Contents
シーズーの基本情報
- 原産国:中国
- グループ:愛玩犬(9G)
- サイズ:小型犬
- 平均寿命:10歳~16歳
- 子犬の相場価格:10~20万円程度
シーズーの概要
シーズーは、中国を原産とする愛玩犬です。
同じく中国原産の「ペキニーズ」とチベット原産の「ラサアプソ」を交配して作出された犬種だと言われています。
「シーズー」という名は、中国語で「獅子」を意味します。
古くから獅子狗とされ神聖な存在として大切にされてきた歴史を持ち、清朝末期の宮廷や貴人達の間で多く飼われてきました。
西太后に愛された犬としても有名な犬種です。
現在ではシーズーのその愛らしい容姿だけでなく、明るい性格と穏やかな性格の両面を持っています。
無駄吠えも少なく、さらにしつけやすいことから「飼いやすい犬種」として一定の人気を維持し続けています。
シーズーの身体的特徴
- 大きさ:小型犬
- 体重:4~7kg
- 体高:20~27cm
- 被毛:長毛種
- 毛色:カラーバリエーションは豊富にあり。
「ゴールド」「ブラック」「ホワイト」「ブルー」「シャンパン」などの単色
ホワイト地にこれらの色が斑に表れる「パーティーカラー」など
【大きさ】
シーズーは、体高20~27cm体重4~7kgの小型犬に分類されています。
しかし個体差も大きいのが特徴的で中には7kgを超える大きい個体もあります。
また、太りやすい体質も持っています。
【体型】
体高より体長がやや長めで、骨太のしっかりとした体格をしています。
また短めの四肢も太くて意外にもがっしりしています。
その割に、歩く姿は軽快で楽しそうな印象を受けますよ。
【顔】
シーズーは短頭犬種に分類されており、鼻ぺちゃな顔立ちをしています。
目はまん丸く大きく、耳の形は垂れ耳です。
【被毛】
毛量の豊かなダブルコートで、長毛種です。
一般的にダブルコートの犬種は抜け毛が多い特徴を持ちますが、シーズーの場合は他の犬種と比べて抜け毛が少なく、飼いやすいと言われる理由の1つとなっています。
【毛色】
シーズーの毛色と言えば、一般的に多く見られる毛色は「ホワイト&ゴールド」ですが、実はそれ以外にも様々な毛色が認められています。
単色の「ゴールド」「ブラック」「ホワイト」「ブルー」「シャンパン」から、ホワイト地にこれらの色が斑に表れる「パーティーカラー」など多彩です。
シーズーの性格・気質
- 明るく活発
- 穏やかで落ち着いている
- 愛情深く友好的
- しつけやすい
- プライドが高い
シーズーの性格・気質①
~明るく友好的~
シーズーは明るく活発な性格をしています。
家族に対してとても愛情深く甘えん坊の愛玩犬らしい性格の持ち主で、
他の人や犬にも友好的な性格をしています。
ただし、基本的には友好的な気質を持ちますが、排他的に育ってしまうと人見知りして吠えかかったりするような番犬のような振る舞いをすることもあるようです。
また、明るく元気いっぱいといった時もあれば、穏やかに過ごすこともできる落ち着いた性格も持っているため、小さな子どもさんがいらっしゃるご家庭から高齢者の単独での飼育まで幅広い方に向いていると言われる犬種です。
シーズーの性格・気質②
~しつけやすく飼いやすい犬種~
飼いやすいとも言われるシーズーは、周りを気遣う思慮深さや賢さを持ち合わせています。
そのため、しつけやすい犬種とも言われています。
ただし、少し頑固でプライド高い一面も持っているため、一度覚えたことを修正するしつけ直しには苦労するかもしれません。
できるだけ子犬のうちからメリハリを持って正しくしつけていくことが必要です。
シーズーの首輪について 役割や選び方
首輪とは?
首輪とは、その名の通り犬の首につける輪っかのことです。
英語では首飾りや襟と同じ意味の「カラー」と呼ばれています。
近年では日本でもドッグカラーやチョークカラーのような「カラー」という呼び方も定着しています。
シーズーの首輪の役割
犬の首輪には様々な役割があります。
代表的な役割を2つご紹介いたします。
首輪の役割①
「犬と自身と周囲の人の安全確保」
首輪の代表的な使用例で、散歩の時に首輪をつけておくことでリードと繋ぐことができます。
そうすることで、シーズーが道路に飛び出してしまうようなことを防ぎシーズー自身の安全を守ることができる他にも、人に飛びかかったりなどの周りとのトラブルを避けることができるようになります。
散歩では、自動車の音や緊急車両のサイレン、知らない人や犬との出会いなど興奮しやすいシチュエーションに多々遭遇する機会となります。
それにシーズーが驚いて予期せぬ行動に出ることも考えられます。
そういった時に首輪が付いていれば、シーズーの動きを制御することができるでしょう。
さらに首輪は、引っ張り癖などのしつけ全般にも役立つアイテムです。
首輪は、犬と周囲の人の安全を守るためにも首輪は必須アイテムとなるのです。
首輪の役割②
「迷子の時や災害が起きた時」
道端で1匹の犬に遭遇した時、首輪を付けているか付けていないかで回りの人の対応が変わってくるでしょう。
首輪をつけていない場合には、野良犬と認識されてしまうことが多いです。
しかし、首輪をつけておくことで飼い主がいることを周囲の人に認識してもらうことができ、迷子犬として保護される確率が高くなります。
さらに、首輪には鑑札や迷子札を付けることができます。
玄関の扉を開けた隙に脱走してしまったといった迷子の時に、この迷子札を付けておくことで拾った人が迷子札を見て、飼い主の元へ戻ってくる可能性が大幅に増えることになるでしょう。
コメントを残す