トイプードルの無駄吠えの原因は?直せるの?

トイプードル,黒

トイプードル の基本情報

トイプードルは全犬種の中でもトップクラスの頭の良さを誇り、ぬいぐるみのような見た目のかわいさもあり、常に飼ってみたい人気犬種のトップに君臨しています。

定期的なトリミングは必要になりますが、シングルコートで巻き毛の被毛は抜けにくいので、毎日のお手入れはさほど大変ではありません。

犬を飼うのが初めてでも飼いやすいのがトイプードルです。

トイプードル の身体的特徴

  • 大きさ:小型犬
  • 体重:3.2~4.5kg
  • 体高:24~28cm以下
  • 被毛の長さ:巻毛
  • 被毛のタイプ:シングルコート
  • 毛色:ブラック、ホワイト、レッド、アプリコット、クリーム、ブラウン、ブルーなど
  • 平均寿命:12~15歳
  • 価格相場:20~30万円(血統や見た目の良さ、スタンダードに近いなどの条件で、価格はさらに上がることあり。体が小さければ小さいほど高くなる傾向あり)

トイプードルはスタンダードプードルの小型版になります。

体は小さいですが、筋肉質でしっかりした骨格を持っています。

トイプードルには3タイプの体型があり、

  • スクエアタイプ…トイプードル のスタンダード体型
  • ドワーフタイプ…手足がやや短く胴が長い
  • ハイオンタイプ…手足が胴より長め

の3タイプのうち、ショードッグのスタンダードはスクエア対応になりますが、ドワーフタイプがペットとしては人気です。

トイプードル の性格・気質

  • 賢く物覚えが早い
  • フレンドリー
  • 好奇心旺盛
  • 活発で楽しいことが大好き
  • 甘えん坊
  • 献身的

トイプードルは社交的で賢いため、すぐに飼い主さんに慣れ、いうことを聞こうという姿勢を見せてくれるでしょう。

一貫したしつけトレーニングを行うことで、トイプードルは比較的なんでも早くものを覚えていきます。

大変フレンドリーで活発なので、よその人や犬とも仲良くなれる個体が多いので、ドッグランで楽しませてあげましょう。

かわいさいっぱいのトイプードルですが、甘やかし過ぎてしまうとどこまでも甘々になってしまい、自己中なトイプードルになってしまうので注意してください。

トイプードルは吠えやすいの?

トイプードルは賢く無駄吠えも少ないといわれています。

そういわれる一方、トイプードルはもともと狩猟犬で警戒心があります。

そのため個体によっては、つい物音に敏感に反応したり、育った環境が原因で吠えやすくなったりしてしまいます。

そのため一概に全てのトイプードルが吠えないわけではなく、個々の性格に合わせて上手にしつけをしていく必要があります。

トイプードル、なぜ吠えるの?

ご自身の犬がいつもどのタイミングでどんな時に吠えるかを観察してみましょう。
よくある原因がこちらです。

  • 嬉しくてテンションマックスで吠える。
    (興奮)
  • ちょうだい。
    ちょうだいおねだりで吠える。
    (要求)
  • 運動不足で体を持て余して吠える。
    (ストレス)
  • 怖がりのため、パニクって吠える。
    (不安)
  • 留守番が寂しくて吠える。
    (不安)

無駄吠え、原因別の対処法

さまざまある無駄吠えの原因べつに対処法を解説していきます!

興奮しての無駄吠え対処法

住んでいるお宅の環境にもよりますよね。

嬉しくて気持ちを抑えられず吠える犬もいます。

もし一軒家で隣近所に迷惑がかかる環境でなければ、ある程度は許容範囲だったりします。

でもアパートやマンションの場合、やはり近所のことを考えると、犬には抑えてもらう必要がありますね。

興奮が収まるのと同時に吠えなくなることが多いので、まずは犬を落ち着かせましょう。

おすわりや伏せをさせながらアイコンタクトを取り、優しく犬を撫で落ち着かせるなどしましょう。

また興奮している原因が、来客があってとかの場合、しばらくは来客がいる部屋から遠ざけ、犬をケージに入れても良いです。

落ち着いた頃改めて来客に挨拶に行かせ、出来れば来客の方の手からオヤツをあげるなどすると、犬も安心するでしょう。

要求吠えをやめない場合の対処法

散歩に行きたいとか、ご飯をちょうだいと、決まった時間になると要求吠えが始まる犬がいます。

これは飼い主さんがすごく真面目で、毎日同じ時間に散歩やご飯をあげているお宅に多い傾向があります。

毎日同じ時間に大好きなことが起こるので、犬はその時間を感覚で覚えてしまうのです。

それで、その時間になるとわかってしまい散歩の催促が始まります。

対処法として、少しでもいいので毎日の散歩やご飯の時間をずらすことで、犬にルーティン化させないことが効果的です。

それができないという場合は、静かにしてほしいから、吠えたら散歩に連れて行くとかご飯をあげるというのは、絶対にダメです。

吠えても要求に答えてはいけません。

ある程度我慢大会にはなりますが、吠えても飼い主さんは冷静に無視を貫きます。

一瞬でも静かになったら、その時初めて褒めて、散歩に行くなりご飯をあげてください。
静かにすればいいことが起きると学習させるのです。

ストレス吠えの対処法

犬も運動不足や、暇を持て余したりすると、イライラし始め、些細なことで吠えたくなります。

これは飼い主さんがもう少し頑張って、散歩の時間を増やすなどして解消してあげましょう。

どうしても散歩に行けない悪天候の日などは、家で一緒に遊べるようなおもちゃや、犬だけでも遊べる知育おもちゃなどがありますので、そういうのを預けて、暇にさせないことです。

恐怖や不安から吠えてしまう対処法

これは社会化が十分にできなかった犬に多くみられます。

犬にしてみたら人間の世界は全て巨大です。

全てが恐怖の対象になりかねません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です