パピヨンの里親になろう!保護団体からの迎え方

パピヨン,犬,寝る

パピヨンの里親になるには

パピヨンの里親になりたいと思ったら、まずはお近くの保護団体を探してみて下さい。
各地に保護団体が存在しますしホームページで活動を紹介しているところや、いろいろなイベントで保護を呼び掛ける団体もあります。
いずれにせよ、ご自身の目で施設を確認できたり、どんな状況で保護をしているのかを見れる場所である方が良いでしょう。
欲しい犬がパピヨンに特化されている場合は、どうしてその犬種が良いのか、今までの犬の飼育経験や意気込みなどを説明する必要も出て来ます。
保護されてきて新しい飼い主さんを待っている犬達は、二度と悲しい目に遭わないように保護している側も慎重になっています。
簡単に手に入るわけではないので、そのことは心得ておきましょう。

パピヨンの里親になる時に発生するデメリット

先程も述べたように、保護団体の人達は新しい飼い主探しに大変慎重になっています。
ですので、連絡先などもきちんと聞かれますし、場合によってはお宅訪問される可能性も高く、里親になる側はプライバシーをその団体にさらけ出さなくてはいけないこともあります。
それが嫌であればまず里親になるのは難しいと思って下さい。
また、里親を募集している犬はほとんどが成犬です。
しかも年齢がわからない、既往歴が不明など多くのリスクを伴います。
このことをよく考えて覚悟を持って迎える必要があります。
さらに、最近は無料で譲ってくれるところはあまりなく、ワクチン代金やその他経費を徴収されることもあります。

いろんな方の話を聞こう

保護団体やグループもさまざまな方がおられますので、そこから迎えた方の話を聞いてみるのはとても良いことだと思います。
犬を引き取った後も長いお付き合いになりますので、もともとの保護先ともうまくお付き合いしていかなくてはいけません。
なお、多くの保護団体はいきなり里親を決めることはせずに、まずはトライアル(お試し)期間を設けているところが多いので、トライアルで問題なければ正式譲渡という形にしているところが多いです。
このシステムは里親になる側にも、犬にとっても非常に良いシステムで、この期間にさまざまな問題点を発見し、クリアできるかできないか判断することが可能です。

第二の人生をあなたの家で

里親を待っているパピヨンたちは、一度は悲しい目にあっている子が多く、今度こそ幸せになりたいと願っている子ばかりです。
心に深く傷を負っている子もいますので、大変なことも多いかもしれませんが、縁あってあなたの元に来たパピヨンです。
ぜひ幸せにしてあげて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です