トイプードルに多い逆くしゃみは病気が原因?気になる症状と対処法

トイプードルなどの小型犬は「逆くしゃみ」という症状を起こすことがあります。
初めて逆くしゃみを見ると驚きますが、逆くしゃみ自体はそれほど心配する症状ではありません。
心配なのは逆くしゃみとよく似た症状を起こす病気です。
しかし心配のない逆くしゃみと心配な逆くしゃみはなかなか区別がつきにくいです。
トイプードルを飼おうとしている方は、逆くしゃみとはどういうものなのか、症状と対処法を知っておきましょう。

逆くしゃみとは?

逆くしゃみとはトイプードルやチワワ、パグなどの小型犬や短頭犬種によく起こる症状です。
通常のくしゃみとは違って、くしゃみを吸い込むように見えるので「逆くしゃみ」と呼ばれます。
空気が鼻孔を通して急激押し出される通常のくしゃみと違い、逆くしゃみは鼻孔から空気を急激に吸い込むことによって起こります。
逆くしゃみの症状は、突然犬が「グエーグエー」や「ブヒーブヒー」という音を立てて苦しそうにします。
しかし数秒で治まることが多く、治まると何事もなかったようにケロッとしていることが多いです。
原因はウィルスや細菌感染、アレルギー反応とも言われていますが、よくわからないことも多いです。

逆くしゃみを止める方法とは?

逆くしゃみを見ていると、飼い主としては何とか止めてあげたいと考えますよね。
逆くしゃみの対処法はいくつかありますので、試してみるのもいいでしょう。
いろいろな対処法があるので、どれがきくのかは、犬によって違うようです。
空気を吸い込むことで逆くしゃみが起こるので、鼻の穴を軽く押さえるという方法で止まるという飼い主さんも多いです。
喉元や胸を優しくマッサージするのも効果的です。
おやつの匂いをかがせると治まるという場合もあるようです。
背骨と肩甲骨の間の肋骨が出ているところがツボになりますので、そこを軽く押してあげるのも効果的です。

逆くしゃみと間違えやすい病気とは?

逆くしゃみと似た症状を起こす病気も多いです。
いつもの逆くしゃみと思って見過ごしていると、病気が進行していたということにもなりかねませんので、どういう病気が逆くしゃみと似た症状を起こすのか知っておきましょう。
気管虚脱は最も間違えやすい病気です。
気管虚脱は気管が押し潰されて呼吸がうまくできなくなってしまうので「ガーガー」という咳をします。
気管支炎や心不全でも逆くしゃみのような咳をすることがありますので、頻繁に逆くしゃみをして心配なら、一度動物病院で診てもらいましょう。

まとめ

逆くしゃみは小型犬や短頭犬種に多い症状です。
トイプードルも逆くしゃみをすることがあります。
最初は驚きますが、心配のないものが多いです。
しかし気管虚脱や気管支炎、心不全を起こしている犬は「ガーガー」という咳をすることがあり、逆くしゃみと区別がつきにくいことがあります。
一度動物病院へ行って、トイプードルの症状が逆くしゃみなのかどうかを診断してもらうといいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です