Contents
療法食に関しても、インターネットなどで購入可能ですが、各症状や状態によって、あげるべきフードは変わってきますので、療法食については、獣医さんに相談した上、あげるようにしましょう。
トイプードルはライフスタイル・ステージに応じてフードを変える必要がある!?
毎日の食事としてあげるのは、総合栄養食ということをご紹介しました。
そして同じ総合栄養食でも、3種類に分けられます。
- 子犬(パピー用)
- 成犬用
- シニア(老犬)用
とあり、それぞれパッケージを見ると詳細が記載されていますが、カロリーが違ってきます。
子犬(パピー用)はとにかく元気に成長する時期なので、高カロリーで栄養価の高いフードが必要になります。
成犬になると、子犬(パピー)時ほどの高栄養は必要なくなりますが、1番アクティブに動く時期でもあり、同時に個体ごとの健康に差(アレルギー持ち。行動的かそうでないか等)が出てくるので、個体毎に合ったフードを選ぶことが大切になります。
シニア(老犬)用のフードは、カロリーが抑えられているものになります。
同じ10才のトイプードル でも個々で老化のスピードは違います。
まだまだ元気で体力があるのに、シニア用のドライフードに切り替えてしまうと栄養が足りない!ということにもなりかねません。
シニア(老犬)用のフードへの切り替えは、あくまでご自身のトイプードルの体力に合わせて変えていくようにしましょう。
トイプードル子犬期の成長推移
体重と成長
トイプードルは生後~6カ月の間に非常に体が成長し、体重が大きく変わります。
6カ月を過ぎると体重の変化は落ち着いてきて、1年ほどで成長は止まり成犬になります。
- 1カ月:人間年齢1歳・体重1㎏以下
- 3カ月:人間年齢5歳・体重1.5㎏
- 6カ月:人間年齢9歳・体重2.8㎏
- 1歳:人間年齢17才・体重3㎏~4㎏ (体重は目安です)
ドッグフード 与えるフードはパピー用(子犬用)のフードです。
カロリーがあり、子犬の著しい体の成長についていける栄養配合になっています。
ドッグフードのあげ方
最初のうちは1日に4回ほどお湯にふやかせたものを与えます。
量についてはドッグフードにかいてある給餌表を確認しましょう。
4カ月くらいから1日3回に減らします。
お湯でふやかす時間も徐々に短くしていきます。
6カ月になると1日1回から2回と成犬と変わらない回数に固定します。
歯が生えそろえばドライフードはそのまま与えましょう。
食事を複数回に分けてあげるのは、子犬期のトイプードルの消化器官はまだ完全に整っておらず、1回に大量のフードをあげても消化できずに吐き戻してしまったり、消化器官に負担がかかってしまうので、複数回に分けてあげるようにします。
子犬期の成長期に注意したいこと
子犬期は、体が大きくなると共に、体の中の臓器も強く丈夫に作っていく時期になります。
確かに体の小さいトイプードルはかわいいですが、大きく育って欲しくないからと、フードを控えめにあげることは絶対にやめましょう。
また、かわいさのあまり、おやつをあげたくなりますが、この時期は間食であるおやつでカロリーを摂るのではなく、食事で栄養を取らせてあげたい時期なので、しつけトレーニングで使うご褒美などは、食事分のドッグフードからあげるようにおすすめします。
子犬期にあげるフードはどんなものがいい?
ご紹介しているように、子犬期は1番栄養価の高い質の良いフードが必要になります。
子犬用のドッグフードを、ご自身のトイプードル の体質に合わせ選ぶようにしましょう。
トイプードル成長期の成長推移
体重と成長
1歳になると犬は成犬になり、体の大きさも体重も固定されます。
体重は3㎏~4㎏が理想です。
1歳:人間年齢17才 3歳:人間年齢23歳 6歳:人間年齢40歳
ドッグフードのあげ方
与えるフードは成犬用です。
成長が止まったあたりから徐々に成犬用フードに切り替えていきます。
始めはパピー8割に成犬2割を与え、様子を見ながら割合を成犬寄りにしていきます。
与える量は1日に1回~2回、ドッグフードの給餌表を参考にしましょう。
目安的には、ウンチの硬さで判断します。
緩すぎず硬すぎないウンチの場合、あげているフードの量は適量でしょう。
この頃には散歩も始まっています。
食事を与える時間は散歩の後が適切です。
コメントを残す