アメリカンコッカースパニエルをブリーダーから迎える時の注意

アメリカンコッカースパニエル の基本情報

アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.海

小型犬に人気が集まる中、中型犬であるアメリカンコッカースパニエルは、一定の人気をキープする人気犬種になります。

ゴージャスな被毛と愛らしい顔つきが魅力なのはもちろんですが、大変温厚な性格をしていて、人懐こいため、犬を飼うのが初めての人にも飼いやすい犬種になります。

一度アメリカンコッカースパニエルを飼ったら、他の犬種は考えられないというくらい、私たちを虜にしてしまう愛され犬種がアメリカンコッカースパニエルです。

アメリカンコッカースパニエルの身体的特徴

  • 大きさ:中型犬
  • 体重:11~13kg
  • 体高:36~38cm
  • 被毛:ダブルコートの長毛種
  • 毛色:単色、パーティーカラー、トライカラー、など20種類以上の毛色の組み合わせあり
  • 平均寿命:15歳
  • 価格相場:13万円~(血統の良さ、スタンダードに近いルックス、珍しい毛色、どこから購入するかなど、条件により50万円を超えることがある)

アメリカンコッカースパニエルの美しさをキープするには、被毛のお手入れが必須になります。

ダブルコートの長毛種なので、毎日のブラッシングは欠かせません。

また、普段から抜け毛は少ないとはいえず、換毛期には相当な抜け毛が出ます。

ただ、お手入れがされているアメリカンコッカースパニエルは、見違えるほど美しい姿を見せてくれるので、愛情を込めてお手入れをするようにしましょう。

また、アメリカンコッカースパニエルは大変賢く従順なので、しつけトレーニングで苦労することはさほどないでしょう。

ただ1つ気をつけたいのは、食べるのが大好きな個体が多く、油断すると肥満になってしまう傾向があります。

どんなにおいしそうにご飯を食べていても、食事管理だけはきっちりしてあげましょう。

アメリカンコッカースパニエルの性格・気質

  • 温厚
  • フレンドリー
  • 遊ぶのが大好き
  • 寂しがり屋
  • 甘えん坊
  • 警戒心がない
  • 賢く物覚えが早い

アメリカンコッカースパニエルは大変フレンドリーで、誰とでも仲良くできることが多くあります。

人が大好きすぎてあまり警戒心がないため、番犬としては不向きかもしれません。

また、大変甘えん坊で、常に誰かといることを好みます。

注意したいのは、常にアメリカンコッカースパニエルに答えて、ビッタリ常に一緒にいてしまうと、いざお留守番をさせなければならないとき、寂しさが度を越して、分離不安になることがあるので、甘やかしすぎには注意しましょう。

アメリカンコッカースパニエルをブリーダーから迎えるメリット

アメリカンコッカースパニエルをブリーダーから迎えることには、いくつかのメリットがあります。

ブリーダーから迎えようと決めたら、よりいいメリットが得られるようなブリーダーを探しましょう。

まずは、ブリーダーから迎えるメリットをご紹介します。

アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.海

健康でよりいいアメリカンコッカースパニエルに出会える

ブリーダーから迎える最大のメリットは、アメリカンコッカースパニエルを専門としているプロから、健康で優良なアメリカンコッカースパニエルを選べることになります。

ブリーダーのもと、きちんとした健康管理もされているため、安心して任せることができます。

両親犬や兄妹を見られる

ペットショップの場合、親犬や兄弟の詳細はわからないことが多い反面、ブリーダーからであれば、実際に親犬や兄妹を見ることができるでしょう。

親犬を見ることで、将来、成犬になったときの雰囲気を想像することができます。

専門的な知識を持つブリーダーからアドバイスをもらえる

アメリカンコッカースパニエルを専門としているブリーダーであれば、犬種ならではの悩みなど、飼っている中で相談することができます。

病気やケガは獣医さんにお願いできても、しつけや飼い方については、ブリーダーが強い味方になってくれます。

中間業者を挟まないため、価格が抑えられる

ペットショップなどから迎える場合、ペットショップに来るまでにさまざまな経費がかかってきますが、ブリーダーの場合、そういった経費がないぶん、価格が抑えられることがあります。

ただし、チャンピオン犬などの血統を引き継いでいるような場合は、その限りではありません。

今日から家族!ブリーダーさんにこれだけは聞いておこう

アメリカンコッカースパニエルの優良なブリーダーさんほど、手放す子犬の飼い主選びには慎重になるものです。

相手を信頼しなければ決して子犬を手放しません。

お互いを理解するためにも、わからないことは遠慮せずに聞きましょう。

信頼できるブリーダーさんなら嫌がらずにちゃんと答えてくださるはずです。

予防接種や回虫検査について

混合ワクチンは受けたか、その種類や回数を教えてもらいましょう。

子犬の多くは回虫をもって生まれてきます。

回虫検査はしたか、回虫の駆除は終わっているか、必ず確認しておきましょう。

食事や排泄について

それまで食べていたフードの種類や量、回数や時間を聞いておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です