Contents
最後にブラッシングをすればフワフワでサラサラの被毛になります。
チワワのシャンプーデビューはいつがタイミング?
チワワはあまり体臭が強い犬種ではないので、頻繁にシャンプーをする必要はありません。
ただ皮膚や被毛の清潔を保つため、定期的なシャンプーは必要になります。
そして疑問に思うのは、飼い始めた子犬のチワワのシャンプーデビューの時期ではないでしょうか。
子犬は成犬と違い、オシッコやウンチの失敗もあります。
いろんなものに興味を示し、体ごと体当たりでいろんなところに入り込んだり…
結構汚れます。
だからといって、生後○○ヶ月のチワワのシャンプーはOKでしょうか?
答えは、混合ワクチンが終わってからがベストになります。
シャンプーで体を洗うという行為自体、チワワにとって非日常の出来事になり、増して初めてのシャンプーは相当の体力を使います。
まだ体力が十分ではない子犬の時期は、無理にシャンプーをして疲れさせ、体調を崩すということがあってはいけないので、混合ワクチンが終わったらという時期を目安にしましょう。
チワワの初めてのシャンプーで気をつけること
ご紹介したように、チワワにとって体を洗われるということは日常的にみても、理解できないことになります。
体が濡れること自体、最初はびっくりするかもしれません。
ここで無理やりシャンプーをしてしまうと、チワワは一生シャンプー嫌いとなってしまい、毎回、シャンプーに苦労してしまいます。
初めてのシャンプーは、とにかく恐怖心を持たせないようにすることが大切になります。
具体的にどうしたらいいかをみていきましょう。
チワワをバスルームに慣れさせる
チワワにとって、初めてのバスルームは緊張するでしょう。
まずは、早々に体を濡らすという前に、お気に入りのおもちゃを持って行ったり、そこでおやつをあげたりして、バスルームが楽しい場所だと認識してもらいましょう。
チワワに濡れることを慣れさせる
少しバスルームの空間に慣れてきたら、まだ体は濡らしません。
弱くシャワーからぬるま湯を出し、軽く手足が濡れることから慣れさせ、シャワーが怖くないとわかってもらうために、慎重に進めます。
少しずつ緊張が解けてきたら、シャワーヘッドを体につけて、音がしないように体を濡らすか、スポンジを使い、優しく体を濡らしていきましょう。
事前にシャンプーを泡だて優しくマッサージしながら洗う
シャンプーは、シャンプー剤を直に体に付けるのではなく、事前に洗面器などで泡を作って、それを使うようにします。
シャンプー剤の直塗りは皮膚にシャンプー剤が残りやすく、均等に洗えないので、泡で洗うようにしましょう。
順番としては、
背中→お尻→胸回り→手足→顔
という風に、顔から遠いところから洗っていきます。
顔は手短に、泡が目や鼻に入らないように注意
チワワに限らず、基本的にどの犬も体を現れるのが苦手な場合が多いのですが、特に、顔を洗われるのを嫌がることが多いです。
そのため、顔を洗う時はとにかく早めに洗ってあげるように頑張りましょう。
チワワの顔は本当に小さいので、泡が目に入ったりしないように気を配り、洗い流す時はザバーっとお湯をかけるのではなく、できれば優しくスポンジ等を使い洗い流すと、恐怖感が和らぐのではないでしょうか。
すすぎはシャワーヘッドを体につけて
最後のすすぎですが、先を急ぐあまりシャーっとシャワーを一気にかけるのはNGですのでやめましょう。
まずチワワはシャワーが何かを理解していませんので、得体の知れないものから大きな音を出しながら水が出ているとしか思いません。
とにかく音を怖がるチワワが多いので、ぜひ弱めのシャワーでシャワーヘッドを体に付けてみましょう。
シャワーヘッドを付けることで、シャーっという音はだいぶ軽減できます。
また、極度な怖がりチワワであれば、思い切ってシャワーを使わず、洗面器のお湯を使いスポンジで流してあげる方法もあります。
チワワのシャンプー後、自然乾燥はやめましょう
チワワは体が小さいので、シャワー後、特に夏などは放っておいてもすぐ乾くのでは…と思いがちですよね。
ドライヤーを嫌がるチワワも多いので、なおさら自然乾燥でも…と考えてしまいます。
でも自然乾燥はしないようにしましょう。
しっかり被毛を中から乾かしてあげないと、被毛の奥がいつまでも湿っていて皮膚が炎症を起こす原因にもなりますし、菌が繁殖して臭いの原因になります。
十分にタオルドライをした後であれば、ドライヤー時間もさほど長くかかりません。
シャンプーの日は、ドライヤーをかけるところまでやって完了と思うようにしましょう。
どうしてもシャンプーを嫌がるチワワの対処法
もともと水が好きな犬もいます。
子犬の当時、しっかりと水に慣れさせることで、嫌々でもシャンプーをさせる犬もいます。
コメントを残す