Contents
シーズーの基本情報
- 原産国:中国
- グループ:愛玩犬(9G)
- サイズ:小型犬
- 平均寿命:10歳~16歳
- 子犬の相場価格:10~20万円程度
シーズーの概要
ぱっちりの大きな目に潰れ気味の鼻ペチャ顔、そしてフワフワモコモコの毛並みで愛らしいシーズー。
そんなシーズーは、中国を原産とする犬種で、同じく中国原産の「ペキニーズ」とチベット原産の「ラサアプソ」を交配して作出されたと言われています。
名前の「シーズー」は、中国語で「獅子」を意味します。
古くから獅子狗とされ神聖な存在として大切にされてきた歴史を持ちます。
西太后に愛された犬としても有名な犬種です。
愛情深く穏やかで、感情表現が豊かな愛玩犬らしい性格から、幅広い層で飼いやすい犬種としても一定の人気を維持している犬種です。
シーズーの身体的特徴
- 大きさ:小型犬
- 体重:4~7kg
- 体高:20~27cm
- 被毛:長毛種
- 毛色:カラーバリエーションは豊富にあり。
「ゴールド」「ブラック」「ホワイト」「ブルー」「シャンパン」などの単色
ホワイト地にこれらの色が斑に表れる「パーティーカラー」など
【大きさ】
シーズーは、体高20~27cm体重4~7kgの小型犬に分類されています。
しかし個体差も大きいのが特徴的で中には7kgを超える大きい個体もあります。
また、太りやすい体質も持っています。
【体型】
体高より体長がやや長めで、骨太のしっかりとした体格をしています。
また短めの四肢も太くて意外にもがっしりしています。
その割に、歩く姿は軽快で楽しそうな印象を受けますよ。
【顔】
シーズーは短頭犬種に分類されており、鼻ぺちゃな顔立ちをしています。
目はまん丸く大きく、耳の形は垂れ耳です。
【被毛】
毛量の豊かなダブルコートで、長毛種です。
一般的にダブルコートの犬種は抜け毛が多い特徴を持ちますが、シーズーの場合は他の犬種と比べて抜け毛が少なく、飼いやすいと言われる理由の1つとなっています。
【毛色】
シーズーの毛色と言えば、一般的に多く見られる毛色は「ホワイト&ゴールド」ですが、実はそれ以外にも様々な毛色が認められています。
単色の「ゴールド」「ブラック」「ホワイト」「ブルー」「シャンパン」から、ホワイト地にこれらの色が斑に表れる「パーティーカラー」など多彩です。
シーズーの性格・気質
- 明るく活発
- 穏やかで落ち着いている
- 愛情深く思慮深い
- しつけやすい
- プライドが高い
シーズーの性格・気質①
~明るく友好的~
シーズーは明るく活発な性格と穏やかで落ち着いた性格を持ち合わせています。
家族に対してはとても愛情深く甘えん坊の愛玩犬らしい性格です。
さらに、人のことが大好きな性格をしています。
小さな子どもさんがいらっしゃるご家庭から高齢者の単独での飼育まで幅広い方に向いていると言われる犬種です。
シーズーの性格・気質②
~しつけやすく飼いやすい犬種~
飼いやすいと言われるシーズーは、周りを気遣う思慮深さや賢さも持ち合わせています。
そのため、しつけやすい犬種とも言われています。
ただし、少し頑固でプライド高い一面も持っているため、一度覚えたことを修正するしつけ直しには苦労するかもしれません。
基本的には友好的な犬種ではありますが、排他的に育ってしまうと人見知りして吠えかかったりするような番犬のような振る舞いをすることもあるようです。
シーズーが持つ愛玩犬らしい良い気質を伸ばしてあげられるのは、飼い方や環境が大切で飼い主次第ということでもあります。
シーズーのいびき
いびきとは?
人にもいびきをかく人かかない人がいますが、そもそもいびきとはどういったメカニズムで起こるものなのかを知っておきましょう。
人や動物は呼吸をするとき、鼻や口から空気を吸い込み、気管を通って肺へ空気を送りこんでいます。
通常は、空気の通り道である呼吸器へスムーズに空気が通るので、何の音もしないのが普通です。
しかし、何らかの影響で狭くなった気道が、呼吸の際に擦れて音が出るようになります。
これを「いびき」と呼びます。
つまり、いびきとは寝ている時の呼吸の「空気の振動音」なのです。
シーズーはいびきをかきやすい!?
実は、シーズーはいびきをかきやすい犬種です。
シーズーのように鼻が短い犬、短頭犬種は、構造上呼吸器へ空気を送りにくい気管の作りになっているため、いびきをかきやすい特性を持っているのです。
愛らしくもあるシーズーのいびきではありますが、中には病気が隠れていることもあります。
そのいびきが病気によるものなのか、病気の心配が必要ないものなのかの判断が難しいかもしれませんが、まずはいびきの原因について詳しく見てみましょう。
シーズーのいびきの原因
原因① 肥満
シーズーが肥満になってしまった場合、気道周りについてしまった脂肪によって器官を圧迫してしまうため、呼吸がしづらくなり、よりいびきをかきやすくなります。
太り過ぎは他にも様々な病気を持たらす原因にもなるので気を付けてください。
太りやすい体質を持った犬種でもあるため、肥満には十分に注意してあげることが必要です。
日頃与えているドッグフードの量やカロリーの見直し、おやつや人間の食べ物は与えていないか、運動は適度に行っているかなど生活スタイルを見直しましょう。
原因② タバコの副流煙
喫煙する家族がいると犬はたばこの副流煙で鼻の粘膜を傷めてしまい、いびきをかく原因になってしまうことがあります。
シーズーに限らず犬はもともと鼻の粘膜が弱いため、たばこの副流煙によってその粘膜を刺激してしまいます。
コメントを残す