パグの飼い方・性格を動物看護士が解説します!

独特な体型、愛嬌のある顔が魅力的な短頭種のパグ。今も安定の人気犬種の一つです。パグの性格や特徴、しつけ方法や病気のことに関して、動物看護師としての経験を活かして解説します。これからパグを飼おうかと検討している人や、パグを飼っているけれど、パグのことをそんなに知らないという人に読んでいただきたいです。

パグ

パグの性格・特徴について

パグの性格① 愛嬌たっぷりで穏やか

パグは、見た目が特徴的な犬で、顔も愛嬌たっぷりの顔をしています。
口を開けていると笑っているようにも見えるパグですが、性格も顔と同じく愛嬌たっぷりな性格をしています。
この性格から、昔から愛玩犬として可愛がられてきました。

また、とても穏やかな性格でもあり、人や他の犬に対して攻撃的になることは少ない犬です。
子犬の頃は暴れん坊で、落ち着きがないパグも多いですが、成犬になるにつれ、だんだんと落ち着き、性格が安定していきます。
成犬のパグは、ちゃかちゃかしているような感じではなく、ドシっと構えて生活しているような犬なので、余程のことがない限りは、怒ったり、攻撃をしてきたりするようなことはありません。

どちらかというと、オスよりメスの方が、落ち着きがあり、穏やかなパグが多いです。

そして、我慢強くもあり、何をされても牙をむいたり、噛んだりと攻撃的になるということがほとんどありません。
このようなことから、多頭飼いや、小さなお子さんがいる家庭でも、問題なく飼うことができる犬種です。

パグの性格②マイペース

パグはとてもマイペースな犬です。
基本的には、飼い主のことが大好きな犬ですが、気分が乗らなければ飼い主に呼ばれても行かないという場合もあります。
また、飼い主から叱られても、素直に飼い主の言うことを聞く、というよりは、知らん顔で受け流すようなマイペースさをもっています。
パグを飼っている飼い主さんは、皆さん口を揃えて「良くも悪くもマイペース」と、言います。
家で寝ている時は、お腹を出して人目を気にせず幸せそうに寝ているというようなパグもとても多いです。

神経質とは程遠い性格のパグならではの、マイペースぶりを見せられると、改めて癒されている飼い主さんはとても多いはずです。

パグの性格③活発で明るい

パグの魅力の一つでもありますが、とても活発で明るい性格をしています。
普段は穏やかで、マイペースでもあります。
しかし、飼い主さんがとても大好きな犬なので、飼い主さんと遊んでいる時や、散歩へ出かけるときはテンションもあがって、とても喜びます。
その際には、とても活発に遊んでいる姿を見せてくれることが多いです。

また、友好的で、遊び好きの面もありますので、自分が好きな飼い主さん以外の人や、遊んでくれる人、相性の合う犬同士での遊びも大好きで、とても無邪気に遊びます。

メスのパグよりも、オスのパグの方が活発な性格をしています。

 

パグの性格④頑固でドライな所も

パグには、いいところが沢山あります。
しかし、すこし頑固な性格をしています。
きつくしつけをしたり、叱ったりすると、機嫌を損ねる場合もあります。
攻撃的になることは少ないですが、拗ねるような態度をとることはたまにあります

また、飼い主さんのことは大好きで、愛情深いパグですが、独立心が強いので、飼い主にひっついて回るということも少ないです。
自分の意思を通そうとするなどと、プライドも高いところがありますので、小さい頃の素直な時期に、しっかりしつけを入れておくことをお勧めします。
散歩中も、嫌なことがあれば座り込み、そこから動かなくなってしまうこともたまにあるようです。
遊んであげる時や、褒めてあげる時は大袈裟にしてあげることによって、愛情も伝わりやすいです。

そして、どちらかというとオスよりメスの方がこの性格がハッキリ出やすいです。
オスは甘えん坊な性格のパグが多いのと比べるとメスの方が、独立心があり、頑固な面が強いです。

このような性格が基本的なパグの性格ですが、もちろん個体差がありますので、一概には言えません。
また、性別の違いでも、多少性格が異なります。
マイペースで穏やかなパグが多い中で、神経質で攻撃的な性格をしたパグもいます。
甘やかしすぎたり、過去のトラウマがあったり、遺伝的な性格などが原因で、このような性格のパグも中にはいます。
甘やかしすぎず、愛情を持ってしっかりとコミュニケーションを取ってあげることも大切なことです。

動物病院へ来院するパグを見ていると、ほとんどのパグはやっぱりマイペースです。
他の犬種の犬は動物病院へ来るだけでも、ブルブル震えていたり、緊張していたりする様子が伺えます。
しかし、パグは尻尾を振っていたり、他の人や犬の匂いを嗅ぎに行ったりと本当に友好的で穏やかな性格をしています。
やはり、頑固な所も見えます。
診察を始める前は、先生にも尻尾を振り、愛嬌を振りまいていたパグも、嫌な処置をされると、目も合わせてくれなくなったり、近づいて来てくれなくなったりします。
その日は拗ねていても、次の来院時はやっぱり尻尾を振り、挨拶に来てくれる愛想のいいマイペースなパグの魅力に、とても惹かれます。

パグ

パグの魅力、紹介しちゃいます!!

2月 8th 2018

パグの身体的特徴

パグの身体的特徴① 頭部

パグの頭部は、大きく丸い形をしています。
また、しわがあり、マズルは短く、歯の噛み合わせは、わずかにアンダーショットです。
横からみると、ほぼ直線の輪郭がとても特徴的です。

目は、とても大きく球状をしていて、色は暗色で輝いています。

耳は、小さくて薄いです。

ちなみに、ボタン・イヤーの方が好ましいとされています。

パグの身体的特徴② 胴体

首は、力強く太いです。
胴体は短く、ズッシリとした体格が特徴です。
背中もまっすぐで、胸が広いです。
いわゆるズンクリ体型と呼ばれる体型をしています。

尻尾は、付け根の位置が高い位置にあり、腰にピタっとしっかり巻いています。
二十巻きのパグは、価値が高いとされています。

パグの身体的特徴③ 肢

四肢全体的にまっすぐでしっかりしていて、とても頑丈です。
爪は黒色のパグが多いです。

パグの身体的特徴④ 被毛

短くて細い毛が特徴で、柔らかいです。
触り心地も滑らかで、光沢があります。

パグ

パグの身体的特徴⑤ 毛色

また、「トレース」という背筋にはいるブラックのラインや、「ブラックマスク」という頭部や耳、マズルの毛色が黒色のものも、パグならではの毛色の特徴です。

パグ

何色パグが好き?パグの種類を紹介

2月 8th 2018

パグの年齢別のサイズ

パグは、150~200gで生まれてきます
そして、1歳になるまでに成犬の体型に成長します。
生後3ヶ月には2~3kg生後半年には5kg前後、1歳を迎える頃には、成犬の体重となり、7kg〜12kg程です。
個体差はあるものの、メスよりオスの方が少し大きい傾向にあります。

パグの平均寿命

パグの平均寿命は、12~15歳です。
小型犬全体の平均寿命もこのくらいの年齢になりますので、ほぼ平均的と言えます。

パグの平均購入価格

パグ

パグの価格は、とても差があります。
ペットショップにもよりますし、ブリーダーにもよります。
平均的には、10万円~25万円で販売されていることが多いです。

親がチャンピオン犬や、毛色の入り方や、身体の特徴によって高価になる場合もあります。

このように血統がいいパグだと、30万円〜50万円で販売されることもよくあります。

パグの飼い方について

パグの基本的なお世話で用意するもの① ケージ

パグを飼うにあたって、最低限必要になるものの一つに、パグのお部屋となるケージです。

パグは、基本室内で飼うことが好ましいので、室内用のケージを用意してあげましょう。
また、一人の時間も大切にする性格でもある為、このケージはあったほうが安心して生活することができます

ケージ選びのポイントとしては、飛び越えることができない高さのあるもの、ベッドやトイレ、食事スペースが十分に確保できる広さのものがオススメです。

パグの基本的なお世話で用意するもの② ベッド

寝ることが好きなパグの為に、ベッドは置いてあげたいです。
小型犬という体格の割に、ズッシリと重い体重があるパグです。
薄っぺらいタオルを引いてあげて作ったベッドよりも、クッション性の高いベッドを用意してあげたほうが、身体への負担は減ります。
また、パグにとっても気持ちよく、お腹を見せていびきをかきながらリラックスをして寝てくれることでしょう。

パグの基本的なお世話で用意するもの③ トイレ

室内犬のパグには、室内のトイレも必要です。
気持ちよくトイレをしてもらう為に、身体にあったサイズのトイレを選んであげましょう。
また、パグはいたずら好きな子も多いです。
ペットシーツをぐちゃぐちゃにしたり、噛んだりする子もいます。
誤って食べないように、いたずらができないようなトイレをオススメします。

パグの基本的なお世話で用意するもの④ 食器

ドックフード用の食器は必ず必要です。
パグは短頭種のため、浅めの食器を選んであげましょう。
水も食器で飲みづらかったり、こぼしながら飲んでいたりするようなら、ケージに取り付けるタイプの給水器などもいいかもしれません。

また、パグは金属アレルギーになる子も多いですので、金属ではない食器をオススメします。

パグの基本的なお世話で用意するもの⑤ 暑さ対策グッズ

パグは、とても暑さに弱い犬種です。
特に夏場は、涼しめるようなグッズや、体温を少しでも下げるような冷却シートなどの暑さ対策のグッズを用意しておくと、少しは快適に過ごせるでしょう。

パグにおすすめの食べ物① ドックフード

基本的にオススメしているドックフードは、総合栄養食のドッグフードです。
総合栄養食のドッグフードとは、毎日の主食として与えるドックフードで、このドッグフードと水を適切に与えると、ペットが生きていく上で必要な栄養がとれるといったものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です