チワワの飼い方・性格を動物看護師が解説します!

チワワについて

そもそもチワワの原産国はどこでしょうか?歴史についても簡単にまとめました。

チワワの原産国はメキシコです。
しかし、正確な起源は不明となっています。

チワワの祖先は「テチチ」ではないかとされています。
テチチはアステカ文明の頃、愛玩犬として可愛がられていました。
しかし、その一方で、宗教的な儀式により、生贄(いけにえ)として捧げられてもいました。
テチチは人間と一番近くにいて共に生活をしていました。

19世紀半ばにアメリカでチワワの容姿になりました。
初めは、スムースコート(短毛)チワワのみだったのですが、パピヨンなどとの交配などによって、ロングコート(長毛)チワワが品種改良されました。
日本では、1970年代から飼われるようになりました。
現在、日本では、ロングコートチワワが人気ですが、アメリカではスムースコートチワワが人気です。

チワワは、主に愛玩犬として可愛がられてきました。

※チワワの体高は、オス・メスともに同じで15~23cm、体重はオス・メスともに同じで1.5~3㎏くらいです。

性格・特徴

チワワの性格や特徴についてです。
これらは犬種によってさまざまですので、しっかり押さえておきましょう。
しかし、人間と同じで犬も犬種ごとや同じ犬種同士でも個体差がありますので、性格も異なる場合があります。
参考程度にしてください。

性格について

■ 人懐っこい
甘えん坊で寂しがりでもあります。
あまり甘やかしすぎてしまうと、わがままな性格になる場合もありますのでほどほどにしましょう。

■ 気分屋
チワワは気分屋な面もありますので、子犬の頃からしつけはしっかりおこないましょう。

■ 好奇心旺盛
活発で好奇心旺盛なところがあります。
足のケガなどには注意してください。

小さい体で大きな犬にも向かっていくこともありますので散歩時は目を離さないようにしてください。

■ 警戒心
チワワは、好奇心旺盛な反面、警戒心が強く、臆病ですので、無駄吠えをしてしまうこともあります。
また、少し神経質で、興奮し易いところもありますので、他の犬種とは仲良くなりにくい場合があります。

この犬種の特徴とは?

チワワは「世界一小さい犬」といわれています。
そして、潤いのある大きな目はルビー色など多彩にあり、「アップルドーム」と呼ばれているドーム状の大きめな頭もチワワの特徴です。

また、チワワは寒さにあまり強くありませんので、飼われる際には、室内飼いをするようにしてください。

被毛について(毛色など)

チワワの被毛にはスムースコートとロングコートの2種類のタイプがあります。
ロングコートには耳、尾、前肢に飾り気があります。

チワワの毛色は様々あります。

単色のレッド・フォーン・クリーム・ホワイトなど、2色(パーティーカラー)のホワイト&クリーム・ホワイト&ブラックなど、3色(トライカラー)のブラック・タン&ホワイトなど、タンカラーのチョコレート・タンなどです。

※タンカラー・・・目の上に眉毛のような模様があること。

同じ毛色でもスムースコートとロングコートで、それぞれ「違って見えます。

また、子犬から成犬になるにつれて、毛色が変化していきますので、成長と共に毛色も楽しめますよ。

基本的な飼い方

チワワを家に迎え入れるにあたり、ペットフードや、飼育場所、予防接種など基本的な飼い方についてです。

家に迎えるために準備するもの

大切な愛犬を迎え入れるために、準備するものは何でしょう。
基本的な準備です。
初めにしっかり揃えましょう。

  • えさ箱、水飲み場(水飲み用のえさ箱):下に置くタイプとケージ(サークル)に取り付けるタイプがあります。
    取り付けるタイプの方が水やドッグフードをこぼす心配がありませんのでオススメです。
  • ケージ(サークル):室内に放し飼いで飼われる方もみえますが、犬の居場所ともなるので、最初はケージ(サークル)を準備しましょう。
    ケージは出入り口の開閉方法や、ケージの形もメーカーによってさまざまあります。
    また置き場所は、リビングなど家族の姿等がみえるところだと安心します。
  • ペットシーツ:ペットシーツは厚めや炭入りなどもあります。
    サイズですがチワワの場合はレギュラーで十分です。
  • トイレ:ペットシーツを挟むタイプです。
    いたずらが好きな犬は、メッシュタイプの上からシーツを被せるタイプをオススメします。
    性格に合ったものを選びましょう。
  • リード、胴輪(首輪):首輪は、犬の散歩時などでリードを引っ張ると首が締め付けられてしまうことがりますので、胴に着けるタイプがオススメです。
  • ブラシ:種類もさまざまありますが、スリッカーブラシで十分お手入れができます。
    スムースコートよりロングコートの方が特に毛が絡まりやすいので気を付けましょう。
  • また、家の中の安全対策も必要です。
    噛んでしまう恐れのある電気コードや犬にいたずらをされると困るものなどはあらかじめ片づけましょう。
    犬にとって危ないと思われるところの把握もし、ゲートを設けるなどの対策をしましょう。
    犬にとっても、人間にとっても快適に生活ができるように備えます。

食べ物・与え方

基本的には、ドッグフードです。
子犬の時期(0か月~12ヶ月頃まで)は栄養バランスや消化等が考えて作られている「子犬(パピー)用」を選びましょう。

お勧めのメーカーはユーカヌバ、ロイヤルカナン、アイムスなどです。
また、種類を変えると下痢や嘔吐をしてしまうこともあるので、初めはペットショップ等で与えられていたドッグフードを与えるというのもよいと思います。

その他、手作り食を与える飼い主もみえますが、なかなかバランスを考えた食事を作るのは難しいですし、ペットショップや動物病院に預けたりする際に困ってしまうこともありますので、初めはドッグフードを与えましょう。
人間が食べているものを与えるのもドッグフードを食べなくなる原因になりますので、与えないようにしましょう。

ジャーキーなどのおやつについては、初めから与えてしまうと、主食のドッグフードを食べなくなってしまうことがありますし、必ず与えなければいけないものでもありませんので、様子を見ながらにしましょう。

ドッグフードの与え方についてですが、子犬の時期(0か月~3.4ヶ月くらいまで)は、お湯でふやかして(目安は指で押して少し芯があるくらい)与えましょう。
この時期のドックフードの回数は3~4回が目安です。
生後6ヶ月時は2~3回、1歳を迎えるころには1日2回が目安となります。
また、ドックフードの量は体重、体格によってパッケージに記載されている量を確認して与えましょう。

与えてはいけない食べ物

手作り食を与える方は、特に以下の食べ物に注意してください。

  • 玉ねぎ・ニラ:血液の赤血球が破壊され、貧血等を起こします。
  • 魚介類:生で与えるとビタミンを破壊してしまいます。
  • 乳製品:牛乳はほとんど消化ができず、下痢を起こす場合があります。
    また、チーズなどは塩分が非常に多いのでやめましょう。
  • 鶏・魚の骨:喉や胃が傷つきます。
  • その他:生の豚肉や卵、チョコレートなどの甘味料など。

お手入れ

チワワの普段のお手入れについてです。
トリミングやその他のお手入れはどのようにおこなうのでしょうか?皮膚などを清潔に保つために必要なことです。

■ ブラッシング
チワワは抜け毛が少し多くロングコートチワワの被毛は絡まりやすいですので、週に2〜3回のブラッシングが理想です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です