愛犬の服の洗濯方法について~犬の服、どうやって洗っていますか?

犬の服、どうやって洗っていますか?

外を歩いてると、かわいくおしゃれな犬服を着せて歩いている飼い主さんをよく見かけますよね。

年々、犬服の需要が高まる中、最近では簡単なTシャツなどに限らず、犬用のドレスや着物、人間顔負けのダウンジャケットなどさまざまな種類があり、犬服の洗濯方法で悩みを抱えている飼い主さんもいらっしゃいます。

そこで今回は、犬服の洗濯方法について詳しく解説いたします。

きれいに洗濯しながら、少しでも長持ちさせるために、ぜひご紹介する洗濯方法をお試しください!

犬服と人間の洋服は一緒に洗える?

基本的に犬服と私たちの洋服は一緒に洗っても、問題はありません。

ただ、犬と人間の皮膚から出る成分は違うので、人間用の洗剤を使って洗濯した場合、犬服の汚れを落とせないことがあります。

また、人によっては動物のものと一緒に選択されるのを好まない人もいますので、一緒に住む家族のことも考慮し、状況により、別々に犬服だけ洗うことをおすすめします。

犬からうつる病気もあるので要注意

医者

犬がかかる病気の中には、人間にもうつるものがあります。

それを動物由来感染症といいますが、そのほとんどが噛まれたり、掻かれたりすることでうつることが多く、洗濯物を一緒に洗ったからといって、うつることはありません。

ただ皮膚炎の中には、犬のフケを介して人間にも炎症を起こす場合があるので、念の為、愛犬が皮膚に炎症を持っているときなどは、犬服と他の洗濯物は分けて洗うことをおすすめします。

ちょっと待って! 洗う前に確認しよう

トイプードル,ぬいぐるみ

犬服を洗濯するときには、ただただ洗えばいいということでもなく、人間の洋服同様、洗う前にする準備というものがあります。

 

いい犬服であればあるほど、洗い上がりに差が出ますので、きちんと準備をして洗うことが重要になります。

 

洗濯タグを見て、洗濯ができるかチェック

人間の洋服同様、犬服にも洗濯タグがついています。

洗濯機で洗えるのか、手洗い必須なのかをチェックしましょう。

特に、ダウンジャケットなどの類は、稀にドライクリーニングしなければならないものもあり、誤って自宅の洗濯機で洗ってしまい、残念な結果になることがあるので注意が必要になります。

また、コインランドリーやクリーニング屋さんによっては犬服のクリーニングができないことがありますので、事前に確認しましょう。

探すと犬用品専門のクリーニング店があり、遠方に住んでいる方でも配送サービスをしているところがあるので、ぜひネット検索をしてみてください。

 

洗濯前は抜け毛を取り除いておこう

洗濯前は、愛犬の服についている被毛のチェックをしましょう。

愛犬の被毛をつけたまま洗濯をしてしまうと、他の服に犬の被毛がついてしまったりして、洗濯の後のケアにかなり時間がかかってしまいます。

愛犬の服の表地には見当たらなくても、服の裏地は直接被毛と接するので、被毛がたくさんついていることがあります。

また、犬の服の素材によっても被毛がつきやすく、特にニットなどは繊維の間に被毛が入り込んでいることがあるので、脱がせたあとは念入りにチェックするようにしましょう。

愛犬の被毛の処理は、コロコロなどの粘着テープを使うと簡単に取れるのでおすすめします。

犬服の洗濯方法

それでは犬服の洗濯方法を解説いたします。

 

難しいことはなにもありませんが、ほんの少しの手間で愛犬の服をきれいに、長く着られるようになります。

ぜひ参考になさってください。

 

  1. 洗濯表示をチェックする

自宅で洗えるものなのか、ドライクリーニングが必要なものか確認します。

 

自宅で洗濯OKな場合、洗濯機使用可能か手洗いかを見ましょう。

 

  1. 犬服についている被毛や汚れを落とす

 

愛犬の被毛をつけたまま洗濯することがないように、犬服の表地と裏地両方をチェックし、きれいに被毛を取り除きます。

 

愛犬に服を着せているとき、粗相をしたり酷い泥汚れがついたりした場合、そのまま洗濯機に入れるのではなく、汚れ部分を部分洗してから洗濯機に入れるようにしましょう。

 

  1. 洗濯

 

洗濯機で洗うもの、手洗いで洗うもの、クリーニング店に持ち込むものをそれぞれを分け、それぞれに合う方法で洗濯をします。

 

また、洗濯機で洗う際のポイントとして、犬服にファスナーやボタン、マジックテープがついているときはきちんと閉めて洗うようにしましょう。

また、必要に応じて洗濯ネットを活用すると、犬服のダメージ予防になります。

 

  1. 乾かす

 

洗濯後は、放置せずにすぐ干すようにします。

 

生乾きの犬服を放置してしまうと、菌が繁殖して臭いの原因になり、ときにカビの原因にもなりますのでご注意ください。

 

犬服の干し方はどうしたらいい?

犬服は私たちの洋服と違い小さいことが多く、どう干そうか考えることがありますよね。

 

方法としては、基本は平干しすることがベストです。

 

洗濯バサミなどを使って吊るし干しをしてしまうと、犬服の型が崩れてしまうことが多いのでおすすめしません。

 

また、早く乾かそうと直射日光の当たるところに干すことも注意が必要になります。

 

直射日光が当たることで、犬服の色が変化してしまい、犬服の傷みにも繋がります。