チワワの社会化期って?チワワの子犬を飼う時に注意するべき点は?

チワワの基本情報

  • 原産国:メキシコ
  • サイズ:超小型犬
  • グループ:愛玩犬(9G)
  • 平均寿命:12~14歳
チワワ

チワワの概要

世界一小さな犬種として知られている「チワワ」。
アップルヘッドと呼ばれる丸い頭と、大きくウルウルとした瞳が特徴の超小型犬です。

チワワの原産国はメキシコで、北アメリカにおける最古の犬種として知られています。
古代メキシコに存在していた「テチチ」と呼ばれる小さな犬が祖先犬だと言われています。

ちなみにロングコートチワワは、当初は存在しておらずアメリカでの交配の過程で生まれた種類となります。

その小さく愛らしいと容姿と小さく扱いやすいことから世界中で人気を博しています。

チワワの身体的特徴

  • 体重:1.5~3kg
  • 大きさ:超小型犬
  • 体高:12~20cm
  • 被毛:「スムースコート」と「ロングコート」の2種類あり
  • 毛色:カラーバリエーションは豊富にあり
  • ロングコートチワワ

チワワの身体的特徴

【大きさ】

チワワは、体高12~20cm、体重1.5~3kgの超小型犬に分類されています。
細い手足を持ちますが、体つきは意外とがっちりしていて、頭は大きめです。

【顔】

「アップルヘッド」と呼ばれる丸い頭に、黒目がちな大きな目、口角が上がった顔つきをしています。

【被毛】

チワワの被毛には、「スムースコート」と「ロングコート」の2種類があります。
抜け毛の量は個体によって異なるようです。

【毛色】

チワワの毛色には、「ブラック」「フォーン」「レッド」「ピュアレッド」「タン」「ホワイト」「チョコレート」などの単色から、「ブラック&ホワイト」「ブラウン&ホワイト」「ブラック&タン」「ブラウン&イエロー」「セーブル」など、様々などがあります。

チワワの性格・気質

  • 明るく甘え上手
  • 警戒心が強く勇敢
  • 留守番は苦手
  • 賢く物覚えが良い
ロングコートチワワ

チワワの性格・気質①
~甘えん坊で明るい子~

チワワは、一見すると小さくてブルブルしていて弱い印象を受けますが、とても明るく好奇心旺盛な性格をしています。
初対面の人には警戒心から懐きにくい傾向があるようですが、飼い主に対しては愛情深く甘えん坊です。
飼い主さんの側にいつも一緒にいたがるような寂しがり屋な性格のため、お留守番を苦手とする子も多いようです。

チワワの性格・気質①
~賢くしつけやすい~

チワワは賢く忠実な犬種なのでしつけやすい犬種と言われています。
また小さな体で扱いやすい事から飼いやすい犬種とも言われています。

体は小さなチワワではありますが、気持ちは強気で相手がたとえ大型犬であってもワンワンと立ち向かっていくような行動が見られます。
臆病な一面を吠えることで強がっているとも考えられます。

吠え癖がつきやすい犬種でもあるため、子犬期からのしつけが大切です。
また甘やかしすぎることでわがまま犬になってしまうこともあるため、甘やかしすぎは厳禁です。

そもそも犬の社会化ってどういうこと?

犬の社会化とは

犬の社会化とは、人間社会や犬社会など環境に慣れさせる、社会に順応する力を養うことをさします。

生後7週頃までは母犬の元で愛情を受け、また兄弟と接することによって犬社会を学んでいきます。
犬同士のあいさつの仕方やじゃれ合い方、噛むときの力加減などを学んでいくのです。
遊びと喧嘩の堺、痛みの限度などを覚え「加減」を学んでいきます。
やりすぎると親犬は厳しく叱りますし、子犬は身をもってそれを覚えて行くわけです。

そして7週以降になると人間社会で学んでいくことになります。
人間社会で暮らしていく中で、環境やルールなど様々なことを学んでいくのです。
飼い主以外の人や他の犬・動物、そして外の音や匂いなどに慣れさせ、様々な経験をさせてあげることが大切です。

そうすることで、家族以外の人に対しても懐きやすくなったり、外に出ても落ち着いた行動が取られるようになります。

社会化に適した社会化期はいつ頃?

「社会化期」とは、さまざまなことを柔軟に吸収しやすい貴重な時期のことで、個体差もありますが一般的に生後約3週齢~13週齢位までの期間のことを「社会化期」と言われています。

社会化が不足するとどうなる?

生後約3週齢~13週齢位の社会化期は子犬自身が大きな好奇心と学習意欲を持っている時期です。
しかし生後14週頃になると、好奇心より警戒心が強くなります。

この時社会化不足の状態だと、犬にとって知らないものが増えることになり「知らない=怖い」と感じるようになります。

知らない人やはじめての場所、はじめて聞く音に過敏に警戒するようになり、嫌がったり攻撃的になることもあります。
その恐怖心から吠える・噛むなどの問題行動も見られるようになるでしょう。

特にチワワは、警戒心が強い性格を持っていますので、小さなことで恐怖感を感じたり過度にストレスになってしまう可能性があるのです。

社会化は性格やしつけの面にも影響する

社会化は、今後の犬の性格や精神面が決定するといっても過言ではありません。
様々な経験をさせて社会性を身につけておくと、外に出た時も落ち着いた行動が取られるようになります。

また、「知らない=怖い」がなくなるため、警戒心が薄れ、吠えるなどの問題行動を取ることがなくなってくるでしょう。
つまり、犬の社会化はしつけにも深く関わってくると言って過言ではないでしょう。

色々な体験や経験をさせることにより、穏やかに過ごすことができるようになるでしょう。

チワワの社会化でしておきたいこと

社会化の基本は、見せる・触れさせる・聞かせる・嗅がせるです。
とにかくあらゆる事や物に慣れさせることが大切です。
それでは具体的な方法を見ていきましょう。

チワワ、トイプードル,ヨークシャーテリア

①環境に慣れさせる

まずは室内環境、家の中の生活音に慣れてもらいましょう。
特に犬が苦手にしがちな掃除機や洗濯機、ドライヤーなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です