犬用のペットシーツの選び方のコツとおすすめ商品7選

犬用ペットシーツとは?

トイレ

極端な理想をいえば、犬も人用のトイレで用を済ませ、流してくれたら最高ですよね。

稀に器用にできてしまう大型犬もいるようですが、現実そう甘くありません。

小型犬なんてサイズからして、既に無理ですしね…。

室内でのトイレにはトイレトレーを置き、それをトイレとし、そこに敷く紙をペットシーツといいます。

ペットシーツはただの紙と違い、表面は柔らかいメッシュ製の紙で、底に当たる部分がビニール製になっています。

また表面と底の間にも紙が何層か挟まれていて、尿戻りがないようにポリマー加工がされています。

ペットシーツと新聞紙の違い

ペットシーツと新聞紙を使う場合の違いは大きく、まずペットシーツの場合、おしっこ後、急速に吸い込んでくれ、臭いがほとんどしません。

新聞紙の場合、おしっこの吸収に多少時間がかかるのと、インクの匂いとおしっこの臭いが混ざり合うと、強烈な悪臭になります。

新聞紙使用は経済的に思えますが、家の中が本当に臭くなりますのでおすすめはしません。

きちんと臭いが吸収されるペットシーツを使いましょう。

犬用ペットシーツの使い方

ペットシーツの使い方は、犬がペットシーツの上で、おしっこやウンチをしてもらえばいいだけなのですが、ペットシーツをより快適に使う、いくつかの方法がありますので、ご紹介いたします。

ペットシーツとトイレトレーはワンセット!

ペットシーツをカーペットやフローリングの上に置いて使おうとしても、動いてしまい、安定感がないので、犬もトイレを失敗する確率が上がります。

また、見るもの全てに興味津々な子犬にとって、ペットシーツは遊び道具となってしまい、噛みちぎってしまうことも。

ペットシーツの中には、おしっこを吸収できるようにポリマーが入っていますので、犬が誤飲しては危険です。

そういうことから守るためにも、ペットシートを使うときは、きちんとトイレトレーに挟んで使うようにしましょう。

トイレトレーすのこ付きを選ぶとペットシーツが長持ち

ペットシーツには様々な種類があり、1回おしっこするごとに捨てるタイプと、何回か吸収できるものとあります。

ただし、犬によっては1回おしっこをしたシーツの上では2回目、おしっこをしない犬もいます。

できたら同じシーツに何回かしてくれた方が、経済的にも手間もかからないで助かるという場合、トイレトレーにメッシュ状のすのこカバーがついたものを使いましょう。

そうすることで、おしっこでシーツは濡れても、すのこカバーを拭くことで、犬の足場は乾燥していますので、何回か連続でトイレをしてくれるようになります。

犬用ペットシーツの使い方「番外編」

最後に番外編として、犬のトイレ用としての使い道以外の方法をご紹介します。

  • 掃除で活躍…ジュースや汁物をこぼしてしまったときに、雑巾よりもペットシーツは吸収力が違います。
    また、犬や子供が嘔吐してしまった時に、嘔吐物を早急に吸い取ってくれ、そのまま捨てることが可能です。
  • 災害時の簡易オムツ…万が一の災害時、赤ちゃんのオムツがなくても、ペットシーツを切って、ヒモで腰回りを繋ぐことで、簡易オムツとして使えます。
    また、子供のおねしょシーツにも使えます。

犬用ペットシーツを選ぶときのポイント

種類が豊富な犬用のペットシーツですが、愛犬に合わせて選ぶことが大切です。

失敗しない選び方をご紹介します。

ペットシーツのサイズ選びについて

ペットシーツには5種類あります。

  • レギュラーサイズ…32〜35cm×44〜56cm
  • セミワイドサイズ…40〜51cmくらい(メーカーによります)
  • ワイドサイズ…44〜46cm×58〜62cm
  • ワイドプラスサイズ…51〜70cmくらい(メーカーによります)
  • スーパーワイドサイズ…60〜90cmくらい

レギュラーサイズは超小型犬や小型犬向き。

セミワイド・ワイドタイプは、小型犬から中型犬向き。

ワイドプラスサイズは、中型犬向きで、スーパーワイドサイズは、大型〜超大型犬向きとなります。

これらが基本とはなりますが、ワイドサイズを使う場合、おしっこの度交換するより、レギュラーサイズを2枚敷き、おしっこをした方のシーツだけを交換するなど経済的に使うことができます。

トイレをする時クルクル周り、たまに外してしまう犬の場合、犬の大きさよりやや大きいサイズのペットシーツがより安心して使えます。

ペットシーツの種類

ペットシーツにはサイズ以外にもそれぞれ特徴があります。

吸収力の違い

ペットシーツは各社、それぞれの技術で吸収力は良いです。

吸収が早ければ早いほど、匂いが消えるのも早くなります。

また、吸収量が多いものは、何回かおしっこをした後に替えることができます

一般的に吸収力が強いものは、そうでないものよりシーツ自体に厚さがあり、価格は高くなります。

なので、おしっこ1回ごとにペットシーツを交換するのであれば、吸収力にこだわらず、ペットシーツの量で購入した方がお得になります。

消臭・匂い付き

最近のペットシーツには消臭効果のある、炭や緑茶カテキンを使ったものも増えています。

また、アロマの匂い付きというものもあります。

消臭効果は問題なく使えますが、アロマやハーブなどの匂い付きの場合、匂いに敏感な犬の場合、そのトイレ自体を嫌がる場合もあるので、そこは注意が必要ですね。

トイレトレーニング用

トイレを教えるのに、人には臭わないけど、犬には臭う、トイレをしたくなる匂いのペットシートがあります。

トイレを覚えてしまってからは必要ありませんが、トレーニングには最適なトイレシートです。

洗えるペットシーツ

ペットシーツは使い捨てばかりではありません。

洗えるペットシーツというものがあり、洗って何度も使うことができます

つい目を話すと、ペットシーツを噛んで破ってしまう犬にも安全に使うことができます。

犬用ペットシーツの価格相場

犬用のペットシーツは、お得用で、とにかく枚数重視で選ぶか、品質や吸水力などにこだわるかで価格は変わってきます。

安値のペットシーツであれば、レギュラーサイズ800枚で4000円くらい。

品質や吸水力など、様々なところでこだわるのであれば、レギュラーサイズ400枚で4000円くらいが平均的な価格になります。

インターネットで業務用のペットシーツを探すと、普通に近所のお店よりも格安で販売されていることが多いので、おすすめします。

犬用ペットシーツのおすすめ商品5選

たくさんあるペットシーツですが、今回はその中でも特におすすめしたい商品をご紹介いたします。
ぜひお試しください。

犬用ペットシーツおすすめ①消臭炭シート ダブルストップ

このトイレシーツは、おしっこの吸収が早く、表面がサラサラに保てるのと、炭の効果でおしっこの後瞬時に匂いが消えます。

超小型〜小型犬なら、約3〜5回おしっこしても尿戻りも匂いもありません。

消臭炭シート ダブルストップ

犬用ペットシーツおすすめ②ボンビ しつけるシーツW消臭

トイレトレーニングの強い味方になるペットシーツです。

ペットシーツに犬だけがわかる特殊な匂いが配合されていて、そこでトイレを促せます。

嬉しいのは、犬には特殊な匂いを嗅げますが、犬のおしっこ後は、シーツに消臭効果があるので、人には一切何も臭いません。

ボンビ しつけるシーツW消臭

犬用ペットシーツおすすめ③精菌エコシーツ プレミア2

洗って使えるペットシーツになります。

ハサミでカットして使えるので、愛犬のサイズや、家の間取りに合わせてカットして使えます。

また、紙のペットシーツだと、いたずらして食べてしまうなんて心配もなくなりますね。

ペットシーツの素材が製菌加工されていて衛生的なのと、何度洗ってもへたらず丈夫なのがポイント高いです。

トイレ以外の用途で、シニア犬のお世話にも活躍しそうなペットシーツになります。

製菌エコシーツ プレミア2

犬用ペットシーツおすすめ④エリエール Elulu

自宅で愛犬のおしっこphチェックができるペットシーツになります。

シーツにおしっこをするだけで、シーツの肉球マークの色が変わり、酸性〜アルカリ性をチェックできます
毎日でなくても、自宅でたまに健康チェックできるのは嬉しいですね。

エルル おしっこチェックもできちゃうシート

犬用ペットシーツおすすめ⑤スタイルプラス社オリジナル

業務用の薄型ペットシーツになります。
その量1200枚で、1枚あたり3.94円というお安さです。

1回ごとにペットシーツを交換する人にはぜひ、おすすめします。

超薄型になるので、お留守番の時や多頭飼いの方などにはおすすめできませんが、自宅にいて、頻繁にペットシーツを換える方にはいいですよ!

スタイルプラス社オリジナル 業務用 薄型ペットシーツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です