Contents
ドッグランに行くときの持ち物チェック!!
ドッグランに行くときには、なにを持参しますか?
普段の散歩と同じものを持って行きますか?
まず、必ず持っていくものとして、
- リード
- エチケット袋
- タオル
- 水と水入れ
- 狂犬病・ワクチン 接種済みの証明書
- おもちゃ・おやつ(必要に応じて)
になります。
ドッグランはノーリードじゃないの?と思うかもしれませんが、入場時だけリードが必要になる場合や、状況により、リードをつけた方が安全だというときに必要になることがあります。
おもちゃやおやつに関しては、ドッグランによっては持ち込み禁止のところもありますので、そこは事前に確認するようにしましょう。
マナーを守って利用しましょう
ドッグランの中では、犬を放しっぱなしにしたりせずに目を離さないようにしておくのが第1のマナーです。
ボール遊びなどのおもちゃを使った遊びは、犬にとって獲物を追う本能的な遊びです。
そのため、興奮してボールの取り合いになったりと他の犬とのトラブルになりやすいので、最近では禁止されている施設も多いようです。
それでも飼い主さんと一緒にできる楽しい遊びでもあるので、もしボール遊びをする場合は、普段からご飯やおもちゃを取られても怒らないようにしつけておき、ドッグラン内では周りに注意しながら遊びましょう。
アメリカンコッカースパニエルの場合、穏やかな性格で注意深さも持ち合わせているので、こういったトラブルは少ないかと思いますが、万が一ということもあります。
大型犬とケンカになったりしたら軽いケガじゃ済みません。
また、メスのヒート(発情)中にドッグランに連れて行くことは、他のオス犬に刺激を与えてしまいますので、できるだけその期間の利用は避けましょう。
他にも、ドッグラン毎で定められたルールがあるので、利用前に確認しておきましょう。
ドッグランで飼い主さんが注意したいマナー
ドッグランでは、犬に守ってもらいたいマナーが注目されがちですが、飼い主さん自身も守った方がいいマナーがあります。
どんなことがあるかを見ていきましょう。
意外と知らずにやってしまっていませんか?
よその犬を触るときは、飼い主さんに確認してから
ドッグランだからといって、犬同士が仲良くしているイコール、自分も触っていい。ではありません。
犬それぞれ性格が違うので、人見知りな犬の場合、人に触られるのを大変怖がるということがあります。
また、知らない人への警戒心が半端なく、触られそうになると噛みつくなどなど、いろいろな事情があることがああります。
大人しそうだから~、犬好きは犬に伝わる~などと思い、いきなり触るのは避けましょう。
まずは、飼い主さんに確認することがマナーになります。

よその犬や飼い主さんの写真や動画はネットに上げて良いか許可を取る
最近では、ご自身の愛犬の様子を写真や動画を撮り、SNSなどに上げるということが多くあります。
自分のアメリカンコッカースパニエルのみなら問題ありませんが、よその犬と一緒だったり、そこにその飼い主さんも写っていたりする場合、必ず、その飼い主さんに、ネットに上げてもいいか、許可をもらうようにしましょう。
個人情報を守ることが騒がられている今日、嫌な人にとっては嫌なことなので、お互い気持ちよくドッグランを利用するために、周りへの気配りを忘れないようにしましょう。

ドッグラン内で飲食は基本NG
ドッグランでは、犬のおやつも持参禁止にしているとこがあります。
では人間は?
NGになります。
おやつ大好きな犬たちは、おいしいおやつの匂いがすれば、当然欲しがります。
遊びどころじゃなく、食べている人のところに大集合することもあり得ます。
おやつの中には、犬にとって毒になるものもありますし、その犬には特定のアレルギーがあるかもしれません。
余計なトラブルを防ぐためにも、ドッグラン内で食べ物を持参、まして、食べるということはしないようにしましょう。
犬から目を離さない
どんなに温厚なアメリカンコッカースパニエルでも、犬同士のケンカに巻き込まれたり、何かの拍子で、アメリカンコッカースパニエルが怒ってしまったりすることはないとはいえません。
本気で犬同士が揉めてしまうと、それを引き離すのは予想以上に大変です。
ポイントは本気モードになる前に、自分の犬を呼び戻すことにあります。
それは、ちゃんと見ていないとできませんね。
コメントを残す