ヨークシャーテリアの基本情報
- 原産国:イギリス
- サイズ:超小型犬
- グループ:テリア(3G)
- 平均寿命:13~16歳
- 価格相場:20~30万円
ヨークシャーテリアの基本情報 概要
艶やかな被毛の美しさから「動く宝石」とも呼ばれるヨークシャーテリア。
イギリスを原産とする超小型犬で、愛玩犬として代表的な犬種です。
優雅で可憐な印象を受けるヨークシャーテリアではありますが、元々はネズミを捕まえるための犬として19世紀に作出されました。
しかしやはりその美しさから、貴族などの上級階級の間でペットとして飼われるようになり、愛玩犬として広く知れ渡ることとなりました。
その、国内では「ヨーキー」の愛称で親しまれ、チワワに次ぐ小さな犬種でとして国内で人気高い犬種です。
ヨークシャーテリアの身体的特徴
- 大きさ:超小型犬
- 体重:2~3kg
- 体高:15~18cm
- 被毛:長毛種 シングルコート
- 毛色:「ダーク・スチール・ブルー&タン」のみだが一生のうちに7回変化する
「ブラック&タン」「ブラック&ゴールド」「ブルー&タン」「ブルー&ゴールド」など
【大きさ】
ヨークシャーテリアは、体高15~18cm体重2~3kgの超小型犬です。
チワワ同様、最も小さい種類の犬としてギネスブックに登録されたことがあるほど小さな体をしています。
しかし中には標準よりも大きなサイズになることもあり、5kgを超える個体もいるようです。
【被毛】
ヨークシャーテリアの被毛は、光沢のある絹糸のような細い毛質をしています。
被毛の分け目は鼻の先から尻尾まで左右対称に分かれています。
長毛種で、床まで引きずるほど伸ばすことが一般的な時代もありましたが、現在では短めにカットされていることが多く、様々なカットスタイルを楽しむことができます。
【毛色】
ヨークシャーテリアの毛色は、一生のうち7回変化することでも知られており、子犬の頃から成犬になった後でも毛色の変化が楽しめる特徴を持ちます。
生まれたときはほとんど黒っぽい「ブラック&タン」ですが、成長と共にシルバーやゴールドのような毛色に変化していきます。
そのため様々な毛色が存在するかと思われがちですが、公認されている毛色は「ダーク・スチール・ブルー&タン」のみとなります。
近年ではチョコレート&タンの毛色も見られますが、これはミスカラーで先天的疾患を持っていることもあり公認はされていません。
ヨークシャーテリアの性格・気質
- 明るくエネルギッシュ
- 甘えん坊
- 勇敢
- 頑固なテリア気質も
ヨークシャーテリアの性格・気質①
~明るく元気いっぱい~
ヨークシャーテリアは、見た目の小ささと愛らしさに反して、明るくエネルギッシュな犬種です。
好奇心旺盛で活発、遊ぶことが大好きな性格をしています。
愛玩犬らしく飼い主が大好きな甘えん坊でもあります。
さらに家族以外の人にも人懐こく、犬同士よりも人を好む傾向があるようです。
ヨークシャーテリアの性格・気質②
~しつけやすいが甘やかし過ぎには注意~
ヨークシャーテリアはネズミ捕りのために作出されたという成り立ちからも分かる通り、勇敢で負けん気の強さも持っており、さらには自己主張も強いテリア気質も持ち合わせています。
そのため、甘やかして育ててしまうと無駄吠えや噛みつき、分離不安など手に負えなくなってしまうこともあるので子犬のうちからのしつけが大切です。
ヨークシャーテリアの相場価格
子犬を迎える方法
ヨークシャーテリアは、国内でも人気犬種なため、身近なペットショップで子犬を見かける機会も多いでしょう。
他にもブリーダーから迎えるといった方法も一般的です。
子犬の相場価格
ヨークシャーテリアの子犬の価格相場は25~35万円ほどです。
令和元年に「動物の愛護及び管理に関する法律」(動物愛護管理法)が改訂された影響もあって価格が大きく上がりました。
一般的に子犬の価格は、性別、血統、容姿、人気などによる月例などによってできる価格差となります。
他にも、ショードッグとしても人気のヨークシャーテリアは、ショードッグに参加しているようなブリーダーから購入する場合などには、相場金額よりも高い金額となっていることが多いようです。
ヨークシャーテリアの専門犬舎とは
専門犬舎って何?
そもそも「専門犬舎」ってなんでしょう?
文字を読んで頂くと何となくわかるかもしれませんが、ある犬種に特化してブリーディングを行っているブリーダーさんのことを言います。
ヨークシャーテリアにこだわって、ヨークシャーテリアだけを繁殖している犬舎を「ヨークシャーテリア専門犬舎」と呼びますし、チワワならチワワ専門犬舎、パピヨンならパピヨン専門犬舎というように、たいていの専門犬舎は「○○専門犬舎」と名乗って営業しているところが多いです。
専門犬舎の強みは、その犬種になによりも詳しいことです。
色々な犬種を同時にブリーディングしている犬舎もありますが、どうしても管理が難しくなりますし、知識も分散してしまいがちです。
複数の犬種をブリーディングしている犬舎が悪いわけではありませんが、専門犬舎はこだわりが強いため、迎える方も「絶対にヨークシャーテリアが良い、ヨークシャーテリアじゃないと嫌」というような方には、専門犬舎から迎える方が良いでしょう。
専門犬舎で迎えるメリット
◆健康な子が多い
犬種にはその犬種に発症しやすいと言われる特有の遺伝病がありますが、特定の犬種を特定して繁殖・販売している場合、遺伝病と排除に努められている可能性が高いでしょう。
◆親犬の情報が入りやすい
専門犬舎で繁殖から出産を手掛けている場合、両親犬の飼育環境や大きさ、性格などの情報が入手しやすく迎え入れ入るうえでの参考になるでしょう。
◆飼い方に関するアドバイスを受けられる
ヨークシャーテリアを専門としている犬種というだけに、ヨークシャーテリアについての知識を持ったお店であると考えられます。
コメントを残す