Contents
飼い主さん同士のおしゃべりも楽しいですが、まずはご自身アメリカンコッカースパニエルの安全を常にチェックするようにしましょう。
初めてのドッグラン! まず、何をしたらいい?
ドッグランに初めていく日、なにをどうしましょうか?
まず、そのドッグランの規則に添い、狂犬病や予防接種の証明書を提示することも大切です。
そして、いざ中に入るとき。
初めての場合、アメリカンコッカースパニエルも緊張するでしょう。
最初から「よーし!遊んでおいで!」ではなく、まずはリードを着けて中に入り、アメリカンコッカースパニエルの反応を見るようにしましょう。
興奮したり怖がる風もなければ、リードを外し、自由にさせてみます。
初めてのドッグランで、怖い思いなどをしてしまうと、ドッグラン=怖いという風に学習してしまい兼ねませんので、飼い主さんが極力側につき、安心して遊べるようにサポートしてあげましょう。
ドッグランで開催されるイベントに参加しよう!
住んでいる地域にあるドッグランによって、定期的にイベントが開催されることがあります。
様々な犬を募って、運動会的なものを開催したり、特定の犬種だけ参加できるオフ会のようなイベントもあります。
そういったイベントに参加することで、アメリカンコッカースパニエルは普段とは違う遊び方ができたり、同じアメリカンコッカースパニエルを飼う飼い主さん同士、情報交換の場にもなるので、ドッグランで開催するイベントはその都度チェックし、興味があるものに参加してみてはいかがでしょうか?
夏限定で、プールが登場することも!!
ドッグランによっては、夏限定で犬専用プールが登場するところもあります。
ご自身のアメリカンコッカースパニエルが、今まで一度も泳がせたことがないという場合でも、
暑い夏を乗り切るため、体を冷やして水遊びをさせてみてはいかがでしょうか?
水の中では、普段と違う筋肉を使って動くことになるのと、足腰に負担がかからない運動をできるので、夏だからこそできる遊びをしてあげてもいいかもしれません。
夏場のドッグランの利用
太りやすいアメリカンコッカースパニエルにとって定期的なドッグランの利用はオススメなのですが、ダブルコートの毛を持っていて暑さに弱い犬種なので、夏場の利用には注意が必要です。
真っ昼間の利用は論外で、できるだけ夕方よりも温度が低い午前中のうちに連れて行くことをオススメします。
他にも、遊びの合間に疲れて休憩したい時に直射日光を避けられる木陰などがあるかも重要です。
利用前にチェックしておきましょう。
一番大事なことが、こまめな水分補給です。
愛犬が遊びに夢中になっていても飼い主さんが定期的に呼び止めて水を与えてあげましょう。
ドッグランに小さな子供を連れていくのは要注意
ドッグランに行くときに、小さな子供も一緒に連れて行っていいかな…と思うことはありませんか?
おそらくドッグランでは、わざわざ禁止しているところは少ないかもしれません。
禁止していないから、大丈夫とはいきません。
小さな子供は、犬たちよりも制御不能なことが多々あります。
たくさんの犬たちがいる中、子供はその光景に喜び、走り回り、よその犬を無警戒に触ろうとするかもしれません。もちろん、大声を出してはしゃぐでしょう。
子供は楽しくて仕方ないのはわかりますが、どの犬もみんな、子供が大丈夫なわけではありません。
犬は自分が怖いと判断すれば、防護として威嚇したり噛み付いたりします。
予期せぬトラブルが起きたとき、そうなると双方どちらも嫌な思いをするでしょう。
ドッグランは基本、犬が楽しむための場所になります。
そこを子供達が侵すのは不憫ではないでしょうか。
完璧に犬への接し方をわかっているケースを除き、子供を楽しませるためにドッグランに連れていくというのは、少し考え直した方がいいかもしれません。

この記事のまとめ
- 体重11〜13kgの中型犬。ダブルコートの長毛種
- 毛色:単色、パーティーカラー、トライカラー、など20種類以上の毛色の組み合わせあり
- 性格は、好奇心旺盛で活発、大変フレンドリー、警戒心があまりない、寂しがり屋で留守番が苦手、物覚えが良く賢い、人が大好き、遊ぶことと食べることが大好き
- ドッグランに行く前に準備しておきたいこと:「狂犬病・予防接種を済ませる」「最低限のしつけをしておく」
- 必要なしつけ:呼び戻し、「おいで」「おすわり」「待て」
- ドッグランに行くときの持ち物:「リード」「エチケット袋」「タオル」「水と水入れ」「狂犬病・ワクチン 摂取済みの証明書」「おもちゃ・おやつ(必要に応じて)」
- 注意したいマナー:「犬を触るときは飼い主さんに確認」「犬や飼い主さんの写真はネットに上げて良いか許可を取る」「ドッグラン内で飲食は基本NG」「犬から目を離さない」
- ドッグランに小さい子供を連れて行くのは要注意
アメリカンコッカースパニエルと一緒に行くドッグラン!!注意したいこととは? さいごに
アメリカンコッカースパニエルの場合、基本的にトラブルなどの心配は性格が穏やかでフレンドリーな上、注意深さも持っているので他の犬種よりも少なそうですね。
それでも、性格もそれぞれ違うたくさんの犬が集まっているので、注意することに越したことはないです。
周りに迷惑をかけないようルールを守って、アメリカコッカースパニエルと一緒に楽しく利用しましょう。
コメントを残す