Contents
大きな骨じゃなきゃ…と考えがちですが、小さな骨でも犬の体の大きさを考えたら、十分な大きさになり得ます。
内臓を傷つけてからでは遅いので、目につく不快な魚の骨は、きちんと取ってからあげましょう。
犬に加工した魚(魚肉ソーセージ・干物・缶詰)はNG
魚肉ソーセージや魚の干物など、魚には様々な加工品があります。
それのどれも、犬にはNG食品になります。
加工品になりますので様々な調味料が加えられており、塩分が多く、添加物も犬には毒になります。
犬にイクラは塩分が高いので要注意
魚はOKなら、魚卵は…?と思いますよね。
味付きではないイクラなどは、少量であれば問題ありません。
ただ、味付きではないとしても、やはり塩分は心配したいところなので、あげるときはほんの数粒で抑えましょう。
犬におやつとして魚をあげるときは塩分に注意
よくカルシウム摂取のために、犬に煮干しはどうだろうと思いますよね。
魚の骨には注意とご紹介しましたが、煮干の場合の骨は犬の体を傷つけるほどではないので、無視してもいい骨になります。
ただ注意したいのは、塩分です。
人用の煮干しだと、出汁を取るためのものが多く、よく見ないと塩分が多く含まれているものがほとんどでしょう。
犬にとっては塩分過多になってしまうので、犬用の無塩の煮干しをあげるか、人用のもので、無塩煮干しを探してあげるようにします。
犬に魚アレルギーがないか注意
白身魚はアレルギーが起きにくいとはいえ、起こらないわけではないので注意が必要です。
また、青魚はアレルギーが比較的起きやすいといわれ、鮭は生であげた場合、中毒を起こすことがあります。
アレルギーの症状として
- 皮膚を痒がる
- 耳を痒がる
- 湿疹
- 下痢
- 嘔吐
などが食後に現れます。
アレルギーがあるかどうかわからないときは、初めて魚をあげるときは少量だけあげて、犬の反応を観察してから通常量あげるようにしましょう。
さいごに
愛犬に魚アレルギーがないようであれば、積極的に取り入れたい食材になります。
手作り食にしているのなら、肉と魚とローテーションであげることにより、いろんな栄養を取ることができ、犬もいろんな味を楽しめるようになりますね。