アメリカンコッカースパニエルの子犬の選び方

アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.

アメリカンコッカースパニエル の基本情報

日本では常に小型犬が人気の上位を占める中、アメリカンコッカースパニエルは中型犬でありながら、ジャパンケネルクラブの犬種別犬籍登録頭数が25位(2019年1月~12月)の上位にいる犬種になります。

人気の理由には、見た目のかわいさはもちろんですが、大変人懐こく、のんびりした性格で大変飼いやすいということもあります。

また、豊かな被毛はお手入れこそ大変ですが、手入れの行き届いた被毛は、圧倒される美しさがあります。

アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.

アメリカンコッカースパニエルの身体的特徴

  • 大きさ:中型犬
  • 体重:11~13kg
  • 体高:36~38cm
  • 被毛:ダブルコートの長毛種
  • 毛色:単色、パーティーカラー、トライカラー、など20種類以上の毛色の組み合わせあり多様
  • 平均寿命:15歳
  • 価格相場:13万円~(血統の良さや、見た目の良さ、珍しい毛色などの条件により価格が高騰することがあります)

アメリカンコッカースパニエルは中型犬に分類されます。

被毛が豊かなため、体は大きく見えますが、シャワーなどで被毛が濡れるとわかりますが、体自体はさほど大きくはありません。

中型犬といっても、元猟犬だったアメリカンコッカースパニエルは大変しっかりとした筋肉を持っています。

またおっとりして見えますが、大変運動神経が良く、好奇心旺盛なところもありますので、いろんなものに興味を示し、活発に動きます。

アメリカンコッカースパニエルを飼う上での注意とすれば、垂れ耳になるので、耳の中が蒸れやすく炎症を起こしやすいので、清潔を保ってあげることと、食いしん坊な個体が多いので、肥満にならないように食事管理をきっちりしてあげることが必要になります。

アメリカンコッカースパニエルの性格・気質

  • 人懐こい
  • 甘えるのが大好き
  • 寂しがり屋
  • 好奇心旺盛
  • 賢く学習能力が高い
アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.海

アメリカンコッカースパニエルは狩猟犬だったこともあり、大変賢く、飼い主さんのいうことを聞く能力に長けており、しつけトレーニングもスムーズにマスターすることができるでしょう。

他の犬種と比較しても、アメリカンコッカースパニエルは甘えん坊で、家族と常に一緒にいたがる傾向があります。

また、寂しがり屋なので、長時間のお留守番が続くとストレスを感じることがあるので注意が必要になります。

人が大好きなぶん、人の発する言葉や行動をちゃんと見ていて、人の気持ちを汲み取ってくれます。

人を喜ばせるのが大好きな犬種なので、しつけトレーニングの際は、とにかく褒めて褒めて褒めまくる方法がベストになります。

アメリカンコッカースパニエルはどこから迎える?

アメリカンコッカースパニエルを飼ってみたい!と一目惚れしてしまいました。

さて、どこに行ったら、自分が望むアメリカンコッカースパニエルに出会えるでしょうか。

アメリカンコッカースパニエルはチワワ やトイプードル のような小型犬ではないので、ペットショップの常連犬種でもありません。

ではどこで探すのが1番でしょうか。

アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.海

アメリカンコッカースパニエルのブリーダー から

1番間違いなく、自分が求めているアメリカンコッカースパニエルに出会える可能性が高いのが、ブリーダー から迎える方法になります。

特に、アメリカンコッカースパニエル専門に扱っているブリーダーさんの場合、アメリカンコッカースパニエルに関しての知識も豊富なので、飼い方始め、注意したい病気やご飯のあげ方など、アメリカンコッカースパニエルの専門だからこそわかる、アドバイスなどももらえるでしょう。

また、良心的なブリーダーさんの場合、アメリカンコッカースパニエルの社会化を終えてからの引き渡しなどとなることがあります。

ヨチヨチの1番かわいい時期に家に連れて帰りたいと思うところではありますが、社会化は犬にとってとても大切な成長の時期になります。

その時期を親犬や兄弟たちと一緒に過ごすことには大変意味がありますので、そういった引き渡し時期なども、アメリカンコッカースパニエルを選ぶ際には考慮してみてもいいかもしれません。

そして、ブリーダーさんから迎える場合、直接犬舎を見学させてもらえることが多いので、見学は必ず行き、自分の目で見て直接アメリカンコッカースパニエルと触れて、選ぶようにしましょう。

アメリカンコッカースパニエルを扱っているペットショプ

アメリカンコッカースパニエルは、なかなか思い立ってペットショップに行っても、いつもいるという犬種ではありません。

そのため、まずはお住まいの近くにあるペットショップに出向き、そこにいない場合、探してもらえるかどうかの確認が必要になります。

探せるとなった場合に注意したいのは、ランダムに子犬を探し連れてくるのか、長い付き合いがあるブリーダーさんがいて、そこから、もしくはそのつながりがあるところから連れてくるのかなど、子犬の出生について確認しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です