トイプードル、なぜ吠えるの?
ご自身の犬がいつもどのタイミングでどんな時に吠えるかを観察してみましょう。
よくある原因がこちらです。
- 嬉しくてテンションマックスで吠える。
(興奮) - ちょうだい。
ちょうだいおねだりで吠える。
(要求) - 運動不足で体を持て余して吠える。
(ストレス) - 怖がりのため、パニクって吠える。
(不安) - 留守番が寂しくて吠える。
(不安)
無駄吠え、種類別の対処法
興奮しての無駄吠え対処法
住んでいるお宅の環境にもよりますよね。
嬉しくて気持ちを抑えられず吠える犬。
もし一軒家で隣近所に迷惑がかかる環境でなければ、ある程度は許容範囲だったりします。
でもアパートやマンションの場合、やはり近所のことを考えると、犬には抑えてもらう必要がありますね。
興奮が収まるのと同時に吠えなくなることが多いので、まずは犬を落ち着かせましょう。
おすわりや伏せをさせながらアイコンタクトを取り、優しく犬を撫で落ち着かせるなどしましょう。
また興奮している原因が、来客があってとかの場合、しばらくは来客がいる部屋から遠ざけ、犬をケージに入れても良いです。
落ち着いた頃改めて来客に挨拶に行かせ、出来れば来客の方の手からオヤツをあげるなどすると、犬も安心するでしょう。
要求吠えをやめない場合の対処法
散歩に行きたいとか、ご飯をちょうだいと、決まった時間になると要求吠えが始まる犬がいます。
これは飼い主さんがすごく真面目で、毎日同じ時間に散歩やご飯をあげているお宅に多い傾向があります。
コメントを残す