Contents
犬に手作りドッグフードをあげたい!
市販のドッグフードもいいけど、やっぱり手間をかけて自分でドッグフードを作ってあげたいと思うことがありますね。
犬の手作りドッグフードのメリットとデメリットを把握した上で、どちらを選択するか決めましょう。
犬に手作りドッグフードのメリット
- 安全な食事をあげられる
- 犬の体質に合わせたオーダーメイド食にできる
- 水分を十分に取れる
- 旬の食材を一緒に楽しめる
犬に手作りドッグフードのデメリット
- 長期保存が難しい
- 栄養バランスが偏りがちになる
- 旅行に出た時などの持ち運びが不便
手作りドッグフードは、慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、最初は、市販のドッグフードメインで、週末だけ手作りにしたり、トッピングだけ少し乗せてみたりするのも方法です。
犬の手作りドッグフードの栄養素バランスは?
手作りでドッグフードを作る時、肉や野菜、炭水化物の割合に悩みますよね。
基本的には、
動物性タンパク質6 : 炭水化物 : 2 野菜類 : 2 (運動をよくする犬)
動物性タンパク質1 : 炭水化物 : 1 野菜類 : 1(あまり運動を必要としない小型犬)
となります。
ただし、同じ小型犬でも運動量や年齢、体質によっても割合は変わってきます。
犬用のドッグフードレシピを参考にしてみるのが、簡単で試しやすい方法になります。
参考にどうぞ: かんたん!手作り犬ごはん
犬のご飯はドッグフードだけでいい?
犬の一生は、ドッグフードだけでいい?
飼い主として、悩むところですね。
人よりも短い犬の一生。
おいしいものをあげたいなと誰もが思います。
まず、栄養学的にいえば、ドッグフードは大変バランスが取れた総合食になりますので、それだけでも十分です。
ただし、問題が1つあります。
同じドッグフードだけを何年もずっとあげ続けてしまうと、同じ原料の食事を続けることになりますので、アレルギーを起こす確率が高まる事があります。
そのため、基本的に犬のご飯をドッグフードと決めた場合も、数ヶ月ごとに、別の食材を使ったドッグフードに切り替え、いくつかローテーションさせることを、おすすめします。
また、犬にも食事の楽しさを教えたいということであれば、毎日は無理でも、たまに特別な日に手作りのご飯をあげるのもありですよね。
犬のドッグフード。
あげる量ってどれくらいが正しい?
ドッグフードをあげる量って、あなたはどうしていますか?
ドッグフードのパッケージに書いてある、給餌量どおりあげていますか?
あれは、だいたいの目安だと思ってください。
(給餌量は1日にあげる量ですので、お間違いないように)
犬それぞれ、生活のスタイルが違います。
あまり運動をしない犬もいますし、思い切り動く犬もいます。
それらの犬のカロリー消費量は明らかに違いますよね。
また、その日、オヤツをあげた・あげないでも、厳密にいえば、食事量は変わってきます。
まずは、それぞれのドッグフードの給餌量を参考にしつつ、愛犬のウンチの硬さで確認するようにします。
理想的なウンチは、硬すぎず、柔らかすぎず、ティッシュでつかめるウンチです。
食事回数の割にウンチの量が多いのは食事が多すぎる可能性あります。
犬がドッグフードを丸飲み。
大丈夫?
犬は食べ物を噛んで飲み込むという歯の構造は持っていません。
また、ドッグフード自体、丸飲みをしたとしても、きちんと消化できるように作られています。
ただし、心配したいのは、チワワのように超小型犬が、大型犬が食べるようなサイズのドッグフードを食べる場合、喉に詰まるという可能性もあるので、ドッグフードの粒は、その犬に合わせた大きさを選ぶようにしましょう。
犬にドッグフードが合わない時の症状
犬のドッグフードは、犬用に研究された食べ物になるので、安心してあげられると思いきや、犬の体質によっては、合わずにアレルギー反応を起こすこともあります。
コメントを残す