セントバーナードの基本情報!歴史や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介

セントバーナード,ハイジの犬,ベートーベン,樽

セントバーナードの基本情報

セントバーナードはスイス原産の犬種です。
全犬種の中で最も大きな体格を持つ犬で、アルプスで遭難者の救助犬として活躍していました。
映画やアニメなど多数のモデルに使われていることもあり、世界的に認知度の高い犬種です。

セントバーナードの歴史

セントバーナードの歴史
~ルーツ~

セントバーナードはスイスが原産の犬種です。
先祖犬は、推定2世紀頃ローマ軍によってアルプスに持ち込まれた大型の軍用犬「モロシア犬(マスティフ系)」だと言われています。
当時セントバーナードは番犬や農家などで使役犬として働いていましたが、17世紀に入って雪中での厳しい作業をこなす体力と能力、優れた嗅覚が評価され改良されていきました。
その頃にイタリア国境間のグラン・サン・ベルナール峠にあるサン・ベルナール修道院に寄贈された犬が、セントバーナードの基礎になります。
このサン・ベルナール修道院は、避難者の救護所としても使われていたことから、セントバーナードは遭難者の救助で活躍していくようになりました。
そして、修道院の名前と同じ「Saint—Bernard(サンベルナール)」と名付けられ、これを英語読みしたのが「セントバーナード」になります
19世紀になるとイギリスに渡ることになりますが、この時セントバーナードは絶滅の危機を迎えていました。
狭い地域での親近繁殖が繰り返されていたため、遺伝性疾患が多発し長生きすることができなかったのです。
そこで、ニューファンドランドと掛け合わせられ、当時細身で短毛だった体から、現在の大柄で長毛な姿へと変貌を遂げ、絶滅を乗り越えることができました。
現在では、短毛と長毛の2種類のセントバーナードが存在します。

セントバーナード,ハイジの犬,ベートーベン,樽

セントバーナードの歴史
~アニメや映画のセントバーナード~

19世紀半ばになると、セントバーナードの知名度は一気に広まっていくことになります。
当時イギリスで活躍していた画家ランドシーアによって、避難者を救助する2頭のセントバーナードの絵が描かれたのです。
これを機に、セントバーナードは知名度と共に人気が高まることになり、今後アニメや映画などで多用されることになります。
実在したアルプスで40人もの遭難者を救助したセントバーナード「アルプスの名犬バリー」の物語は、各国で語り継がれています。
アニメでは1974年に放送されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」のヨーゼフや、1977年放送の「あらいぐまラスカル」のハウザー役、1975年放送のアニメ「フランダースの犬」のパトラッシュもセントバーナードを参考に描かれています。
映画では1992年公開「ベートーベン」では主役犬として登場したことで、話題となりました

 

セントバーナードの特徴

身体的特徴
  • あらゆる犬種の中で最大級の体格を持つ超大型犬
  • 小さな垂れ目、大きな垂れ耳、長く太い尻尾
  • スムースコートとロングコートの2種類ある
  • 毛色は「白地に赤」「赤地に白」

セントバーナードの特徴
~体格の大きさはナンバー1の犬種~

セントバーナードは、体高65~90cm体重50~91kgの超大型犬に分類されます。
その体格の大きさは、あらゆる犬種の中で最大級で、過去最大の個体は体高99cm、体重138kgに達したと言われています
筋肉質でがっしりとした体型で、雪山で活動していたこともあり、太ももや脚は太くしっかりしています。
小さな垂れ目の表情と、大きな垂れ耳、太くて長い尻尾も特徴的です。

セントバーナードの特徴
~抜け毛は多い?毛色は?~

日本でのセントバーナードは長毛種のイメージが強くありますが、「ロングタイプ」と「スムースタイプ」の2種類があります。
いずれもダブルコートのため、換毛期では大量の抜け毛があります。
スムースタイプは硬い短毛が密生していて、ロングタイプは程よい長さの直毛またはウェーブがかった毛質です。
毛色には、ホワイトの地色にレッドブラウン、レッドブラウンの地色にホワイトの斑またはブランケット(毛布をかけたような模様)などがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です