ヨークシャーテリアの生理中への対応について

ヨークシャーテリア,犬,リボン

ただし、明らかに怠そうだったり、食欲が落ちているなどの症状があるときは、体を濡れタオルで拭いてあげる程度に留めます。

生理と間違いそうな病気ってある?

生理の仕組みを見てきましたが、ときにより、生理と思っていたけど、実は病気だったということがありますので、注意が必要になります。

その心配したい病気というのが「子宮蓄膿症」です。

症状は、最初は無症状なので気付きにくく、症状が進むごとに、多飲多尿、陰部から出血や膿が排出されます。

その出血を、生理と間違ってしまうことがあるのです。

高齢になるほど、リスクは上がっていきます。

若いヨークシャーテリアがなることは稀ですが、ならないことはないので注意するようにしましょう。

病気が進行してからの発見だと、手遅れになることもあるので、いつもと違うと感じたら、動物病院に行くようにします。

ポイントは、尋常じゃないくらい水を飲むようになったり、生理とは違うタイミングで出血があったりする場合、注意してください。

病気,病院.医者

生理期間が長すぎる気がする…大丈夫?

ヨークシャーテリア の生理は、だいたい8日間、長くても2~3週間で終わります。

1ヶ月以上出血が止まらない場合は、生理以外で何か病気になっている可能性もあるので、動物病院を受診するようにしましょう。

また、生理が続く以外に症状がないかも同様にチェックしましょう(食欲・嘔吐、元気がないなど)

ヨークシャーテリアの偽妊娠ってなに?

犬の偽妊娠という言葉を聞いたことありませんか?

偽妊娠とは、妊娠をしていないのに、発情後2ヶ月くらいから、まるで妊娠しているかのような、体の変化を見せることがあります。

また、母性を思わせる行動もとることもあります。

例えば、

  • 乳が張る
  • 攻撃的になる
  • 食欲不振
  • 巣作りを始める
  • ぬいぐるみなどを抱いて離さなくなる

などがあります。

偽妊娠になったらどうするの?

実際、ご自身のヨークシャーテリアが、偽妊娠になってしまった場合は慌てなくても大丈夫です。

ホルモンの関係でそうなっているだけで、病気ではありません。

個体差はありますが、自然に元に戻ります。

1つ気にした方がいいのは、偽妊娠を繰り返してしまうと、その都度ヨークシャーテリアの体に負担がかかってしまいます。

また、精神的にも偽妊娠になることで、神経質になってしまい、問題行動を起こすようになることもあります。

(乳腺が発達すると、乳汁分泌が起こりますが、過剰な発達で乳腺炎になることがあり、その際には発熱や痛みが生じることがあります。)

繰り返し偽妊娠を繰り返す場合、妊娠を望まないのであれば、避妊手術を考えてみてもいいかもしれません。

ヨークシャーテリアに生理がこない!! 

通常、遅い個体でも生後1年くらいで生理が来ます。

ただ、ヨークシャーテリアのような超小型犬の場合、生理がこないということも稀にあります。

本当に来ていないのか、来ているけど、出血がほとんどなく気付いてないだけなのか、生後1年過ぎて生理がない場合、注意深く、ヨークシャーテリアの体をチェックしてみましょう。

ヨークシャーテリアの生理はいつまであるの?

ヨークシャーテリア,犬,リボン

犬の場合、人間のように閉経というものはなく、シニア期になっても生理は来ます。

ただ、歳を取るごとに生理が来る間隔が空き、出血量も減っていきます。

それと同時に、子宮蓄膿症や乳腺腫瘍のリスクが上がっていきます。

妊娠を希望していないときには、早いうちに避妊手術をすることで、子宮蓄膿症や乳腺腫瘍などの病気を予防することができます。

ヨークシャーテリアの生理中は、おむつやナプキンが必要?

基本的にヨークシャーテリアのような小型犬の生理は、出血が少量なので、家中ボタボタと血で汚れることはありません。

ただ、カウチやラグに血がつく可能性もあるので、気になる場合はおむつや犬用の布ナプキンを活用します。

おむつの中で、おしっこやウンチをする個体というのは少なく、おしっこやウンチを我慢させないために、定期的におむつを外し、トイレを促す等する工夫をしましょう。

おむつやナプキンを嫌がるときは?

どの犬も、自分の体に異物がくっついていると思い、嫌がることが多いです。

生理中、ストレスフルな生活を送らせないために、まずは体に何かがくっついていることに慣れさせることから始めます。

普段、洋服を着たことがない個体であれば、簡単な作りの洋服を着ることに慣れさせ、それをクリアしたら、パンツを履くことに慣れてもらいましょう。

おむつ活用時の注意

おむつに慣れている個体であれば、問題ないかもしれませんが、基本的に犬はおむつを嫌がります。

飼い主さんや、誰かが見ている時であれば、万が一、ヨークシャーテリアが嫌がって脱ごうとおむつを噛んでも対処できます。

ただ、ヨークシャーテリアだけのお留守番の時などは、おむつを噛みちぎり、誤飲してしまう可能性があるので、お留守番をさせるときには、おむつの利用は個体により注意が必要になります。

この記事のまとめ

ヨークシャテリアの生理中の対応について
  • 体重2〜3kgの小型犬。長毛種のシングルコート
  • 毛色:ブラック&タン、ブルー&タン、ブラック&ゴールド、ブルー&ゴールド(毛色は成長とともに変化)
  • 性格:自己主張がはっきりしている、警戒心が強い、勇敢で自信家、好奇心旺盛、人懐こく人と遊ぶのが大好き、孤独が嫌いで人といたがる
  • 生後6〜10ヶ月くらいで初めての生理が来る
  • 出血している期間は、だいたい8日前後
  • 犬の生理は発情前期という段階があり、膣壁が浮腫状となり充血して血液が滲み出てくるのが生理の出血
  • 生理かどうかのチェック方法:「陰部がぷっくりと腫れて充血し、出血が始まる」「おしっこの回数が増える」
  • 犬の生理痛から起こると思われる症状:食欲不振、元気がなくなる、機嫌が悪くなる
  • 子宮蓄膿症は生理と間違いやすい
  • 生理期間が1ヶ月以上続く場合は、動物病院へ
  • 偽妊娠は自然に治るが、繰り返す場合は避妊手術絵も方法の1つ
  • 犬の閉経はなく、シニア期に入ってもある
  • 超小型犬のヨークシャーテリア は、生理がこないことも稀にある

 

ヨークシャーテリアの生理中への対応について さいごに

メス犬の生理について知っている飼い主さんは、そう多くはありません。

しかし、愛犬の身体の仕組みを知ることで、どのようにすれば、ヨークシャテリアのメスが、この期間を快適に過ごせるかどうかがわかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です