シニアチワワが食べない時の対処法は?

年を重ねるごとに比較して行きましょう

チワワは、一般的に7歳以後をシニアと呼び、老犬として把握されることが多いです。
ですので、7歳を過ぎたら健康チェックの他にも食べる量のチェックを行っていきましょう。
年を重ねるごとに食欲が減って行ったとしても、急激に食べなくなるのではなく、緩やかに減退していくのではさほど問題はありません。
また、今まで食べれていたドッグフードが食べれなくなったなどの場合は、歯が原因であることも考えられます。
歯ぐきの力が弱くなり、噛めなくなるので食べるのが億劫になってきてしまうのです。
このような場合は、フードをよりふやかす、小さなものに変えるなど老犬への配慮は必要です。

ただの好き嫌いでは?

おやつは食べるけどご飯は食べないという場合は、単に好き嫌いを起こしている可能性があります。
人間でも言えることですが、年老いて行くと趣向が変わってきたりもしますよね。
チワワも同じなのです。
若犬の時はわりと脂っこいものや肉類を好んで食べていても、老犬になれば野菜を好みだすこともあるでしょう。
まったく何も口にしなくなった、大好きなおやつも見向きもしないということであれば何らかの病気が疑われますが、ご飯は食べないけどおやつは食べるということであれば、我がままになってきた、好き嫌いをするようになったということが考えられますので、少し観察しつつ様子をみてみましょう。

食べなくなった時の工夫色々

とにかく、脱水症状になることが一番危険です。
食べなくなっても、水分は絶対に無理にでも与えるようにしましょう。
老犬は固形物を食べるのが苦手になってきますので、スープ状にする、ペースト状にする、寒天などでゼリー状に固めて与えるなどが効果的です。
ゼリー状ですと水分も一緒に摂取できるので一石二鳥ですよね。
また、犬は味覚より嗅覚の方が発達しています。
ですので、冷めたままの食事を与えるのではなく、人肌程度に温めてから与える、温めることで香りを引き立たせるなどの「匂い」に対して働きかけることがわりと効果が見られます。
食べなくなった時は一度このような方法を試してみて下さい。

無理をさせないこと

とにかく、無理をさせないことが重要です。
無理やり口に突っ込んでも吐き出してしまうだけで、余計なカロリーを消費するだけ無駄ですし、身体に負担がかかります。
何日も食べない日が続くと問題ですが、1日や2日程度でしたら、食べなくても生きて行けます。
それでも食べない場合は、獣医師に連れて行くことをおススメしますが、絶食して胃腸を休めることで、回復する場合もありますので、あまり神経質にならないことが大切です。
このような場合も、水分だけはきちんと摂取できるように、飼い主さんが配慮してあげてください。
水分に関しては、スポイド等で口に含ませるなどして無理にでも与えるようにしてくださいね。

食べることが苦痛になってはいけない

悲しいことですが、永遠に命があるものではありません。
死期が近づいてくると食べることもできなくなってきます。
穏やかに旅立たせるためには、最後の思い出が苦痛にならないようにしてあげなくてはなりません。
食べることが大好きだったはずの子が、食べることで苦痛を伴うことだけは避けたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です