日本ではあまり見かけない希少犬種のアラスカン・マラミュート。外見がシベリアンハスキーと似ているため良く間違われますが、中型犬のシベリアンハスキーよりひと回り大きいどっしりとした大型犬です。大きな体に似合わずとても優しい性格のアラスカン・マラミュートのすべてをご紹介します。
アラスカンマラミュートの基本情報
- 原産国:アメリカ 大型犬
- 体高:オ ス60㎝~71㎝ メス55㎝~58㎝
- 体重:オス35㎏~38㎏ メス20㎏~24㎏
- 分類:ワーキング・ドック
アラスカンマラミュートとシベリアンハスキーの違いは?
アラスカンマラミュートはシベリアンハスキーに外見が似ていることもあり、よく間違われることがあります。
シベリアンハスキーとアラスカンマラミュートの違いをみてみましょう。
- 体型:シベリアンハスキーは中型犬ですが、アラスカンマラミュートは大型犬で大きくがっしりしています。
- 耳:シベリアンハスキーの両耳は近くて頭の高い位置にあり、アラスカンマラミュートの両耳は離れていて頭の低い位置についています。
- 目の色:アラスカンマラミュートの目の色はダークカラーしか認められていませんが、シベリアンハスキーにはブルーやバイカラーなどがあります。
- 尻尾:普通に立っているときの尻尾の状態で見分けることができます。
アラスカンマラミュートの尻尾は背中の方にくるっと巻き上がった巻き尾ですが、シベリアンハスキーの尻尾は自然に垂れ下がった垂れ尾です。
アラスカンマラミュート
シベリアンハスキー
アラスカンマラミュートの歴史
アラスカンマラミュートはスピッツ系の犬種で、北極地方の厳しい環境の中で生きてきました。
詳しい起源などはよくわかっていませんが、アラスカ西部にあるノートン・サウンドに住むマラミュート族に飼われていたといわれています。
マラミュートのマラはイヌイット部族の名前で、ミュートは「村」という意味なのだそうです。
その頃のアラスカンマラミュートは、北極熊やアザラシなど大型動物の獣猟犬として飼われていました。
また、しとめた獲物を持ち帰るときの荷引き犬としても活躍しました。
体も大きく力が強いので、大きな獲物でも一頭でひくことができるため重用されていたようです。
イヌイット族とアラスカンマラミュートは極寒の地アラスカで肩を寄せ合いながら共存していました。
アラスカマラミュート存続の危機!
18世紀には探険隊がアラスカに入り、イヌイット族と共に暮らすアラスカンマラミュートの存在が海外にも知られるようになりました。
1895年にアラスカで金が発掘され、海外から多くの人がアラスカに住むようになります。
その頃から娯楽としてアラスカンマラミュートの荷引きレースが行われるようになり、海外からやってきた犬との異種交配が盛んにおこなわれるようになりました。
アメリカのゴールドラッシュ時代になると、より強く速いアラスカンマラミュートをつくるためにあらゆる犬種との交配が繰り返され、純血種絶滅の危機をむかえます。
~使役犬から愛玩犬へ~生まれ変わったアラスカンマラミュート
1920年頃、一人のニューイングランド・ドックレース愛好家が数頭の純血アラスカンマラミュートを発見したことから、純血種保存のため再び繁殖が始まりました。
第二次世界大戦では、寒さに強く頑強なアラスカンマラミュートは軍用犬として力を発揮しました。
1935年に初めてAKCに登録を認められ、現在ではショードックや愛玩犬として、アラスカンマラミュートの愛好家によって大切に飼われています。
アラスカンマラミュートの特徴
シベリアンハスキーと間違われやすいといわれるアラスカンマラミュート。
どんな体つきで、どんな特徴があるのでしょうか。
アラスカンマラミュートは力持ち!
アラスカンマラミュートはとてもたくましい体つきで、がっしりとした骨格や発達した筋肉を持っています。
体高の約半分という深い胸をしています。
体高より体長のほうがやや長い体型です。
大型犬の中でも特に大きく、立ち上がると大人の肩までの高さと同じくらいになります。
活発で強靭な力を持ち、並み外れた持久力があるとてもパワフルな犬種です。
まさに犬ぞりレースには最適な犬といえるでしょう。
アラスカンマラミュートの毛色は?
シベリアンハスキーとよく似ているライトグレーやグレー、ブラックなど黒色系とセーブルやレッドなど茶系のものに分かれます。
単色はホワイトのみ認められています。
下毛の混色やトリミングによる混色は認められます。
顔の一部のホワイトのマーキングが特徴的です。
アラスカンマラミュートの被毛はもこもことバリバリの二重構造!
被毛は密集した油性のアンダーコートと硬くて粗いトップコートからなるダブルコートです。
下毛は2.5㎝~5㎝のもこもこのウール状で熱が外に逃げるのを防いでいます。
上毛は硬くバリバリの粗い毛ですが、下毛を保護するだけの十分な長さがあります。
被毛の多いふさふさとした巻き尾は顔にマフラーのように巻き付け防寒のために使います。
アラスカン・マラミュートの価格相場
アラスカン・マラミュートは希少犬種で日本では入手困難なため、定まった価格相場はなく、売買価格は20万円〜100万円と大きな幅があります。
近年アラスカン・マラミュートの人気は高まりつつありますが、日本でのブリーダーの数も少なく、海外のブリーダーから輸入することの多い犬種です。
犬の輸入手続きは各国によって異なり、検疫などの複雑な手続きが必要になります。
アラスカン・マラミュートを海外から輸入する場合は、犬の輸入代行業者に依頼しますが、輸入代行料金は入国までの仲介人や業者の数によって違ってきます。
輸入代行料や空輸料などがかかるため、販売価格もかなりの高額になります。
その他にも、アラスカン・マラミュートは血統や毛色などによっても価格が違ってきます。
アラスカン・マラミュートの血統による価格の違い
アラスカン・マラミュートに限らず、両親がチャンピオン犬の仔犬は高値で売買されます。
特にチャンピオンなどの血統のいいアラスカン・マラミュートを入手するためには海外から輸入することが多く、諸費を含めると100万円以上の高額になることも珍しくありません。
アラスカン・マラミュートの毛色による価格の違い
アラスカン・マラミュートの毛色はグレー、ブラック、レッドなどがありますが、どの毛色であっても下腹部や脚、足先、顔の一部のマーキング、額などにあるブレースやスボットがホワイトであれば価格が高くなり、その他の色が混じると下がります。
体の模様も斑なものや体に散らばったものなどは安価になります。
アラスカン・マラミュートのペットショップとブリーダーの価格は?
・ペットショップ
街のペットショップで、アラスカン・マラミュートを見かけることはまずありません。
ペットショップからアラスカン・マラミュートを入手するには希望の仔犬を探してくれるサービスなどを利用する必要があります。
国内で見つからない場合は海外から取り寄せることもあり、時間と手間がかかるため一般販売よりかなり高額になります。
・ブリーダー
最近では国内でも希少犬種のアラスカン・マラミュートのブリーダーが少しずつ増えてきていますが、しっかりと血統を守り、専門の知識と経験のあるブリーダーはそんなに多くありません、
血統にこだわらなければそれなりに安く手に入ることもありますが、無理な繁殖を繰り返していたり、病気を持っている個体を販売する悪徳繁殖業者もいるので注意が必要です。
アラスカンマラミュートの性格・気質
めったに出会うことのない希少犬種であるアラスカンマラミュートを飼うためには、性格や気質など事前に十分な知識を持っていることが必須条件です。
大型犬で珍しい犬種のため、まわりに同じ仲間がいないなど、知識不足なためにひとつ間違えば飼い主も愛犬も互いに不幸なことになる可能性もあります。
アラスカンマラミュートを飼う前に知っておきたいの性格や気質についてお話していきます。
アラスカンマラミュートは体も大きいけれど、気持ちも優しくて大きい!
極寒のアラスカでイヌイット族に愛されながら長い間共に暮らしてきたアラスカンマラミュートは人への信頼感も強く、協調性があり飼い主に忠実です。
大きな体をしていますが、穏やかで優しい性格をしています。
また独立心が強く意思の強い犬種でもあります。
そりを引く荷引き犬であったため、そりを引くレースなど目的を持つことに意欲を燃やしますが、目的のない散歩なども大好きです。
コメントを残す