パピヨンの成犬のサイズと成長過程の注意点

パピヨン,犬,眠い,布団

パピヨンの基本情報

  • 原産国:フランス
  • サイズ:超小型犬
  • グループ:愛玩犬(9G)
  • 平均寿命:13~15歳
  • 価格相場:10~20万円
パピヨン,犬,畳

パピヨンの概要

パピヨンは、フランスを原産とする超小型犬です。
耳から垂れた飾り毛が特徴的で、フランス王妃マリー・アントワネットが愛した犬としても有名です。

祖先犬はスペイン原産のトイ・スパニエルで、当時は現在のような立ち耳ではなく垂れ耳タイプが多かったため、耳よりも華やかな尻尾が注目されていたそうです。
現在のような立ち耳タイプのパピヨンが定着したのは、18世紀ごろのベルギーで立ち耳タイプのパピヨンを選択して交配したことで増えていきました。
そのため、現在の立ち耳スタイルのパピヨンは、ベルギーが原産だという見解もあるようです。

パピヨンは、フランス貴族の間からも人気を集めており、かなり高額で取引されていたとの記録が残っています。

そして現在に至るまで、上品で愛らしい容姿と明るい性格から世界中で高い人気を集め続けています。

パピヨンの身体的特徴

  • 体重:3~4.5kg
  • 大きさ:超小型犬
  • 体高:20~28cm
  • 被毛:長毛・シングルコート
  • 毛色:白地に黒・茶・レモン・セーブルなど
パピヨン,犬,横

【大きさ】

パピヨンは、体高20~28cm体重3~4.5kg程度の超小型犬です。

すらっとしたバランスの良いスタイルを持っており、一見華奢な印象を受けますが意外と丈夫な体つきをしています。

【お顔】

アーモンド形のパッチリとした大きな目に、蝶の羽のように広がった大きな立ち耳が特徴的な犬種です。

【被毛】

優雅な印象を与えるパピヨンの特徴でもあります。
被毛は絹糸のような細く滑らかな直毛の長い被毛を持っています。

耳や胸、四肢・尾には豊富な飾り毛が生えています。

被毛の構造がシングルコートの犬種のため、抜け毛が少ない犬種です。

【毛色】

パピヨンの毛色は、白地に「ブラック」「ブラウン」「レモン」「セーブル」など、すべての色が認められています。
白地が多いほど好ましいとされていますが、単色については認められていません。

近年では白地に「ブラック」や「ブラウン」の斑が入った「トライカラー」も人気があるようです。

パピヨンの性格・気質

  • 明るく活発
  • 甘えん坊
  • 知能が高くしつけやすい
  • 警戒心が強く繊細な一面も

パピヨンの性格・気質①
~明るく活発な愛玩犬~

パピヨンは明るくてとても活発な性格をしています。
好奇心旺盛遊びが大好きで、走り回ったり跳ねまわったりと運動量も多く俊敏です。

人懐こく穏やかな愛玩犬らしい性格も持ち合わせています。

飼い主家族のことをよく観察し、行動する理解力も持ち合わせているため、家族を気遣ったりという優しい一面も持っています。
しかし、行き過ぎてしまうとストレスを引き受けやすい神経質な子になってしまうこともあるので注意が必要です。

パピヨンの性格・気質②
~賢さはトップクラス~

パピヨンは、全小型犬の中でトップクラスの高い知能を持つ犬種です。
そのため、しつけやすい犬種と言われています。
人に褒められることが好きなので、褒めて伸ばすことでどんどん吸収して学んでいってくれるでしょう。

ただし、プライド高く自己主張の強い一面も持ち合わせているため、甘やかして育ててしまうと賢く立ち回りわがままに育ってしまうことがあるので注意が必要です。

また、成犬になると警戒心が強くなる傾向があるため、無駄吠えがつかないよう注意しておくことも必要となるでしょう。

パピヨンのサイズと成長について

成犬のサイズ

パピヨンの標準的な成犬のサイズは、体高20~28cm、体重4~4.5kgほどです。

しかし、個体差によって体の大きさには差があり、これよりも小さかったりすることもあります。
また、性別や毛色によってサイズが違うということはあまりありません。

成犬になったときにどのぐらいの大きさになるかは、実際のところ、骨格がしっかりとしてくる生後8ヵ月頃にならないとわからないことも多く、とくにミックス犬の場合は予想が難しいと言われています。

パピヨンの成長期

「成長期」とは、子犬が体や精神が成犬へと成長していく期間のことです。

犬の成長期は、生まれてから生後1年頃までで、早い犬だと生後10カ月頃にはすでに成犬になっていることもあります。

一般的に小型犬は大型犬よりも成長が早いため、超小型犬のパピヨンは生後10カ月頃には成長期が終わっていることが多いようです。

成犬のサイズを予想するには?

体の大きさは親犬からの遺伝が大きく関係しているため、親犬の大きさを知っておけば成犬になったときのおおよそのサイズが予想できます。

もし親犬が小柄であれば、その子犬のパピヨンも将来は小柄になりやすいでしょう。
したがって、前述した標準サイズにこだわる必要はありません。

体重の増加が止まってくる生後8ヵ月頃まで様子をみて、その体の大きさに見合った育て方をすることが大切です。

パピヨンの成長過程のサイズと注意点

出生~生後3カ月(幼犬期)

生まれたばかりのパピヨンは体重100~150g程度で大人の人間が手の平に乗せても余るほど小さなサイズをしています。
そこから生後2カ月頃までの間に、出生時の体重の約10~15倍まで増え1kg~1.5kgの体重になります。

この期間は、最も大きな成長を見せる「成長期」となります。

【注意点① 食事】

通常生後2カ月以前の子犬を迎えることはほとんどないかと思いますが、この時期には主に骨組織の発達が見られる期間です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です