相性が大切!ヨークシャーテリアの多頭飼いで気をつけることは?

ヨークシャーテリア,犬,海

それに加えて頑固で警戒心の強いテリア種も実は多頭飼いに不向きとされています。
そのため一般的にはヨークシャーテリアも多頭飼いに不向きとされることになるでしょう。

それでも元々、犬は群れで生活していた動物です。
実際ヨークシャーテリアを多頭飼いしている人も少なくはありません。
多頭飼いをするためのポイントを抑えれば多頭飼いすることは可能だと言えるでしょう。

それどころか、寂しがり屋で退屈嫌いなヨークシャーテリアにとって、多頭飼いは遊び相手が増えるということでもあるので、留守番中のイタズラも減ったりというメリットにも繋がるかもしれません。

多頭飼いを始める前に

ヨークシャーテリアの魅力を一度知ってしまったら、「もう1匹飼いたい」と多頭飼いを考える人は少なくないでしょう。
しかし多頭飼いにはメリットもあればデメリットもあります。
多頭飼いを始める前に、しっかり検討してみましょう。

ヨークシャーテリア,犬,子犬

多頭飼いのメリットとデメリット

【メリット】

飼い主にとっての多頭飼いの1番のメリットと言えば、やはり癒しや楽しさが増えることでしょう。
しかし、それだけではありません。
飼い主にとっても犬自身にとってもこんなに多くのメリットがあります。

  • 先住犬が後輩犬に家のルールを教えてくれる。
    トイレや食事など家の中でのルールを先住犬が守っているのを見て後輩犬が学んでくれることがあります。
  • 遊び相手ができる
    留守番の寂しさが軽減されたり、一緒に飛んで跳ねて遊ぶ相手ができることでストレスの発散にも繋がります。
    また、後輩犬にとってもコミュニケーション方法を学ぶ機会にもなるでしょう。
  • 犬の性質を理解できるようになる
    それぞれの個性を持った犬が増えることで、ボディーランゲージを見抜けるようになり犬との生活に役立つでしょう。

【デメリット】

  • 経済的負担が増える
    エサ代やシーツ代などあらゆる飼育費用が頭数分必要になってきます。
  • 先住犬の問題行動が伝染する
    例えば、先住犬が無駄吠えする犬であれば後輩犬も無駄吠えする子に育ってしまいます。
    悩みの種も2倍になるということです。
  • 相性が悪ければ犬にとってストレスになる
    犬同士の相性が悪い場合には、多頭飼いのメリットが生かせず犬にとって大きなストレスとなってしまいます。
    ケンカなどの大きなトラブルに発展することもあるでしょう。

多頭飼いをする理由をよく考えてから迎え入れましょう

多頭飼いをする理由としてよく耳にするのが、「1匹だけだと留守番のときにかわいそうだから」というものです。
ヨークシャーテリアは甘えん坊の性格なのでそう感じるのかもしれませんが、これは裏目に出ることもあります。
なぜなら、犬同士が仲良くなれればよいですが、時間をかけても仲良くならないこともあるからです。

そうなると、犬同士がストレスになるばかりか、飼い主もさらに大変になってしまうでしょう。
だからと言って簡単に手放すことはできません。

飼った後に、「こんなはずではなかったのに…」と後悔しないように、なぜ多頭飼いをするのかをよく考えてから決めるようにしましょう。

ヨークシャーテリアの多頭飼い ポイント

ポイント① 犬種よりも相性が大切!!

ヨークシャーテリアの多頭飼いには「どの犬種が向いているのか」は気になるところですが、個体差の違いがあるので残念ながら言い切ることは難しいでしょう。

ただ、同犬種同士の方が好ましいと言われていることもあります。
しかし、それよりもっと大切なのは犬種を問わず犬同士の相性が合うかどうかに尽きます。

特にあとから2匹目を迎えるときは、まず先住犬のヨークシャーテリアの性格を考慮することが大切です。
フレンドリーな性格だったら他の犬を受け入れることができるかもしれませんが、怖がりの性格だったらなおのこと後輩犬との相性は慎重に考えなければなりません。

とは言っても、実際に飼ってみないとわからないこともあるでしょう。

そこで相性を確かめてから飼う方法としては、動物保護団体の譲渡会から迎え入れるという選択もあります。
譲渡会では犬を一度家に連れていき、飼っていけそうか様子を見るトライアル期間を設けていることが多いため、飼う前に犬同士を会わせて確かめることができます。

確実に多頭飼いを始められることと同時に、救いを求める1つの命を救うことができるということでもあります。

ポイント② 同じぐらいの大きさの犬種を選ぶ

ヨークシャーテリアの多頭飼いをする時は、大型犬よりも小型犬のほうが向いていると言えるでしょう。

なぜなら、ヨークシャーテリアと大型犬とでは、散歩に必要な時間が全く違うため、一緒に連れて行かせることは難しいからです。
小型犬同士でしたら犬種が違かったとしても、散歩の時間はだいたい同じぐらいですので、一度に連れていけて比較的負担になりにくいです。

また、一緒に遊ばせるときも注意が必要です。
大型犬は軽くじゃれているつもりでも力の差があるので、ヨークシャーテリアのほうは、ケガをするおそれがあります。
万が一ケンカになってしまったときには、超小型犬であるヨークシャーテリアは圧倒的に不利になります。

それでも大型犬と飼いたいという場合には、犬同士の生活スペースを分けて、遊ぶ時には目を離さないなどの配慮が必要になってくるでしょう。

ポイント③ 先住犬のしつけは済ませておく

前述でも述べましたが、先住犬の問題行動は新たな犬にも伝染してしまいます。
トイレや吠え癖などあらゆる問題行動に2倍悩まされることになるのです。

しかし、先住犬のしつけがしっかりできている場合には、メリットで挙げたような家の中のルールを先住犬が後輩犬に教えてくれるようになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です