犬の下痢と血便の原因と治療法やホームケアについて

パグ,風邪
パグ,血便

犬の下痢血便とは?

下痢とは

下痢は、消化器のトラブルによって起こるものです。特に腸の疾患で最も代表的な症状が下痢です。下痢とは、糞便中に水分が多く含まれるものをいいますが、形のある柔らかい便を軟便とよんで区別します。下痢といっても、実際に腸の中ではどのようなことが起こっているのか、詳しく知らない人も多いかと思います。

また、下痢にも種類があります。それは、小腸性の下痢と大腸性の下痢に分けられます。よく観察することによって、見分けることができますので愛犬が下痢を起こした場合には注意して見てみましょう。

小腸性の下痢

小腸性の下痢は、小腸の病気が原因で起こるものです。この下痢便の特徴は、1回あたりの下痢の量が多く、回数は1日2~3回ほどで少ないです。その原因によっては、白い脂肪便と呼ばれるような下痢便がみられることもあります。

大腸性の下痢

大腸性の下痢は、大腸の病気が原因で起こるものです。この下痢便の特徴は、1回あたりの下痢の量は少なく、1日数回と回数が多いです。「しぶり」とよばれる何度も排便姿勢をとる行動が見られます。また、粘液が混ざっていることもあります。そして、何度も下痢を繰り返したり、激しい水様性の下痢をしたりすることから、脱水を引き起こしやすくなるため注意が必要です。脱水が進行してしまうと、腎臓などの他の臓器に悪影響を及ぼし、命に関わってしまうこともあります。

血便とは

腸炎や消化器の腫瘍では、便に血が混じることがあり、これを血便といいます。

血便といっても、出血部位によって色が変わるので、糞便の色を観察することでだいたいの出血部位を知ることができます。

胃や小腸などの上部消化管から出血している場合、赤色ではなく黒色の便になります。この血便の状態のことをメレナと呼びます。このメレナは、血液中の赤色であるヘモグロビンが糞便に出てくるまでに酸化し、色が変わってしまいます。ただし、食餌内容によっても便が黒くなる場合があるので血便と区別する必要があります。

一方、大腸から出血している場合、血液がすぐに糞便中に出てくるため、赤色の血便になります。

下痢血便とは

下痢血便は、上記の下痢と血便が合わさって出てくるもので、血便のない下痢や形のある糞便中に交じっている血便よりもひどい状態の場合が多いです。

犬の下痢血便の原因とは?

犬の下痢血便となる原因は、消化器系に何らかのトラブルが起こっているうえに、炎症や傷がつき出血することによって糞便中に血便として血交じりの下痢便が出てくるのです。