トイプードルの出産の5つの注意点

出産,犬,赤ちゃん

トイプードルの基本情報

  • 大きさ:小型犬
  • 体重:3.2〜4.5kg
  • 体高:24〜28cm以下
  • 被毛:シングルコートの巻き毛
  • 毛色:レッド、アプリコット、シルバー、ブラック、ホワイト、クリーム、ブラウン、ブルーなど多数
トイプードル,茶色,白

プードルには大きさ別に4種類あり、1番体の小さい種類をトイプードルと言います。

それぞれの種類は大きさが違うというだけで、それ以外の特徴は全て同じになります。

現在、JKCやFCIではプードルの中で1番小さいのがトイプードルとなっていて、さらに小さい、ティーカッププードルと呼ばれるプードルも、血統書上ではトイプードルの扱いになります。

トイプードルの身体的特徴

トイプードルのスタンダードな体型は、手足と胴が同じ長さのスクエアタイプになります。

また、骨格がしっかりしていて、筋肉質なのが特徴になります。

ただ、現在人気があるトイプードルといえば、スタンダードなスクエアタイプよりも、胴長短足なドワーフタイプや、モデル体型で手足の長いハイオンタイプになります。

マズルも長いより短く、目が大きく、鼻が小さいものが可愛いとされています。

トイプードルの性格・気質

  • 活発で運動大好き
  • 賢く物覚えが早い
  • 甘えん坊
  • 人にも動物にもフレンドリー
  • 物怖じしない
  • 家族に従順
  • ポジティブ
トイプードル,白

トイプードルは基本的にどの個体も社交的で明るいことが多く、室内で一緒に生活しているだけで、家の中がパァッと明るくなります。

感受性が豊かで、長く一緒に生活していると、空気を読んでサッと行動してくれることがあり、人の気持ちに寄り添うことができる、最高のパートナーになってくれます。

また大変賢いため、しつけもそれほど苦労はしません。

ただ、賢いがために知能的ないたずらをすることもあり、私たちを驚かせてくれる天才でもあります。

トイプードルの出産について

犬の出産は安産だ〜なんて話を聞いたことがありませんか?

一般的に、中型〜大型犬に限っていえば、比較的、犬の出産は安産が多いようです。

ただ逆に、犬の体が小さくなればなるほど難産になるケースが多く、様々なフォローが必要になります。

ではトイプードルの出産にはどんな注意が必要になるのかを見ていきましょう。

トイプードルの出産を望む前の注意点4つ

1.トイプードルが出産に耐えられるか?

トイプードルは体が小さいことが多く、妊娠できても出産に耐えられる体であるか、確認する必要があります。

自己判断ではなく、経験があるブリーダーに相談し、必ず獣医さんの意見も聞くようにしましょう。

基本的には、

  • 体重が2kg未満
  • 遺伝性の疾患がある

などの場合は、母体に危険が及ぶのと、生まれてくる子犬にも遺伝性の疾患を受け継がせる場合があるので、その時点で諦めるほうが賢明です。

2.生まれた子犬をどうするか決めている?

トイプードルが1回に出産する子犬の数は、少ないと1頭ですが、多いと6頭ということもあり得ます。

生まれた子犬を自分たちで全て飼うのか、誰かに譲るのかは、生まれてから考えるのではなく、実際どうするのかを、きっちり計画を立てて決めておく必要があります。

また譲る予定の場合、相手方に必ず承諾してもらうこととして、

  • 何頭生まれてくるか不明のため、必ず譲れる保証がない
  • 残念だが、死産になることや、先天性の病気を持って生まれることもある
  • 希望する性別でないこともあり得る

などがあります。

3.交配前にきちんと健康チェック

病気,病院.医者

母体と生まれてくる子犬を守るために、必ず健康診断を受けることが大切になります。

同時に、

  • ワクチン接種
  • ノミ・ダニの予防
  • フィラリアの検査と予防
  • 遺伝性疾患の有無確認
  • スメア検査

などを受けましょう。

4.適正な交配相手を選べるか

最後に大切なのが、交配相手になります。

見つけ方は様々ありますが、大切なのはご自身のトイプードルとの相性になります。

きちんとご自身の目で見て、オスのトイプードルのオーナーさんから色々お話を聞いて判断しましょう。

◆交配相手を選ぶチェックポイント

トイプードル,ぬいぐるみ
  • 交配相手のオーナーを信用できるか
  • 血統書があるか
  • 遺伝性疾患や既往歴の確認
  • 交配相手の性格
  • 交配相手の体の大きさ
  • 交配の料金

などをチェックし、後々トラブルにならないように注意することが大切になります。

トイプードルの出産の注意点 1.出産日前後のスケジュールは空けておこう

愛犬の出産予定日から出産後までの1週間ぐらいは、予定を空けておくようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です