【動物看護士が解説!】犬のいびき 原因と対策 病気のサインも見逃さないで!

犬がいびきをかく原因

愛犬が、スヤスヤ寝ていると思ったら・・・あれ?もしかしていびき?

 まずは、いびきをかく仕組みから説明していきます。

 普段、犬が呼吸をするときは、口や鼻から新鮮な空気を吸い込み、気管などを通って肺へ送られています。
静かな呼吸をしているときは、空気が通る道が十分にあり、空気が通るための障害になるものなどがないため、スムーズに空気が通過しているということです。
しかし、いびきをかいている場合は、この空気の通り道が狭くなっていることによって、空気が呼吸器を通るときに、振動します。
これがいびきとなって聞えてくるのです。

 

いびきの原因は何でしょうか・・・?

 原因はさまざまですが、体型、環境、犬種、病気などが挙げられます。
さらに、これらが原因でもなく正常ないびきの場合もあります。
では、詳しくご説明していきます。

 

体型・・・これは人間でも、同じことが言えるかもしれませんが、肥満の犬はいびきをかきやすいです。
その理由は、喉の周りにも脂肪がついてしまうため通常よりも喉が狭くなってしまうためです。

環境・・・人間が吸っているタバコの煙などでも、嗅覚の優れている犬にとっては鼻の粘膜を傷つけてしまったりします。
鼻の粘膜が傷つくと、鼻を守ろうとして鼻水がでてきます。
この鼻水が原因でいびきをかくことがあります。

また、犬に飲ませている内服薬の副作用でもいびきをかくことがあります。

犬種によって・・・実は、犬種によってもいびきをかきやすい犬がいるんです。
それはシー・ズー、パグ、ペキニーズ、ボストンテリアなどの短頭種犬です。
元々鼻がつぶれているため、構造的に空気の通りが悪いためにいびきをかくことが多いです。

病気・・・病気によっていびきをかくこともあります。
なかなか見分けるのって難しいですよね。

見分け方はあるのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です