Contents
チワワの基本情報
- 原産国:メキシコ
- サイズ:超小型犬
- グループ:愛玩犬(9G)
- 平均寿命:12~14歳
- 価格相場:15~20万円
チワワの概要
世界一小さな犬種として知られている「チワワ」。
チワワの原産国はメキシコで、古代メキシコに存在していた「テチチ」と呼ばれる小さな犬が祖先犬だと言われています。
ちなみにロングコートチワワは、当初は存在しておらずアメリカでの交配の過程で生まれた種類となります。
スムースとロングコートのどちらも人気がありますが、国内ではロングコートの方がやや人気が高いようです。
その愛らしいと容姿と小さく扱いやすいことから世界中で人気を博しています。
チワワの身体的特徴
- 体重:1.5~3kg
- 大きさ:超小型犬
- 体高:12~20cm
- 被毛:「スムースコート」と「ロングコート」の2種類あり
- 毛色:カラーバリエーションは豊富にあり
チワワの身体的特徴
【大きさ】
チワワは、体高12~20cm、体重1.5~3kgの超小型犬に分類されています。
細い手足を持ちますが、体つきは意外とがっちりしていて、頭は大きめです。
【顔】
「アップルヘッド」と呼ばれる丸い頭に、黒目がちな大きな目、口角が上がった顔つきをしています。
【被毛】
チワワの被毛には、「スムースコート」と「ロングコート」の2種類があります。
抜け毛の量は個体によって異なるようです。
【毛色】
チワワの毛色には、「ブラック」「フォーン」「レッド」「ピュアレッド」「タン」「ホワイト」「チョコレート」などの単色から、「ブラック&ホワイト」「ブラウン&ホワイト」「ブラック&タン」「ブラウン&イエロー」「セーブル」など、様々などがあります。
チワワの性格・気質
- 明るく甘え上手
- 留守番は苦手
- 賢く物覚えが良い
- 警戒心が強く勇敢
チワワの性格・気質①
~甘えん坊で明るい子~
チワワは、愛情深く甘えん坊な性格をしています。
いつも飼い主の側にいたがるような寂しがり屋な性格でもありお留守番を苦手とする子も多いようです。
一見すると小さくてブルブルしていて弱い印象を受けますが、とても明るく好奇心も旺盛な性格を持っています。
チワワの性格・気質①
~意外に強い一面も~
飼い主にはべったりタイプのチワワですが、警戒心が強い一面があるため初対面の人には懐きにくいことがあります。
また、たとえ相手が自分より大きな大型犬であってもワンワンと立ち向かっていくような勇敢な行動も見られます。
吠える事で自分を大きく見せ臆病な一面からの行動とも考えられます。
賢く忠実な犬種なのでしつけやすく、小さな体で扱いやすい事から飼いやすい犬種と言われています。
主従関係ってどういう意味?
主従関係とは
そもそも、主従関係とはどういう意味なのでしょうか?
辞書で調べると、片方が「主」で、もう一方が「従」となって、「主」に対して「従」となるものの方が従属したり従ったりしている関係のこととあります。
人と犬の場合は、人が主で犬が従となりますね。
しかし、本当にこのままの意味で、主従関係を築いてしまって良いのでしょうか?
人間社会での主従関係では「従」側の人間が、主人の命令に忠実に従うというイメージがありますが、これをそのまま人と犬の関係性に当てはめてしまうのは、少し違うような気がしますし、どうもピンと来ません。
これは、人と犬が一緒に生活してきた長い歴史の中で築いてきた関係が、単なる主と従ではない、それを超えた何かがあるからのように思えます。
飼い主がリーダーになること
さて、先程「人と犬の長い共存の歴史」について触れましたが、犬が人に飼われるようになって、人と一緒に生活することが当たり前である時代の今、いくら犬の祖先がオオカミだといえども、犬はもはや自分たちだけで生活はできません。
そこに何らかの人の手が介入しなくては生き延びるのは難しい時代になりました。
ところが、犬が野性として生きていた頃には、当然群れでの生活をしていたわけです。
群れには必ずリーダーがいます。
犬の祖先たちは、そのリーダーに従って生き延びて来ました。
犬が人と生活を共にするようになり、リーダーがいなくなった現代では、人がそのリーダーの代わりをしなくてはならないのです。
人がリーダーになる必要性
それではなぜ人がリーダーにならなくてはいけないのかを見ていきましょう。
■社会のルールを守るため
現代の犬はペットとして飼われることがほとんどで、家の中だけでなく、散歩やドッグランなど外に出る機会も多いですよね。
飼い主以外の人と接する機会も多くあり、社会の中で行動する上では社会のルールを教えていく必要があります。
犬にとって人と生活することも「群れ」には違いありませんので、この群れという名の家族について犬がリーダーになってしまうと、吠え放題、噛み放題、飛びつき放題の問題行動を起こすことになってしまうでしょう。
そこで、飼い主がリーダーとなることで社会のルールを覚え生きていくための術を教えていく必要があるのです。
■愛犬の安全を守るため
人の社会では、犬にとって危険がたくさん隠されています。
少し外を歩くだけでも車や自転車とぶつかってしまう危険性や、落ちているゴミなどを誤飲してしまったりなどの危険もあります。
万が一道路に飛び出してしまったら・・・、落ちているタバコの吸い殻を食べてしまったら・・・と考えると飼い主としてはとても恐ろしいことですね。
危険は外だけに限りません。
家の中でも台所や階段などに危険は隠れているものです。
コメントを残す