シーズーが安全に暮らせる室内環境とは?危険を予防して快適に暮らそう

室内の危険な場所

犬は大型犬でない限りは、高い場所に登ったりすることはほぼありません。
そのため床や床から近い位置を安全に整えることが重要です。
気を付けたい場所をピックアップしました。

フローリング

ツルツル滑るフローリングを歩いたり走ったりすることは、シーズーの足腰に多大な負担をかけ、脱臼や骨折の原因になることもあります。
犬が通る場所には滑らないマットやカーペットを敷くようにしましょう。
一部分にマットを敷くのはインテリア的に納得がいかないという人には、滑らないクッションフロアも出ています。
これなら全面に敷くことができるので、そういったものを導入すると良いでしょう。

電気コード

犬は電気コードをかじることがあります。
感電やショートの恐れがあるので非常に危険です。
また犬のオシッコによって電化製品が故障することもあります。
電気コードは隠すか、犬が近寄れないような配置にしましょう。
シーズーの場合、体高がそれほど高くないので、床ではなく壁や棚の上で配線することをおすすめします。

小物類

シーズーの手が届くところに小物があると、おもちゃのように遊んでしまう可能性があります。
噛まれて壊れてしまったり、ひどい時には誤飲につながったりもします。
特に留守中に誤って飲み込んでしまい、呼吸困難になってしまうと危険です。
愛犬が口に入れたら困るものは、きちんと収納しておきましょう。

ソファ

人が座る高さのソファからの飛び降りは、シーズーの足腰に負担がかかります。
ソファには上らせないか、もしくは階段をつけるようにしましょう。
小さな階段は、犬グッズ専門店やホームセンターで買うことができます。

植物、ゴミ箱

犬は、観葉植物やゴミ箱を掘り起こすことがあります。
さらに毒性のある植物を食べてしまう恐れもあります。
犬がいる部屋にはあまり植物を置かないようにしましょう。
もしくは棚に乗せるなど、犬の手が届かないようにして下さい。
ゴミ箱を荒らす場合は、蓋つきのゴミ箱が有効です。
特に足踏みで開けるタイプの蓋やロックをかけられるタイプがおすすめです。
シーズーと室内で安全に暮らすためには、ケガとイタズラを予防することが大切なのですね。
子犬の場合は特に注意が必要です。
安全な環境ならば、犬も人も安心して暮らすことができます。
環境を整えて仲良く共存していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です