自宅でも簡単!ヨークシャーテリアの上手なシャンプーの仕方

ヨークシャーテリア,犬,部屋

シャンプーをする頻度

シャンプーは月に1~2回するようにして、皮膚を清潔に保ちましょう。
逆にシャンプーのやりすぎは皮脂を取り過ぎてしまい、皮膚が荒れる原因になるので注意が必要です。
また、アレルギーなどの皮膚疾患を持っている場合は、獣医師の指示に従って、シャンプーをするようにしてください。

シャンプーの仕方

シャンプーの仕方は、どのようにするのでしょうか。
具体的にみていきましょう。

ブラッシングをする

身体を濡らす前に、まずブラッシングをして、毛玉などの絡まっている毛をほぐして整えておきます。
濡れてからだと毛玉が固くなり、毛がほつれにくくなってしまうため、事前に必ずやっておきましょう。

身体を濡らす

シャワーの温度は36~37℃ぐらいが適温です。
シャワーの水しぶきに驚いてしまうこともあるので、シャワーヘッドは犬の身体に近づけ、お尻や足先から頭に向かって濡らしていきます。
頭を濡らすときは目や耳にお湯が入らないように気をつけてください。
また、シャンプーをする前に、肛門腺絞りもして汚れを出しておきましょう。

シャンプーをしてすすぐ

シャンプーはお湯で薄めてよく泡立ててから使います。
爪を立てずに指の腹でマッサージをするようにして、やさしく洗うようにしましょう。
とくに、お尻やしっぽ、足や肉球のまわりは汚れが多い部分ですので、お尻まわりはしっぽを持ち上げて、また、肉球を洗うときは、指の間も入念に洗うようにすると汚れがしっかり落ちます。
すすぐときもお湯が目や耳に入らないように注意しながら、今度は頭からお尻に向かってすすいでいきます。
シャンプーが残らないよう、脇の下や指の間などの細かい部分も、しっかりとすすぐようにしましょう。

コンディショナーをしてすすぐ

コンディショナーもシャンプーと同様に、お湯で薄めてから身体にかけていきます。
手のひらで身体全体によくなじませてから、先ほどと同じ手順でしっかりとすすぎましょう。

ドライヤーで乾かす

バスタオルで水気をよく取ってからドライヤーで乾かしていきます。
タオルは、ぐしゃぐしゃと動かすと毛が絡まってしまうので、押しあてるようにして水気を取ってください。
ドライヤーは犬の身体から少しはなして、まんべんなく風をあてるようにして乾かしていきましょう。
半乾きになってきたらコームで整えながらさらに乾かしていき、完全に乾いたらブラシやコームで整えます。
半乾きは皮膚病を引き起こしたりするおそれがありますので、足の指の間や耳の中などの細かいところもしっかりと水気を取るようにしましょう。

まとめ

シャンプーは手短にやるようにして、なるべく犬にストレスをかけないようにしましょう。
また、肛門腺絞りがうまくできない場合は、ひとまずそのままにして後日、動物病院でやってもらうのがよいです。
最初はシャンプーの手順が上手くできなくても、やっていくうちに慣れてきますので、定期的にシャンプーをしてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です