シーズーの子犬の選び方 チェックするポイントと注意点

シーズーの子犬を選ぶポイント

シーズーと長くいっしょに暮らしていくためには、何より健康的な犬を迎えることが大切です。
その上で相性の合う犬を選ぶようにしましょう。
シーズーの子犬選びのポイントをまとめました。

実際に触ってみる

シーズーの子犬には、できる限り触ってみるようにしましょう。
さらに可能なら抱っこしてみて下さい。
シーズーは小型犬ながらも、骨格はしっかりしているのが特徴です。
触ってみてガッシリしている犬なら、健康に育つ可能性が高いです。
反対に骨の細い子犬は栄養不足や無理な交配によって生まれた恐れがあり、健康面の不安が拭いきれません。

納得いくまで見て回る

シーズーは飼育頭数の多い人気犬種ですが、店頭で見かける頭数はそれほど多くありません。
たまたま見に行って納得できる子犬と出会えたらいいのですが、そうでなければ自分でシーズーを探し、ショップやブリーダーの元を訪れる必要があります。
一度飼い始めると、15年前後を共に暮らす仲間です。
妥協で飼うのではなく、この犬なら大丈夫だと確信できる犬に出会えるまで探すことが大切です。

感覚も大切にする

一目惚れだけで購入を決めるのは早計ですが、第一印象も大事な要素のひとつです。
もしも2頭で迷った時には、何となく気になる、何となく好まないなどの感覚が選ぶ決め手につながるでしょう。

シーズーの子犬の選び方~条件面~

シーズーの条件面も、選ぶ時の重要な要素ですね。

性別

出産ができるという理由で、オスよりもメスの方が価格は高めです。
性格的には、オスは甘えん坊、メスは心優しいといわれますが、個体差があるので一概には言い切れません。
体は、オスの方が大きく成長することが多いです。

毛色

一般に流通しているシーズーの毛色は、「ホワイト×ゴールド」「ホワイト×ブラック」の2パターンです。
2色の配置によって、全く違う色にも見えたりもします。
シーズーは成長とともに毛色が薄くなることがよくあります。
変色したからと言って問題があるわけではないので、知っておきましょう。

血統

親や祖父母にチャンピオンがいると、価格も高くなります。
ショーに出す場合は別として、一般家庭で飼う分にはそれほどまで血統にこだわる必要はないでしょう。
ただ、体の大きさや毛色、病気などは遺伝による影響が大きいので、親の情報は知っておいた方が良いでしょう。
シーズーの子犬を選ぶ時は、できる限り自分の目で実際に見るようにしましょう。
犬を購入するということは、その犬の一生に対する責任を負うということを意味します。
子犬特有のかわいさだけで衝動買いしたりせずに、よく考えた上で購入を決めるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です