自分でやってみよう!愛犬の爪切りできるかな?

犬の爪切り、どれくらいの間隔ですればいいの?

愛犬のお手入れをプロに任せておられる方は、当然爪切りも一緒にしていただいているでしょう。
ところでサロンに連れて行く頻度はどれくらいでしょうか?だいたい月1回程度が多いのではないでしょうか?しかし、犬の爪に関しては月1回ではちょっと伸び切ってしまいますよね。
屋外で飼われている犬については、あまり爪切りについて考慮しなくて構いませんが、屋内で飼っておられる場合は、やはり定期的に爪を切ってやらないと危険です。
犬の爪は、もともと丸く曲がっているため、これが伸び続けるとどうしても肉球を傷つけてしまいます。
また、爪が伸びたままだと、フローリングの床などの場合は滑って怪我をしてしまうことがあるため、とても危ないのです。
犬の爪については2週間に1度は伸びているかチェックする必要があります。

犬の爪切りを行うための準備

犬の爪切りを行う道具ですが、まずは犬用爪切りです。
色々なタイプがありますが、「ギロチンタイプ」をお勧めします。
ペットショップやネット通販でも販売されていますが、だいたい爪やすりとセットになっているので、上手に使い分けしましょう。
この他には、血止めパウダーなどもあると便利です。
どちらもショップで販売されています。
犬の爪を切る前には、足回りの毛を少しカットしておくとやりやすいです。
また、ご自分でできるようでしたら足裏の毛もバリカンで剃ってしまいましょう。
爪切り、ティッシュ、パウダーをご自身の使いやすい位置に置いて準備します。

犬の爪切りを行うための心構えと注意点

犬の爪を切るのに大切なことは、飼い主さんがひるまないことです。
飼い主さんが怖がると、犬はもっと怖くなります。
思い切りが肝心です。
最初はドキドキしてしまうかもしれませんが、慣れれば簡単に行うことができます。
ご自身の都合でサロンに連れて行けない、愛犬が不調で手入れができないという場合に、爪切りだけでもマスターしておくと、本当に助かります。
また、犬の爪ですが、先端まで血管が通っています。
ですので、切りすぎると当然出血します。
ですが、こまめに切らないと血管もどんどん伸びてくるので、最初は少し出血するかもしれませんが、慌てず落ち着いて行うようにします。
血止めパウダーを付ければすぐに血は止まりますので、大丈夫です。

爪切りの手順

まずは、犬を抱っこもしくは高さのある台などに立たせて上から補ていします。
飼い主さんが犬に覆いかぶさるように補ていした方が犬も安心ですし、爪切りもしやすいでしょう。
切る順番は、前足・後ろ足どちらからでも構いません。
足を持ち上げて爪を切っていきます。
この時出血したらすぐパウダーを爪に塗りこむようにすると止まります。
後ろ足を切る場合は、飼い主さんは犬の顔と反対方向を向く形で補ていした方がやりやすいですね。
無理な形で足を持ち上げると関節が外れてしまうことがありますので、注意して下さい。
前足については、人間で言う親指部分の爪を切り忘れることが多いので、この部分も忘れずに切りましょう。

できることから少しずつ

初めて爪切りをご自分で行うのには、なかなか勇気が必要です。
爪切りだけ自分でやってみたいと、トリマーさんにコツを教えてもらうのも良いですし病院でも教えてくれます。
また、一度に全部の爪切りを済ませてしまおうとするのではなく、1日1本からでも構いません。
できる範囲で始めてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です