【動物看護士が解説】犬の便秘解消にビオフェルミン?与えていい量と回数

ビオフェルミンは有名な整腸剤で使用した事がある人はとても多いのではないでしょうか。このビオフェルミンは、愛犬に与えていいものなのかという疑問を抱く人も少なくありません。実際に動物病院でも多い問い合わせの一つです。ビオフェルミンを犬に与えていいかどうか、ビオフェルミンを犬に与えるとどのような効果が期待できるのかをお伝えしていきます。

ビオフェルミン​​​​​​​

犬にビオフェルミンを与えていいか

犬にビオフェルミンを与えていいかどうかですが、結論として、与えても問題はありません。実際に、動物病院にも犬に処方するビオフェルミンが置いてあるという所は多いです。人と同じで、整腸作用の効果を期待して処方することも多くあります。
人がビオフェルミンを飲む場合は、便秘や軟便、下痢などの腸内が乱れている時に飲むと言う人が多いと思います。犬もそのような場合に飲んでも大丈夫ですが、一過性の腸内の乱れなら効果がありますが、病気で下痢や便秘をしているならばビオフェルミンの効果がでない場合もありますので、かかりつけの獣医師に相談して飲ませることをおすすめします。

ビオフェフェルミンを与える時の量と回数

新ビオフェルミンS錠

人間用として、ドラッグストアなどで販売されている、「新ビオフェルミンS錠」というビオフェルミンの種類ですが、このビオフェルミンは一番なじみがあって持っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。ちなみに成人の用法用量は、1回3錠、1日3回です。犬の場合は、大きさによって若干変わってきます。

  • 小型犬:1/2錠~1錠
  • 中型犬:1錠~1錠半
  • 大型犬:3錠
  • 超大型犬:3錠~3錠半

これは、1日量で、大体この量を目安に与えましょう。
食餌が1日2回ならば、食餌の回数に分けて与えることをおすすめします。

新ビオフェルミンS細粒

「新ビオフェルミンS細粒」は、「新ビオフェルミンS錠」を粉末状にしたものです。これは、人間の生後3か月の赤ちゃんから飲めるようになっていますので、犬にも安心して飲ませられるかと思います。ちなみに成人の用法用量は、1回1gを1日3回です。これもまた犬の場合は、大きさによって若干変わってきます。

細粒の場合は、かなり細かい量になるので家で量を測って与えるということはとてもむずかしいです。目安として、小型犬であれば、成人の量の1/10程を与えましょう。体が大きくなればなるほど少しずつ量を増やして与えましょう。しかし、大型犬といっても成人の量を与えると与えすぎの場合もあるので、成人の量を限界量として調節する必要があります。

犬が便秘のとき

愛犬が便秘をしている場合であれば、新ビオフェルミンS錠や新ビオフェルミンS細粒は効果を発揮してくれることがあります。これらのビオフェルミンの効能としては、整腸作用のほかに、軟便、便秘、腹部膨満感があります。普段は快便だけれど、一時的に便秘をしているといった場合に与えると効果を発揮してくれるかもしれません。

犬が下痢のとき

愛犬が下痢をしている場合であれば、新ビオフェルミンS錠や新ビオフェルミンS細粒は便秘時と違って効果を発揮してくれないことがあります。これらのビオフェルミンの効能を見てわかるように、軟便に対しては効果がありますが、下痢になってしまうと効果を発揮できない可能性があるのです。