Contents
トイプードルに与えてはいけない食材
ネギ類(玉ねぎ、長ネギ、ニンニク、ニラ、などネギ科)
犬に玉ねぎはダメというのは、結構誰でも知っているかもしれませんね。
でも、ニンニクを含め、ネギ科の野菜全部ダメなのでご注意ください。
食べると中毒症状を起こし、最悪死に至ります。
ぶどう(レーズン含む)プルーン
1粒や2粒くらいでは、中毒などは起こさないかもしれませんが、一定量食べると中毒を起こします。
最悪急性腎不全になる可能性があり、中毒を起こす量というのは個体によっても違うため、一切あげないようにしましょう。
ぎんなん
ぎんなんには「メチルビリドキシン」という成分が含まれていて、嘔吐やめまい、呼吸困難を引き起こします。
なかなか家でぎんなんを間違ってあげてしまったということはないかもしれませんが、注意したいのは散歩の時です。
秋の散歩で落ちているぎんなんを口にしないように注意してください。
ナッツ類
ナッツには様々種類があります。
ピーナッツ、カシューナッツ、マカデミアナッツ、くるみ、アーモンドなどなど。
それのどれも犬にとっては中毒を引き起こすとされています。
特にマカデミアナッツは1番危険と言われています。
中にはアーモンドは大丈夫という意見もありますが、あえてそれをあげる理由がありません。
チョコレート、ココア
例えば、ミルクと混ぜて作ったホットチョコレートやココアもダメです。
チョコレートに含まれるテオブロミンという成分が中毒を引き起こします。
ひとかけら間違って口に入れたくらいでは大丈夫ですが、注意するに越したことはありません。
甘い匂いに惹かれて愛犬がパクリとしないように口が届くところには置かないようにしましょう。
アルコール類
犬がアルコールを摂取すると、人と同じように酔っ払います。
そして、それでは終わりません。
犬は人と違いアルコールを分解できないのです。
ほんの少し間違って口に入れただけで、昏睡状態になりそのまま起きないまま死に繋がる可能性がある恐ろしいものなのです。
コメントを残す