アメリカンコッカースパニエルのおすすめの首輪

アメリカンコッカースパニエル の基本情報

アメリカンコッカースパニエルはディズニーアニメのモデルにもなり、世界中で愛される中型犬になります。

豊かな被毛は定期的なトリミングが必要で、お手入れは楽とはいえません。

ただ、性格は大変穏やかで優しく、何よりも人が大好きで、常に私たちを楽しませようとしてくれます。

そのため、お手入れは大変だけど、アメリカンコッカースパニエル以外は考えられないという程のファンを持つのが、アメリカンコッカースパニエルという犬種になります。

アメリカンコッカースパニエルの身体的特徴

  • 大きさ:中型犬
  • 体重:11~13kg
  • 体高:36~38cm
  • 被毛:ダブルコートの長毛種
  • 毛色:単色、パーティーカラー、トライカラー、など20種類以上の毛色の組み合わせあり
  • 平均寿命:15歳
  • 価格相場:13万円~(血統がいい、スタンダードに近い、珍しい毛色など、様々な条件が揃うことで50万円を超えることがある)
アメリカンコッカースパニエル.わんわん物語.海

元々猟犬だったということもあり、体つきは筋肉質でガッチリしています。

体も丈夫なことが多く、アメリカンコッカースパニエル特有の遺伝性の疾患もありません。

1つ気にしないといけないとすれば、アメリカンコッカースパニエルは垂れ耳のため中が蒸れやすく、他の犬に比べ、炎症を起こしやすいので耳の中は注意して観察するようにしましょう。

また、比較的目の病気にもかかりやすい傾向があるので、いつもと様子が違うと察した時には、早いうちに病院を受診しましょう。

アメリカンコッカースパニエルの性格・気質

  • ポジティブ思考で、楽しいことが大好き
  • 人が大好きで知らない人とでも仲良くできる
  • 家族と常に一緒にいるのが好き
  • 集中力があり物覚えがいい
  • 感受性が強い
  • 食べるのが大好き
  • 警戒心があまりない

アメリカンコッカースパニエルは誰ともで、よその犬たちとも仲良くできることが多く、多頭飼いや子供がいるご家庭でも上手に暮らしていけることが多いです。

遊ぶときは思い切りはしゃいで遊ぶことはあっても、必要以上に無駄吠えなどすることがありません。

大変フレンドリーなのはいいのですが、警戒心があまりなく、番犬には不向きでしょう。

また、食べることが大好きという個体が多く、油断をすると太り過ぎになってしまうので注意が必要になります。

アメリカンコッカースパニエルに首輪が必要な理由

アメリカンコッカースパニエルに首輪は必要でしょうか?

答えは「必要です」

室内でわざわざ首輪をつける必要はありませんが、散歩の時など、外に出る時は首輪とリードはワンセットでつけることになります。

そうすることで、アメリカンコッカースパニエルを危険から守ることができ、いわば飼い主さんとアメリカンコッカースパニエルを繋ぐ命綱になるわけです。

また、首輪には迷子札をつけることができるので、万が一、アメリカンコッカースパニエルが迷子になるようなことが起きても、誰かに保護され、その迷子札から連絡をもらうことが出来ますね。

アメリカンコッカースパニエルの首輪の種類

一言に首輪といっても、たくさんの種類があります。

まずは、どんな種類があるかをみていきましょう。

フルチョーク

犬がグイグイ歩きリードが引っ張られると、首が絞まる仕組みになっています。

この種類の首輪は常用としては向いておらず、主に、ひっぱり癖を直すしつけトレーニングとして、短期間の使用がほとんどになります。

ただし、首が絞まることで首へ当然負担がかかってしまいます

国によっては、フルチョーク、特にチョークチェーンが禁止されているところもあるので、使用には十分の注意と正しい使い方が求められます。

ハーフチョーク

フルチョークとは違い、絞まりすぎるということがありません。

ただ、やはりグイグイ犬が引っ張ってしまう場合、首は絞まります。

そのため、気管が弱い犬などへの利用は向かないかもしれません。

デザイン的に様々なデザインがあるのが、このタイプの首輪になります。

ベルト

その名の通り、人が使うベルトと同じ構造になります。

素材も革からナイロンまで幅広くあり、ベルトの内側に名前を入れることが出来たりもします。

バックル

形はベルトと同じになりますが、留め方がベルトのように穴に通すわけではなく、カチッとワンタッチで留められるもになります。

ナイロン製のことも多く、比較的軽く扱いやすいのが特徴ですが、固定部分がプラスチックなことが多いので、ベルトよりも強度的には弱いかもしれません。

ハーネス

首輪は首につけ、リードと接続させるものになります。

ハーネスは胴体に装着をし、そこからリードに接続するものになります。

胴回りにつけるものなので、首輪と違い、首や気管に負担をかけることがありません。

ただし、引っ張り癖がある場合、ハーネスでは飼い主さんの意思が伝わりづらく、なかなかその癖が直らないことがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です