Contents
視力や聴力の衰えや心臓などの内臓の機能低下、病気を発症することも増えてくるでしょう。
成犬用と老犬用のドッグフードの違い
老化による変化に伴い、食事にも気をつかう必要が出てきます。
老犬用のドッグフードを利用することも検討することになるでしょう。
それでは、成犬用と老犬用のドッグフードの違いは何なのでしょうか。
商品によってもそれぞれ違いはありますが、共通しているのは「カロリー(エネルギー量)」です。
老化によって運動量の低下や新陳代謝が低下するため、成犬と同じ栄養価を摂り続けてしまうと、肥満や内臓疾患のリスクが上がってしまいます。
そのため、老犬用ドッグフードはカロリーを控えて作られていることが多いです。
他にも、老化の進行を予防するための「抗酸化成分」や足腰の弱ってくる老犬のために「関節サポート成分」などが含まれていることも多いです。
老犬用ドッグフードへの切り替える適齢期は?
老犬用ドッグフードへ切り替えるタイミングは、一般的に老化が始まる7歳頃が目安となりますが、実際には、愛犬の老化の進行具合を見て判断するようにしましょう。
つまり、7歳になっても老化の症状がない場合は、無理に切り替える必要はありません。
無理に切り替えてしまうと、必要なエネルギー量が摂取できずに、痩せていくことになるでしょう。
老化には個体差があるので、愛犬の食欲や体型、運動量の変化などの、老化の進行度を考慮したうえでドッグフードを切り替えていくようにしましょう。
フレンチブルドッグ老犬のドッグフードを選ぶポイント
犬に必要な栄養素を適切に与えるために開発されたのがドッグフードです。
商品によって肉類・魚介類・卵・野菜類・穀類・ビタミン・ミネラルなどを原料として製造されており、その原料や特徴は商品によってそれぞれです。
それではフレンチブルドッグ老犬のドッグフードを選ぶポイントを見ていきましょう。
ポイント① 老化の進行度に合わせる
市販の老犬用のドッグフードの多くは、運動量や消化機能が低下する老犬が肥満にならないようにと「低たんぱく・低脂質・低カロリー」と低めの栄養価で作られていることが多いです。
腎機能が低下した老犬には低たんぱくなフードが良いという考えもあります。
しかし、老化の症状や進行具合は犬それぞれ。
痩せ気味で食も細くなった老犬に栄養価の低いフードを与え続けると、栄養不足になってしまう可能性があるでしょう。
そのため、愛犬の老化の進行や健康状態を見つつ、栄養価の高いフードと低いフードをうまく使い分ける必要があるでしょう。
ポイント② 良質なたんぱく質
栄養価の高・低については、前述のとおり愛犬の老化の進行具合や健康状態に合わせて選ぶ必要がありますが、いずれにしても、良質なたんぱく質を摂取させてあげることは大切です。
たんぱく質は犬が活動するために最も必要とする栄養素で、それは老犬にとっても同じこと。
品質の悪いたんぱく質は体に悪影響となってしまいます。
消化吸収の良い良質なたんぱく質のドッグフードを選んであげるようにしましょう。
ポイント③ 消化に良いもの
老化に伴い体の消化機能が低下してきます。
消化によい原材料が使われたドッグフードを選んであげましょう。
一般的に市販のドッグフードには植物性たんぱく質として、トウモロコシなどの穀物が使われていることが多いです。
しかし、穀物類は犬の消化には良くありません。
老犬だからこそ消化によいグレインフリー(穀物不使用)のドッグフードがおすすめです。
そして、できるだけ不要な添加物が入っているドッグフードは避けるようにしたいですね。
ポイント④ 老犬特有の悩み
老犬になるとあらゆる健康トラブルが起こりやすくなります。
そこで、そういった老犬ならではのトラブルに配慮した成分が含まれているフードを選ばれると良いでしょう。
代表的なものとしては以下のようなものがあります。
◆関節サポート
年齢を重ねると足腰が弱くなってくるため、「グルコサミン」や「コンドロイチン」といった関節サポート成分が入ったものがおすすめです。
◆認知症予防
脳の機能を保ち、認知症予防に効果があるとされる「オメガ3脂肪酸」や「抗酸化物質」、魚に含まれる「DHA」もおすすめです。
コメントを残す