梅雨のシーズン。犬にレインコートを着せよう!

パグ

少しでも犬が濡れないように「レインコート」

ミニチュア・ダックス

雨の日は散歩なしという犬もいますよね?超小型犬や小型犬なら、たまの雨の日に散歩をしないこともアリでしょう。

ただ梅雨時期のように、毎日毎日雨の日が続くと、散歩に行かないと言い続けるわけにも行かなくなったりします。

小雨のうちにささっと行ってみたり。

そして、タイミング悪く、出てしばらくすると本降りの雨になったりすると、一気に疲れてしまいます。

そこでもし、犬がレインコートを着ていたら、足先や顔は濡れてしまうかもしれませんが、体のほとんど濡れなくて済むようになり、家に帰ってから、飼い主さんが犬の手入れも楽になりますし、犬の方も、毎回全身濡れることがないので、ストレスの軽減になります。

犬にレインコートを着せるメリット

レインコートは雨の日の散歩で大活躍します。

でもそれだけが犬用レインコートのメリットではありません。

それ以外に、雨上がりの散歩にも役に立ちます。

特に小型犬の場合、体高が低いので、雨上がりの散歩で四肢だけではなく、お腹や背中まで泥はねで汚れてしまうことがあります。

たかが泥と思われがちですが、昔と違い泥にもいろんな化学性物質が含まれていて、犬の被毛や皮膚にいいとはいえません。

そういったことからも、犬用レインコートは犬を守ってくれます。

また必要以上に体が濡れないことで、犬の体から体温を奪うことからも守ってくれます。

犬がレインコートを嫌がる!どうしたらいい?

雨,散歩,カッパ

普段、普通の犬用Tシャツなどは嫌がらずに着るけど、レインコートだけは嫌がって着せられないなどということが、たまに起こります。

考えられる原因は、レインコートの素材にあります。

レインコートは性質上、ウォータープルーフにしなければならないので、大抵の場合、生地はシャカシャカ動くたびに音がします。

また、生地が伸びないということがほとんどなので、犬にとっては大変動きづらく不快なのかもしれません。

解決方法として、

  • 犬の手足の動きを制限しないように、ポンチョタイプのレインコートを選ぶ
  • シャカシャカ音がしない素材のレインコートを選ぶ
  • 同じつなぎタイプのレインコートでも伸縮性がある素材のレインコートを選ぶ

などで解決することがあります。

音がしないレインコートや、伸縮性がある素材のレインコートの場合、ベーシックなレインコートに比べれば、若干価格はお高くなりますが、その分犬へのストレス軽減になるので、レインコート嫌いの犬にはおすすめします。

レインコートの種類

犬のレインコートには、様々な種類があります。

まず形からいうと、

  • ポンチョ型
  • パンツなしのジャケット型
  • 四つ足に全て袖があるつなぎタイプのレインコート

とあります。

そして素材も年々新しいものができてきて、レインコートなので、どれもウォータープルーフなのは変わりませんが、シャカシャカ音のするレインコート定番のナイロン素材のものから、シャカシャカという音に、犬がストレスを感じないように、音がしない素材のレインコートというものまであります。

ご自身の犬が洋服を着ることに慣れているのであれば、どんなデザインでも抵抗なく着られると思いますが、洋服を着たことがなかったり、どっちかというと苦手という犬には、脱着が簡単なポンチョ型をおすすめします。

できるだけ雨から守りたい場合は、つなぎタイプが間違いないです。

最近は、つなぎに帽子付きというのもあり、頭まで完全に守られるものがあります。

裁縫が得意なら、オリジナルのレインコートはどうですか?

ペットショップやインターネットでも、探してみると、犬用のレインコートはかなりデザインも生地も豊富にあることがわかります。

確かにサイズも豊富にあるのですが、どの犬にも完璧にフィットするわけでもなさそうです。

特にレインコートは性質上、伸縮性がないものが多いです。

なので、少しでも小さすぎるとお腹周りのマジックテープが留まらないなど、問題発生することがあります。

逆に大きすぎてカポカポでも犬が歩くづらいですよね。

そんな時、飼い主さんご自身、裁縫が得意なのであれば、思い切って自分で手作りしてしまうこともできるのです。

最近では、犬の洋服の型紙をネットで検索することもできますし、思い切って購入することもできます。

あとは、100円ショップなどで売っている安い犬の洋服を買って来て、それをバラして型紙にしてもいいですよね。

手作りができるのであれば、ベストなサイズでしかも、お気に入りの生地で作ってあげることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です