犬服を作ってみませんか?
犬服を自分で作るメリットは、なんといっても「好きな生地で作れる」ということです。
またデザインも自分の好きなように考えて作ることができます。
もちろん最初から凝ったデザインは無理ですが、だんだんと上手になっていきます。
作っていくうちに、自分がどういう工程が苦手なのか、どうすれば克服できるのかがわかってくるようになるでしょう。
はじめは、袖なしのタンクトップのような単純な形のものから作っていってはどうでしょうか?単純といっても、犬服の基準はこのタンクトップの形です。
ここに、装飾や袖、スカート、ズボンなどを縫い付けるのですから、まずは犬服作りの基礎として、タンクトップができるようになれば良いと思います。
これはいわば基礎レッスンになりますね。
また、既にある犬服をよく観察するのも大切です。
どんな構造になっているのか、縫い目はどうなっているのか、形の特徴はどんな感じなのかなど、今まで何気なく着せていた犬服にこそ秘密が隠されています。
愛犬が着て負担の無い犬服をよく見てみましょう。
あなたなりのヒントが見つかれば良いですね。
犬服を作るための準備
まずは生地選びです。
最初に作るのであれば、伸縮性の生地が良いでしょう。
また、サテン地やナイロンなど、つるつるとした滑りやすい生地は、縫いにくいので初心者には不向きです。
ニット地が一番良いと思います。
手芸店にいくと、可愛いニット生地がたくさんあって目移りしちゃいますよ。
その他、バイアステープ、糸、ワッペンなどを購入します。
何かワンポイントを付けたい場合はアイロンでつけられるワッペンがいいでしょう。
ボタンや飾りは誤飲の恐れがありますので、お勧めできません。
生地は多めに買いましょう。
次に、型紙用の用紙を用意します。
これはなんでも構いません。
新聞紙でも良いですし広告の裏でも良いですよ。
さらに、道具も用意します。
ミシンがあればなお良いのですが、手縫いでも別に問題はありません。
犬服作りをするにあたって、こまごましたもの、危険なものなどを使用する場合があります。
できれば作業スペースに犬が入らないようにしてあげてください。
糸屑をあやまって飲んでしまい、死亡した犬もいますので、気をつけましょう。
犬服を作るためには、まず採寸
犬服を作るにあたって、一番重要とも言えるのが「採寸」です。
犬の服は人間の服とは全く違います。
サイズが1㎝違っただけでも脱げてしまったり、着れなくなってしまうため、まずは採寸を上手にできるように練習しましょう。
採寸場所ですが、首回り、胴周り、着丈が基本的な採寸個所になります。
サイズの計り方は、メージャーでまずは首周りから。
首の一番太い部分を計ります。
次に胴周りです。
ここも、一番太い部分を計ります。
犬の場合は、お腹周りではなく肋骨部分になるかと思います。
犬種によっても採寸場所が違いますので、注意して下さい。
さらに、着丈です。
首周りを計った個所から尻尾に向かってメジャーを伸ばします。
この時背中側を計るようにします。
尻尾の付け根までを計って下さい。
また、男の子と女の子では排泄する部分が違います。
特に男の子は洋服の前見ごろが排泄部分に重なってしまうと、汚れてしまい不潔ですので、男の子用の犬服を作る際は着丈の胸側も計るようにしましょう。
どうしてもサイズが計れない場合は、今お持ちの犬服を採寸してみてください。
犬の身体の構造を知りましょう
当たり前ですが、犬の身体の形と、人の形は違います。
人は二本足で歩きますが、犬は4本足で歩きます。
そのため、常に胸側が下になっています。
さらに、犬は伏せをしてリラックスすることが多いため、胸側に飾りや装飾を付けてしまうと、犬にとっては負担になります。
飾り付けや何かデザイン的なものを施したい場合は、背中側に作るようにしましょう。
また、犬種によっても全然骨格が違います。
ご自身の愛犬はどういうタイプなのか、猟犬タイプのように、胸回りがぐっと張り出ているのか、ブルドック系のように全体的にずっしりした体型なのか、ダックスフンドのように、胴周りは細いけど着丈は長いのか、それぞれで仕上がりが変わって来ます。
もちろん型紙もしっかり作成しなくてはなりませんが、なによりも採寸をまずしっかりきちんと行いましょう。
1回だけでなく、何回も計る、ご飯の前、ご飯の後でも計ってみるなどして、数回計った場合はその平均を割り出します。
犬服作りの学び方
犬服の作り方は、採寸、型紙作り、裁断、縫製、仕上がりという人間用の洋服を作る工程となんら変わりません。
しかし、どんな型紙にすればいいか、どんな風に縫って行けばいいのかは最初はわかりませんよね。
ですので、犬服の作り方を習得しなくてはいけません。
書店に行けば、犬服の作り方本がたくさん出版されています。
初心者にもわかりやすく説明されていますので、それを利用しても良いですし、たいていの犬服本は型紙が掲載されているのでそのまま使えば良いでしょう。
また、どうしても本だけでは心もとない、わからないという方は犬服の教室が全国で開催されているので、一度レッスンを受けてみるのも方法です。
初心者さんにも丁寧に教えてくれますし、1日のレッスンで1着仕上がるようになっているカリキュラムが多いので、その日のうちに愛犬に着せてあげることができますよ。
その他、インターネット上でも、動画などで犬服の作り方を丁寧に解説してくれているサイトもあります。
「犬服」「作り方」「初心者」などのキーワードで検索してみて下さいね。
いずれにせよ、ご自身のペースで行うのが最適だと思います。
どんな犬服ができるかな?
1着できると、とても愛着がわきますし、コツさえつかめればどんどん量産できるようになります。
そのうち、お友達に作ってあげたり、ネットショップで販売したりとどんどん犬服の世界が広がっていくでしょう。
飼い主さんの趣味として、犬服作りを加えて頂ければ幸いです。
コメントを残す