Contents
オヤツを選ぶ時に気にしたいポイント
しつけトレーニングのご褒美や、留守番をさせる時にあげるオヤツなど、オヤツはご飯以外でも、時々活躍しますよね。
犬もオヤツは大好きです。
実際選ぶ時にはどんなところを見て買うのがいいかご存知ですか?
選ぶ基準
- 添加物が極力使われてないものを選ぶ(保存料、着色料、人工香料、グリセリンなど)
- 食材の産地がはっきり書かれている
- 小型犬には小さな袋のものを購入
- 砂糖や糖分が含まれるカロリーが高いものは避ける
以上のことを気にしながら見るようにしてください。
小袋のオヤツがいいのは、小型犬は大型犬よりも食べる量が少ないので、オヤツも開封すると酸化します。
短期間で食べきれる分で購入した方が安全です。
トイプードルにおすすめしたい安全なオヤツ
トイプードルに最高級の馬肉ジャーキーを
こちらの馬肉ジャーキーは、馬肉専門店が自社工場で48時間低温、じっくりと時間をかけてドライフードにしたジャーキーなのです。
もちろん。
無添加、保存料や着色料も使っていません。
馬肉は高たんぱく質ですがカロリーが低いので、太って欲しくないトイプードルにも安心ですよ。
一切添加物を使っていないので、開封後は1週間を目処に食べきるようにします。
それがまた安全な証拠ですよね。
トイプードルへ、鶏の「とさか」いかがですか?
鶏のとさかと聞くと「え」と抵抗を持つ方もいますかね?確かに人はとさか食べませんからね。
でも、人が食べる部位だけが栄養価があって美味しいとも限りません。
コメントを残す