犬の歯周病の原因?歯石を除去する方法

犬の歯石を放置するとこんな病気の原因に

犬の歯は、加齢と共に汚れや歯垢がたまり、少しずつ歯石になっていきます。
この歯石を放っておくことで、歯周病になり主に口内や顔のトラブルの原因となります。
またその他にも健康に害を及ぼす原因ともなる可能性もあります。

犬の歯石から引き起こされる病気の代表 歯周病とは?

食べかすや歯垢などによって蓄積する歯石は、口内で細菌が増えたり毒素を産生したりする原因となります。

その結果、歯肉といういわゆる歯茎の部分に炎症が起こります。
これを歯肉炎といいます。

歯肉炎が悪化することによって、歯肉だけではなく、歯の根っこの方にある歯根膜や歯槽骨にまで進行し、溶かされるようになりさらに重い症状を起こします。
これを歯周炎といいます。

このように、歯の周りの組織に何らかのトラブルが起こることをまとめて歯周病といいます。

犬の歯周病 症状

飼い主さんが直接見えたり感じやすかったりする症状は、食欲が落ちてきた・歯が汚い・口臭がひどくなってきた・口をよく気にするようになった・口から出血している・ヨダレが多い・顔が晴れてきたなどがほとんどです。

歯周病になると、痛みや歯肉の腫れ、出血、歯のぐらつきなどが出てくるため、このような行動を取る犬が多いです。

また、炎症がひどくなり重症化すると歯根部を溶かし、頬に穴が空いてしまうこともあります。

このような行動が見られたらすぐに動物病院へ行き診てもらうことをおすすめします。

犬の歯石から引き起こされる病気 その他

犬の歯石を放置すると、歯周病がメインの病気として発症することがほとんどです。

しかし、歯周病になってもそのまま放置していると悪い菌が血液に乗って全身に回り、体全体に悪影響を及ぼすこともあります。

心臓や腎臓、肝臓など命を維持している大切な臓器にも影響をもたらし、命に関わる場合もあります。

また、歯槽骨といい、歯を支える土台となる骨も溶けてしまい、顎が骨折しやすくなったり顎が溶けて落ちてしまったりすることもあります。

歯石や歯周病と聞くと、特に命に関わるようなイメージがないという印象ですが、実際このような取り返しのつかない事になってしまうこともあるとても怖い病気です。

このように重症化してしまうと、簡単に歯石を取りましょうという話にはなりません。

もちろん根本的な原因となる歯石を取ることも大切です。
しかし、年齢的なことや、全身症状が出てしまっている場合、顎が骨折したり溶けてしまっている場合は麻酔をかけることが難しくなったり、それに対しての処置もしなければいけなかったりします。

そうなると治療するにしても様子をみておくにしても命に関わる危険性が高くなります。

重症化しないためにも歯石は早いうちから除去するべきです。

 

犬の歯石を病院で除去する

犬の歯石が原因となる病気は、軽度のものから重度のものまであります。

まず、歯石が見てかなり付いていたり、何らかの症状が出てきたりするようであれば、まず動物病院へ行き、相談しましょう。

歯石の付いている度合いや症状の有無を見て、獣医師が歯石を今すぐ取らなければいけない状態なのか、様子をもう少しみるのか判断してくれます。

度合いにもよりますが、飼い主さんがすぐ歯石をとってほしいという希望があれば、聞いてくれる獣医師もいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です