Contents
フレンチブルドッグの基本情報
- 大きさ:中型犬
- 体重:8〜13kg
- 体高:28〜33cm
- 被毛:ダブルコート 短毛種
- 毛色:ブリンドル、パイド、クリーム、フォーン
- 原産国:フランス
フレンチブルドッグの身体的特徴
フレンチブルドッグは鼻が短い短頭種と言われるタイプになります。
俗に言う「鼻ぺちゃ犬」の仲間ですね。
よくフレンチブルドッグとパグが間違われることがありますが、フレンチブルドッグは「コウモリ耳」と呼ばれるたち耳で、体型もフレンチブルドッグの方が筋肉質でややパグよりも大きくなります。
また、しっぽにも最大の違いがあります。
フレンチブルドッグのしっぽは低い位置にあり、スクリューテールという、豚のようなしっぽを持っているか、生まれつきしっぽがない個体もあります。
フレンチブルドッグの性格
- 家族命
- 寂しがり屋
- 遊びが大好き
- いたずら大好き
- マイペース
- 社交的
- 繊細
フレンチブルドッグは、とにかく明るく前向きで、周りの環境に流されることなくマイペースな性格の個体が多く、あまりアグレッシブに他の犬と競争したり、縄張り争いで吠えたりすることがないので、年配の方でも飼いやすく、小さな子供がいる家庭でも、比較的飼いやすい犬種になります。
また、フレンチブルドッグは絆が深まれば深まるほど、家族を心から愛し、常にそばにいて楽しませようと試みます。
感情豊かに飼い主さんに一生懸命話しかける姿に、心奪われてしまう人も少なくありません。
フレンチブルドッグの飼い方
◆室内飼いで温度設定に気をつける
フレンチブルドッグは短頭種になるので、特に夏の暑さにはめっぽう弱いとされています。
暑い日など、犬はハァハァと口を開き、舌を出す呼吸法(パンティング)で、体内の熱を外に逃がすことをします。
ただし、短頭種の犬であるフレンチブルドッグは鼻がかなり短く、そのパンティングで熱を逃すという呼吸がうまく出来ません。
そのため、夏の暑い日などは熱中症になる確率がかなり高いのです。
一方、冬の寒いには強いのかといえば、そうでもありません。
ダブルコートではありますが、短毛種なので寒がります。
夏に比べればまだマシですが、やはり寒さに強いとはいえません。
そういった、デリケートなフレンチブルドッグの飼育環境の基本として、室内飼いで24時間、室内を適温に保つことが大切になります。
◆フレンチブルドッグの散歩
フレンチブルドッグは、外が大好き!散歩大好き!という個体が多いです。
ちょうどいい散歩時間として、1日2回、1回につき30〜60分が目処になります。
気をつけるポイントとしては、
- 外の気温が高い時は避ける(夏は早朝か日が暮れてからの散歩がマスト)
- 興奮し過ぎてパンティングが激しい時は休憩をする
が重要になります。
また、体温を下げてあげるためにも水を持ち歩き、必要なときに飲ませてあげましょう。
◆フレンチブルドッグの臭い対策
かわいらしいフレンチブルドッグを悩ませる問題が「臭い」になります。
他の犬種に比べて、お手入れを怠ると臭ってきます。
基本的なお手入れとして、
- 顔のシワを拭く
- 歯磨きを習慣にする
- 耳掃除をする
- 定期的なシャンプー
になります。
特に顔のシワは、濡れたタオルなどでいいので、こまめに拭いてあげるようにします。
フレンチブルドッグは皮脂の量が多いので、シワなどに老廃物やホコリが皮脂と混ざって溜まりやすくなり、放置することで雑菌が増殖してしまいます。
そして、短頭種であるフレンチブルドッグは、歯垢や歯石があまりやすい傾向にあります。
歯磨きも口の構造上、他の犬より磨きにくかったりします。
だからこそ、放置してしまうと口臭の原因になってきますので、必ず歯磨きの練習をして、歯磨きすることを習慣にすることが大切です。
◆フレンチブルドッグの価格相場と寿命
フレンチブルドッグは他の犬種と違い、頭がやや大きいという体の特徴を持っています。
そのため、自然分娩での出産が難しい場合が多く、ほとんどは帝王切開にての出産になります。
そういった事情から、フレンチブルドッグの子犬は他の犬種の子犬より、必然的に価格が高くなってしまうのです。
大体の価格相場は、20〜30万円になります。
あとは、そのフレンチブルドッグの血統が良かったり、スタンダードに近い場合などは、価格が上がっていきます。
また、その時の人気カラーの毛色を持つフレンチブルドッグも、高値になる傾向があります。
◆フレンチブルドッグの寿命
フレンチブルドッグの平均寿命は10〜12歳とされています。
ただし、最近では獣医学の進歩により、どの犬も長生きをするようになってきていますので、フレンチブルドッグも例外ではなく、長生きをする個体も増えています。
少しでも健康で長生きさせるコツとして重要なのが、
- 健康管理
- 良質な食事にこだわる
- 適度な運動
- 定期的な検診
- ストレスを溜めさせない
などになります。
コメントを残す