Contents
とはいえ、ずっと同じドッグフードをあげ続けるというのは、健康を考えたときにあまりおすすめはできません。
ポメラニアンの子犬のおやつ

子犬の頃は、しつけをして学ばせることも多くあります。
そんな時に活躍するのがご褒美のおやつですよね。
栄養面でおやつは必要のないものですが、どうせ与えるのであれば体にいいものを与えたいものです。
一番手軽なおやつは、ドッグフードの何粒かを与えることですが、もっとおやつらしいものを与えたいという場合は、茹でた野菜などから始めてみて、成長に合わせて一般的なおやつに切り替えていくと良いでしょう。
ポメラニアンの子犬はいつからおやつOK?
ポメラニアンは生後3ヶ月を過ぎたあたりから、おやつをあげてもいいといわれています。
ただし、ポメラニアンの子犬期は、まだ消化器官が強くしっかりはしていないので、あげるおやつは消化しやすいボーロなど、小さいものを少しだけあげるようにしましょう。
また、喉に詰まらせることがないように注意しましょう。
ご紹介したように、おやつは嗜好品になります。
子犬期は大切な成長する時期になりますので、まずは、栄養価の高い食事をしっかり摂らせることが重要です。
そのため、しつけトレーニングのご褒美としておやつをあげ続けてしまうのは、あまりいいとはいえません。
ご褒美として、食事であげるドッグフードを混ぜながらあげることをおすすめします。
ポメラニアンの子犬にはどれくらいおやつをあげてもいい?

ポメラニアンにあげるおやつの量は、1日に与える食事量の10%までになります。
あげたおやつ分は、食事量(ドッグフード)から引いてあげます。
そうしないと、カロリー過多になってしまうので注意しましょう。
また先述したように、子犬の時期はは成長期になりますので、栄養をきちんと摂る必要があります。
おやつをたくさんあげてしまうと、その分食事量が減ってしまいますので、バランスを見て、あげすぎないようにしましょう。
ポメラニアンにあげるおやつで注意したいこと
おやつにはさまざまな種類があり、おいしそうに食べるポメラニアンを見ると、いろんなものをあげたくなりますが、あげるときに注意が必要なものもあります。
どんな注意が必要か見ていきましょう。

人のおやつをあげない
人間用のおやつは、犬にとってかなりの高カロリーになります。
ほんの少しお裾分けと思ってあげてしまうと、少しの量でもカロリー過多になるので、肥満に繋がってしまいます。
また、人間用のおやつは犬にとって大変味が濃く、不必要なスパイスや添加物が含まれていることもあるので、人間用のおやつはあげないようにしましょう。
あげてはいけない食材をあげない
私たちが食べても大丈夫でも、犬には毒になる食材というものがたくさんあります。
例えば、
- チョコレート
- キシリトール
- ぶどう(レーズン)
- 鶏や魚の骨
などがあります。
知らずにあげてしまうと、最悪命を落としてしまうこともあるので、絶対にあげないようにしましょう。
特に手作りでおやつを作るときには、犬が食べても大丈夫な食材かどうか、確認してから作るようにしてください。
硬いおやつは誰かが見ているときだけ
硬いおやつには、骨や腱、歯磨きガムなどありますね。
どれもポメラニアンは夢中になって食べることが多くありますが、個体によっては、噛まずに丸飲みしてしまうことがあります。
喉に詰まることなくお腹に入り、消化できればいいのですが、どこかに詰まってしまい消化できないとなると、場合により手術で取り除かなければならないことが起きます。
そういった事故を防ぐため、硬いおやつをあげる際には、手に持ってあげたり、人が見ていられる時にだけあげるようにしましょう。
時間をかけて食べるおやつなので、留守番のときにいいかも!と思いがちですが、どういう食べ方をするかわからないので、留守番のときにあげることはおすすめしません。
この記事のまとめ
- 体重1.8〜2.5kgの小型犬。ダブルコートの長毛種
- 毛色:オレンジ、ホワイト、ブラック、レッド、区rーむ、ブルー、ビーバー、チョコレート、オレンジセーブル、ウルフセーブル、ブラックタン、パーティーカラーなど多数。JKCで認められていない毛色も多数あり
- 性格:好奇心旺盛、警戒心が強め、家族が大好き、独立心あり、賢く物覚えがいい、感
- 受性が強い、負けず嫌い、プライドが高い
- ポメラニアンの子犬に必要な栄養素:「動物性タンパク質」と「動物性脂肪」
- ドッグフードは総合栄養食
- おやつは嗜好品
- 子犬に与えるドッグフードは子犬用を選ぶ
- 子犬に選びたいドッグフード:「原材料を見る」「グレインフリー」「無添加のものを選ぶ」「畜肉副産物やチキンミール、ビーフパウダーなどの原材料使用のフードは避ける」
- ドッグフードが合っていないときに起こる症状:「うんちが柔らかい(もしくは便秘)」「嘔吐」「食後口周りや手を痒がる」「湿疹が出る」
- ドッグフードは定期的にローテーションさせる
- ポメラニアンは生後3ヶ月を過ぎたあたりから、おやつOK
- おやつの量は、1日に与える食事量の10%まで
- あげるおやつで注意したいこと:「人間用のおやつをあげない」「あげてはいけない食材をあげない」「硬いおやつは誰かが見ている時だけ」
ポメラニアンの子犬におすすめのドッグフード・オヤツの選び方 さいごに
ドッグフードには子犬用と成犬用・老犬用と年齢層で分かれているものがありますが、子犬用のものには、丈夫に成長するために必要な栄養が成犬用と比べて2倍多く入っています。
ドッグフードを選ぶ際には必ず子犬用を選ぶようにしましょう。
コメントを残す