アメリカンコッカースパニエルのおすすめの室内用おもちゃ

そこでおもちゃを使って遊んであげることで、室内でも楽しい遊びとなり運動不足の解消に役立ちます。

◆ひとり遊び
愛犬と一緒に遊ぶ時間が取れない時、おもちゃがあれば愛犬が一人で遊ぶことができるので退屈や寂しい思いをしないで済むようになります。

◆飼い主とのコミュニケーション
おもちゃを使って一緒に遊ぶことで、飼い主と愛犬のコミュニケーションを図ることができ絆作りに役立ちます。

犬のおもちゃの種類

犬のおもちゃは、ボールやぬいぐるみ、ロープ、知育玩具などたくさんの目的や種類のものが販売されています。

犬のおもちゃは以下の様な種類に分けられます。

  • トレーニング・トイ:噛むことを目的に作られたもの
  • コンフォート・トイ:ぬいぐるみなど
  • トリート・ディスペンサー:おやつを入れることができるもの
  • インタラクティブ・トイ:取ってこいや引っ張り合いができる飼い主と一緒に遊べるもの
  • デンタル・トイ:犬の歯磨きを目的に作られたもの
  • ひとり遊び用:留守番時などに遊べる耐久性が強く丈夫なもの

アメリカンコッカースパエニルのおもちゃの選び方

選び方① 目的

おもちゃを選ぶときには、おもちゃの特徴と目的に合わせたおもちゃを選ぶようにしましょう。

例えば飼い主が一緒に遊ぶためのおもちゃなら、ボールや引っ張りっこができるようなもの、ひとり遊びしていて欲しい時には、知育玩具やデンタルトイなど愛犬が夢中になるようなものを選ぶようにすると良いでしょう。

選び方② サイズ

市販のおもちゃの多くは、小型犬用~大型犬用や体重~キロまでなど、サイズが選べるようになっています。

愛犬の口のサイズより小さいものを与えてしまうと破損や誤飲の危険性があったり、反対に大きすぎるものだと咥えづらい、遊びづらいということになってしまうためです。

アメリカンコッカースパニエルのサイズに合ったもの、成犬であれば中型犬用サイズのおもちゃを選ぶようにしましょう。

選び方③ 耐久性

犬のおもちゃは、噛んだり振り回したり、投げたり転がしたりして遊ぶため、ある程度耐久性があるものを選ぶようにしましょう。
すぐ壊れてしまうようなものは、おもちゃの一部を誤飲してしまう危険性があります。

選び方④ 愛犬の好みや性格

犬によってもおもちゃの好みが分かれます。
ボール遊びが好き、引っ張りっこが好き、香りのあるおもちゃは苦手などその子によってさまざまです。

音の鳴るおもちゃは音によって好き嫌いが別れることもあったり、布を食べてしまうような性格の子にぬいぐるみやフェルトでできたようなおもちゃは危険ですよね。

様々な種類のおもちゃを試しつつ、愛犬の好みを観察してみると良いでしょう。
お気に入りのおもちゃが分かると、コミュニケーションやしつけにも役立つことがあります。

選び方⑤ お手入れのしやすさ

愛犬が噛んだり舐めたりするおもちゃは、唾液や歯垢が付くため、そのまま放置すると雑菌が繁殖してしまいます。
そのため、定期的に洗って清潔にしてあげる必要があります。

おもちゃ選びの際に、お手入れ方法をチェックしておくことをおすすめします。

アメリカンコッカースパエニルにおすすめの室内用おもちゃ

2020年最新型おもちゃ 「Dopetロープ」

こちら新発想の室内用おもちゃで、デンタル機能のあるボールにロープが繋がっていて、その先には吸盤が付いているおもちゃです。

吸盤をフローリングなどにくっつければ愛犬が一人遊びで引っ張りっこができるようになっており、吸盤を外せば飼い主さんが一緒に遊ぶこともできます。

食品グレードのTPR素材で作られており、柔らかくて毒性がなく、耐久性に優れていて安心です。

Amazon商品紹介ページはこちら

噛むのが好きな子に。「ナイラボーン(Nylabone)デュラチュウ」

犬は、硬いものをガリガリ噛むのが好きですよね。
だからといって、何でも噛まれたら困ってしまいますが、噛むことで同時に歯茎のマッサージや、歯垢が取れてくれたら助かります。

紹介するこちらの商品は、そんな飼い主さんの願いを叶えてくれるアイテムなんですよ。
噛む力が強い犬でも大丈夫な造りになっている獣医師も推奨しているアイテムですので、安心して使えます。

Amazon商品紹介ページはこちら

早食いが気になる子に。「プラネットドッグ オービータフ・スヌープ」

毎日、アメリカンコッカースパニエルにご飯をあげていて、もっとゆっくり時間をかけて食べたらいいのに。
と思うことありませんか?どの犬も本当にご飯を完食するのはあっという間です。

もし、普段あげているのがドライフードであれば、こちらをおすすめします。
変わった形の球体に、フードやオヤツを入れてあげるだけ。
犬がどんなに球体を転がそうが、一気にフードは出てきません。
転がしても何も出てこなかったり、たまに1個、時々2〜3個まとめて出てきたり。
不規則な出方をするので、犬は間違いなく夢中になってくれるでしょう。

知育玩具としても使えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です