Contents
トリミングとは?
そもそもトリミングとは、「毛をカットしてきれいに整える」という意味があります。
トリミングにはハサミやバリカンを使って毛をカットすること、またそれ以外にも犬種によって指やトリミングナイフを使って毛を抜く処理「プラッキング」なども含めて、「トリミング」と呼ばれています。
一方で、「グルーミング」という言葉もありますが、グルーミングとは、「全身をお手入れして、清潔に保つ」という意味になります。
この「グルーミング」には、
- ブラッシング
- シャンプー
- 耳掃除
- 爪切り
- 歯磨き
- 肛門腺絞り などが含まれます。
そして、毛のカットを行う「トリミング」も「グルーミング」の1つに当たります。
ちなみに日本ではトリミングを行う仕事をしている人のことを「トリマー」と呼んでいますが、海外では「トリマー」という言葉はなく「グルーマー」と呼ばれているそうです。
犬にトリミングをする理由
「トリミング」をする理由と言うと、単に体をきれいにするため、可愛いスタイルにするためといった印象を持つ人も多いかもしれません。
しかし、トリミングの目的はそれだけではありません。
◆ダニやノミなどの害虫予防
毛量が多いと、ダニやノミが温床するのに好ましい環境となります。
そこでトリミングをすることによって、ノミやダニなどの害虫予防をすることに繋がります。
◆ケガや病気を予防する
例えば、目の周りの毛をカットすることで目に毛が入って起こる眼病の予防することができる他、足裏の毛で滑って転倒してしまいケガをすることがないように予防することもできます。
◆被毛を衛生的に保つ
犬は全身を毛で覆われているため、雑菌が繁殖すると臭いの原因にもなります。
特に肛門周りの毛は糞や尿で汚れやすく不衛生になりがちです。
トリミングによって被毛全体を衛生的に保つことができる他、肛門腺絞りが行いやすくなるなど役割があります。
◆熱中症予防
夏になると被毛の中に熱が困りやすく、熱中症になりやすくなります。
特に長毛種の場合には、そのリスクも上がるため、熱を放出しやすいサマーカットなどによって被毛を減らすことで熱中症予防をすることに繋がります。
◆美容やおしゃれ
トリミングによって、外見を整えておしゃれを楽しむことです。
最近では、様々なカットスタイルがあり、愛犬に合ったスタイルや飼い主好みのスタイルなど幅広く楽しむことができます。
ちなみに、現在では多くのカットスタイルがありますが、そのスタイルのほとんどがトイプードルから生まれたスタイルだと言われています。
トリマーは第2のドクター
「トリマー」というと「犬の美容師さん」という印象をお持ちの方も多いかと思います。
しかし、「トリマーは第2のドクター」とも呼ばれているのをご存知でしょうか。
トリミングを行う際には、犬の体に触れたり見たりするので、犬の体の変化にいち早く気付くことができるというメリットがあるのです。
そういったことからトリミングを仕事とするトリマーさんは犬の体の異常にいち早く気付くことができ、「トリマーは第2のドクター」と呼ばれています。
実際にトリマーさんが犬の体の異変に気付き、飼い主に告げたことで病気の早期発見につながったというケースも多くあるようです。
トリミングが必要な犬種
トリミングが必要な犬種をご紹介する前に、犬の被毛の構造・種類について知っておきましょう。
犬の被毛の構造
◆オーバーコート
犬の体の表面にある毛のことを「オーバーコート」と呼びます。
または「トップコート」と呼ばれていることもあります。
◆アンダーコート
オーバーコートの下に密生している綿毛のような柔らかい毛のことを「アンダーコート」と呼びます。
このアンダーコートによって寒さから身を守ることに役立っています。
犬の被毛の種類
◆シングルコート
アンダーコートがなく、オーバーコートだけで構成されている被毛のことです。
シングルコートの犬種には、「プードル」「マルチーズ」「ヨークシャーテリア」「シーズー」「パピヨン」などがあります。
ミニチュアピンシャーやグレーハウンドなど、毛の短いシングルコートの犬種も存在します。
◆ダブルコート
アンダーコートとオーバーコートの二重構造になっている被毛タイプのことを「ダブルコート」と呼びます。
ダブルコートの犬種には、「チワワ」「ダックスフンド」「ポメラニアン」「シュナウザー」「柴犬」「コーギー」「フレンチブルドッグ」「ボーダーコリー」などがあります。
ダブルコートの犬種は、換毛期と呼ばれる毛の生え変わる時期になると抜け毛が目立つのが特徴です。
犬の被毛の性質
◆スムースコート
短毛タイプのことで、「ショートヘアード」とも呼びます。
代表的な犬種としては、「スムースコートチワワ」「ミニチュアピンシャー」「パグ」「ラブラドールレトリバー」などがあります。
コメントを残す