Contents
チワワの基本情報
- 原産国:メキシコ
- サイズ:超小型犬
- グループ:愛玩犬(9G)
- 平均寿命:12~14歳
- 価格相場:15~20万円
チワワの概要
世界最小の犬種として広く知られ人気の高い「チワワ」。
そんなチワワは、メキシコを原産とする超小型犬で、祖先犬は古代メキシコに存在したとされる「テチチ」という犬です。
原産はメキシコとなっていますがアメリカで育種された犬種で、チャイニーズクレステッドドッグなどと交配され現在のチワワが誕生しました。
チワワにはロングコートとスムースコートの2種類があり、愛らしい容姿と小さく扱いやく飼いやすいことからジャパンケネルクラブ(JKC)の登録頭数でも毎年上位にランクインするほどの大人気の犬種です。
チワワの身体的特徴
- 体重:1.5~3kg
- 大きさ:超小型犬
- 体高:12~20cm
- 被毛:「スムースコート」と「ロングコート」の2種類あり
- 毛色:カラーバリエーションは豊富にあり
チワワの身体的特徴
【大きさ】
チワワは、体高12~20cm、体重1.5~3kgの超小型犬に分類されています。
あらゆる犬種の中でも最も小さな犬種として公認されています。
頭は大きめで体つきは意外とがっちり、手足は細目の体形をしています。
【顔】
「アップルヘッド」と呼ばれる丸い頭に、黒目がちな大きな目、口角が上がった顔つきをしています。
【被毛】
チワワの被毛には、「スムースコート」と「ロングコート」の2種類があります。
本来のチワワ「スムースコート」は抜け毛の多いダブルコートの犬種でしたが、ロングコートチワワの育種のためにシングルコートの犬種と交配されることで、シングルコートとダブルコートが混在することになりました。
そのため、抜け毛の量は個体によって異なるようです。
【毛色】
チワワの毛色には、「ブラック」「フォーン」「レッド」「ピュアレッド」「タン」「ホワイト」「チョコレート」などの単色から、「ブラック&ホワイト」「ブラウン&ホワイト」「ブラック&タン」「ブラウン&イエロー」「セーブル」など、様々などがあります。
チワワの性格・気質
- 明るく甘え上手
- 賢く物覚えが良い
- 警戒心が強く勇敢
- 保守的で怖がり
チワワの性格・気質①
~明るく陽気な愛玩犬~
チワワは、明るくて陽気な性格をしています。
飼い主に対しては常に一緒にいたいような甘えん坊で深い愛情を示し、忠実さも持っています。
知的で学習能力も高いのでしつけやすい犬種と言われています。
保守的な性格をしているため、家族とそうでない人をはっきりと区別して接するようなことがあります。
チワワの性格・気質②
~体は小さくても勇敢~
見た目の可愛さとは裏腹に大型犬相手でも吠えて向っていくような勇敢な一面があると言われています。
侵入者に対しても非常に敏感に反応し、時には攻撃に転じることもあるほどの番犬としても優秀な素質を持っています。
ただ、内心は怖がりな性格でもあるため、怖がりからの吠え癖や噛み癖に注意しておく必要があるでしょう。
犬の花粉症について
そもそも花粉症とは?
花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉によって起こるアレルギー性の疾患のことです。
花粉(抗原)が体内に入った時に、異物である花粉を排除しようと体の反応(免疫反応)が過剰にきてしまう事で発症します。
くしゃみや鼻水や目のかゆみなど、様々な症状をもたらします。
チワワも花粉症になるの?
花粉症に悩まされる人は多いですが、犬も花粉症になるのでしょうか?
その答えはYESです。
犬にも様々なアレルギーがあり、そのひとつとして花粉アレルギー、いわゆる花粉症があります。
近年では人間同様に、花粉症に悩む犬が増えてきているのです。
ちなみに花粉にアレルギーを起こす犬は、アトピー性皮膚炎であることがほとんどのようです。
アトピー性皮膚炎の原因の多くは、カビやハウスダストなど複数の環境アレルゲンに反応して起こります。
そして花粉にも同様の反応を起こし花粉症となるのです。
一般的にアトピー性皮膚炎になりやすい犬種と言われる柴犬やシーズー、パグ、ボストンテリア、シェルティなどの犬種は花粉症になりやすいとされています。
チワワの場合、アトピー性皮膚炎になりやすいというわけではありませんが、ならないということでもありません。
特に持病でアトピー性皮膚炎をすでに持っているチワワの場合には花粉症にも注意しておいた方が良いでしょう。
チワワの花粉症の症状
花粉症といえば、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が思い浮かびますが、犬の花粉症の症状も同じなのでしょうか。
コメントを残す