熱中症・やけどに注意!夏の犬の散歩は何時にしたらいいの?

犬にとって熱中症は大変危険で、場合によっては命に関わります。

気づいたときにすぐ応急処置をしながら、動物病院に行く必要があります。

熱中症の応急処置

熱中症かなと思った際にはまず、かかりつけの動物病院に連絡をし、指示を仰ぎます。

それと同時に私たちができることを解説いたします。

日陰に移動し、犬の体に水をかける

外にいる場合は日陰、室内の場合はバスルームなど涼しいところに移動します。

あまり冷たい水だと逆効果になる場合があるので、氷などは使わずに水道水を犬にかけ、体の熱を下げます。

水をかけながら扇風機やうちわであおいであげるのも効果があります。

症状が落ち着いても動物病院へ行くこと

犬の温度を下げてあげた結果、元気に回復したふうに見えていても、熱中症のせいで内臓のダメージがある場合もあり、数日後に体調不良を訴えることがあります。

元気に見えたとしても、念の為獣医さんに診てもらうようにしましょう。

夏の犬の散歩に適した時間帯

暑い夏の散歩時間のおすすめは早朝です。

夏は早朝、5時を過ぎるとだいぶ明るくなってるので、歩きにくいことはありません。

夜の間に地面も冷えていて、気温も上がりきっていない時間帯のため、犬も人も快適に散歩が楽しめます。

また早朝の日差しは日中ほど強くないので、安心です。

次におすすめなのが完全に日が沈んだ夜になります。

夕方~日が沈んですぐは、まだまだ地面が熱く、犬への負担を考えたらおすすめしません。

完全に地面の熱が下がった夜、地面の温度をチェックしてから散歩へ行きましょう。

とはいえ、早朝·夜の散歩は飼い主さんの時間の都合で十分、散歩時間を確保できるとは限りません。

その場合には早朝·夜2回に分け、できる範囲で散歩に行くようにしましょう。

また早朝や夜のお散歩でも用心はしてください。

必ず飼い主さんが素手で地面を触り、地面の熱が下がっていることをチェックしてから出発しましょう。

夜の散歩での注意点

どうしても早朝散歩ができず、夜になってから散歩をする場合、注意したいことが3つあります。

1.反射リードを活用

日が暮れてからの散歩では、飼い主さんや愛犬も外の様子が見えにくくなるので、足元に注意してください。

また私たちがいくら注意していても、車や自転車から見えないこともあります。

双方気を付ける意味で、愛犬には反射板をつけてあげると安全です。

2.虫除けグッズは必須

フィラリアやダニ・ノミの対策をしていても、愛犬が虫に刺されないわけではありません。

特に夜は虫に刺されるリスクは高まります。

蚊などの虫に刺されてしまうと、愛犬は大変痒がります。

虫除けのための洋服を着せたりスプレーを活用し、虫に刺されない対策をしましょう。

3.人通りが少ないところは避ける

夜に散歩に行く際は、散歩コースを見直しましょう。

いくら犬と一緒といっても、人通りのないところは治安的に不安があります。

トラブルに巻き込まれないためにも、安全なコースを歩くようにしてください。

夏の散歩におすすめの対策

暑い夏の散歩時間について解説しました。

早朝·夜の散歩がベストですが、そうもいかない場合もありますよね。

例えば、

  • 外でしか排泄をしない
  • 動物病院に行かなくてはいけない

など、短時間であっても外に出なければいけない場合、どんなことに意識したらいいのでしょうか。

日陰や土、芝生を歩かせる