Contents
ヨークシャーテリアの基本情報
ヨークシャーテリアはヨーキーとも呼ばれ、日本のみならず世界中で人気がある小型犬になります。
小さな体で一生懸命歩く姿は、つい守ってあげたくなりますが、小さくてもテリア系の血はちゃんと受け継いでいます。
自信満々にテリアらしくはつらつと動くその姿は大変勇敢で、そういう見た目と性格のギャップも人気の魅力になります。
ヨークシャーテリアの身体的特徴
- 大きさ:小型犬
- 体重:2~3kg
- 体高:15~18cm
- 被毛の長さ:長毛種
- 被毛のタイプ:シングルコート
- 毛色:ブラック&タン ブルー&タン ブラック&ゴールド ブルー&ゴールド(子犬期は真っ黒で、その後成長とともに毛色が変化していきます)
- 平均寿命:13~16歳
- 価格相場:15~25万円(血統がいい場合やスタンダードに近い場合など条件が揃うことでそれ以上の価格になることがあり、購入先によっても価格は変化します)
ヨークシャーテリアは小型犬に分類され、スタンダードな体重は2~3kgとされてはいますが、稀に規格外に大きく育つヨークシャーテリアがいます。
だからといって、純血ではないというわけではありません。
ヨークシャーテリアは比較的新しい犬種であり、犬種として安定していないことが原因しているかもしれないといわれています。
また、大きめのヨークシャーテリアは比較的体が丈夫といわれ、存在感があるその容姿がかわいいと、わざと大きなヨークシャーテリアを探すファンもいます。
ヨークシャーテリアの性格・気質
- 好奇心旺盛
- 勇敢
- 警戒心が強い
- 遊ぶのが大好き
- フレンドリー
- 行動派
- 孤独が嫌い
ヨークシャーテリアはテリア系になりますので、どうしても警戒心が強いところがあります。
負けん気も強いので、自分よりも何倍も大きい相手にも、勇敢に向かって行ってしまうことがあります。
そういった特徴は全て、子犬期のしつけでうまく抑えてあげることができます。
子犬の時期にはいろんなものを見せたり、触れさせたりすることで、警戒しなくても大丈夫と教えてあげましょう。
また、子犬の頃からいろんな犬と遊ばせることで、犬同士のルールを自然に学び、上手に他の犬たちとコミュニケーションを取れる愛されヨークシャーテリアになってくれるでしょう。
ヨークシャーテリアが震えるとき
ヨークシャーテリアが震えるときって、どんな時なんでしょう?いくつか考えられますよね。
単に寒い時、怖い時、武者震い、これらはまず心配はありませんが、病気が起因している場合、例えば癲癇(てんかん)の発作、その他病気や疾患による発作、痛みから起こる震えなどがあります。
また、よく見かけられる、身体全体をぶるぶるっと震わせる行為、わかりやすいのはシャンプー後などに行う、全身を震わせる行動は、水滴を身体から逃がす他にも、自分を落ち着かせるための行動ですので、これは心配ありません。
この震えは、犬の代名詞のような行為であり、日常的に行われるものですので心配はいりません。
ただし、ふるわせた後に失神してしまう、反動で転んでしまうなどの行為が見られた場合、脳になにかしらの問題があることがあるので注意が必要です。
震えに対しての対策方法
まず、どういう時に震えるのかよく観察しましょう。
個体差がありますので、犬によって震えるポイントはもちろん違ってきます。
寒さと一概に言っても、寒がりな子もいれば、寒さに強い子もいますよね。
また、こわがりいわゆる「ビビリ犬」の場合は、他のワンコよりも震えていることが多いかもしれません。
このような場合は、寒さ対策を行ったり、怖がる場所などに近づけないことが一番です。
よく、「お友達と仲良くできるように」と、嫌がっているのに他の犬と遊ばせたい飼い主さんがいらっしゃるのですが、そこまでしてフレンドリーな犬に育てる必要があるのかどうかを、もう一度よく考えてみてください。
人間でも、苦手な方とわざわざ交流しなくてもいい場合は避けますよね。
犬も同じです。
かえってストレスになってしまうので、無理することはないでしょう。
ヨークシャーテリアが震えてる!! 心配ない震えとは?
前述したように、ヨークシャーテリアが震えるにはさまざまな原因があり、
- 心理的な原因
- 生理的な原因
- 病的な原因
とたくさんあります。
まずは、心配のない震えから詳しく見ていきましょう。
寒さから来る震え
人間も寒いとぶるぶる震えますよね。
コメントを残す