Contents
手作りの犬関連グッズやキッチンカーが立ち並ぶ他、撮影会やしつけレッスンなどの体験ブースも。
会場の鍵遺跡史跡公園では、周囲の田園風景を含め、弥生時代の風景を感じられる公園となっており、愛犬お散歩を楽しむこともできるでしょう。
- 開催日時:2021年4月25日(日) 10:00~16:00
- 入場料:無料
- 住所:奈良県磯城郡田原本町唐古50-2 唐古・鍵遺跡史跡公園(多目的広場)
- 駐車場:有り
- ホームページ: 「DoggiesMartドギーズマート」
愛犬とイベントへおでかけ 注意点
注意点① 必ず首輪・リード着用を
犬のイベントとは言っても、ドッグランのように自由にさせていいというわけではありません。
愛犬には必ず首輪とリードを着用させて、飼い主の横にしっかり付かせて歩かせるようにしましょう。
周囲の人を巻き込んでしまう危険性があるロングリード・フレキシリードもマナー違反になるので注意しておきましょう。
カートやキャリーに入れる場合には、誤って落ちてしまわないための飛び出し防止フックを必ずつけておきましょうね。
注意点② 人混みではカートやキャリーin。もしくは抱っこ
イベントによっては通行するのも困難なほど混雑していることがあります。
そんな時、地面に近い位置にいる犬は人の視界に入りづらく、踏まれたり蹴られたりしてしまう危険性が。
飼い主さん自身も買い物や催しに夢中になって足元にいる犬に気を配れなくなったり、逆に回りの人に気を使わせてしまうことにも繋がりかねません。
安全にイベントを楽しむためにも、人混みではカートやキャリーに入れる、もしくは抱っこをするようにしましょう。
キャリーや抱っこが難しい中型~大型犬の場合には、人混みを避けるようにした方が良いでしょう。
新型コロナウイルス感染予防の観点からも人混みを避けつつ楽しまれるようにしましょう。
注意点③ トイレは決められた場所で
屋外で開催されるイベントも多いですが、屋外であったとしても会場内で自由に愛犬にトイレをさせないように気を付けておきましょう。
犬のイベントなので、会場内には犬用トイレが設けられていることが多いです。
あらかじめトイレの設置有無と場所の確認をしておき、必ず指定された場所で排泄させるようにしましょう。
万が一、決められたトイレ以外の場所で粗相をしてしまった場合には、飼い主さんが責任を持って処理を行いましょう。
また、マーキングしてしまう子の場合にはマナーバンドの着用が必須です。
普段はマーキングしない子の場合でも他の犬の匂いにつられてしてしまう可能性もあるため、不安がある場合にはマナーバンドを着用させておきましょう。
注意点④ 愛犬の問題行動を放置しない
たくさんの人や犬が集まるような場所では、愛犬がいつもと違う状況に興奮してしまうことがあります。
特にイベントでは多くの人の声やアナウンス、音楽などで騒がしくなるような環境です。
そうなると愛犬がいつもと違う状況に興奮や怯えて、吠える、噛む、飛びつくなど様々な行動を起こすことが予想されます。
愛犬のそういった行動を放置しないようにしましょう。
愛犬が緊張や興奮している様子が見られる場合には、人混みから一旦離れて落ち着かせるなどの対策をとるようにすると良いでしょう。
どんなに犬好きが集まるイベントとは言っても、中には犬が苦手な人がいることも考慮し周囲の人への配慮を忘れずにイベントを楽しむようにしましょう。
注意点⑤ 飼い主同士の交流は周りへの配慮を忘れずに
犬のイベントでは愛犬家同士の交流の場にもなります。
名刺や情報交換などで飼い主さん同士で話が盛り上がったりすることもあるでしょう。
それでも、お店の前や通路での記念撮影や雑談は他の来場者の通行を妨げてしまうことになるので気をつけておきましょう。