Contents
足を上げてオシッコすることや、マウンティングもあるので、しつけが必要です。
メスは、比較的オスよりも飼いやすいと言えるでしょう。
しかしメスは生理があるので、発情前期や発情期での出血への対応や、情緒不安定になって問題行動を起こすこともあるので、発情周期を理解した上で対応してあげましょう。
アメリカンコッカースパニエル のオス・メスの良さはどこ?
それぞれ性別により性格の違いがあるアメリカンコッカースパニエル ですが、それは成長とともに顕著にみられるようになります。
どんなところがそれぞれの良さになるのかみていきましょう。
アメリカンコッカースパニエル のオスの良さ
- 永遠のパピー気質
- 喜怒哀楽がわかりやすい
- 単純明快
オスのアメリカンコッカースパニエル は、成犬になっても基本的に、子犬期の時の無邪気さはそのまま残ります。
特に去勢手術をした場合、見た目は大きくなっても、子犬期と何ら違いない動きを見せます。
時に、危なっかしいことでも、よくわからない自信から飼い主さんをヒヤヒヤさせることもあります。
機嫌がいい、悪いが顔つきを見てすぐわかり、嬉しいとわかりやすいくらい、体で嬉しさを表現してくれます。
また、いつでもどんな時も、抱っこして~、撫でて~と思い切りストレートに甘えてきます。
アメリカンコッカースパニエル のメスの良さ
- 容量がよく甘え方を熟知
- マイペースで慎重派
- 時によりわがまま
- 母性的
アメリカンコッカースパニエル のメスは、成長と共に落ち着きを見せ、オスのアメリカンコッカースパニエルのやんちゃさとは一線を置き、まず考えて行動するようになります。
そして、危険を回避して動くことをします。
また、メスのアメリカンコッカースパニエルはどう飼い主さんに甘えたら、自分が思い通りかわいがってもらえるかを熟知しだし、無駄な動きをしません。
ガツガツくるのではなく、絶妙なタイミングでそっと飼い主さんに寄り添ってくる、甘え上手なところを見せるのがメスのアメリカンコッカースパニエル です。多頭飼いをしている場合、母性を見せることもあり、同居犬の世話をする面もあります。
アメリカンコッカースパニエル のオスとメス、どっちが飼いやすいの?
アメリカンコッカースパニエル は、基本的に性格に関係なく飼いやすい犬種になりますが、それでも、若干の性別による性格の違いがあることがわかります。
ではどっちが飼いやすいのかというと、飼い主さんが何を愛犬に求めるかによって変わるでしょう。
詳しくみていきます。
オスのアメリカンコッカースパニエル をおすすめする飼い主さん
- 愛犬にはとことん甘えて欲しい
- 愛犬にはストレートな愛情表現をして欲しい
- 出来れば、子犬のままの無邪気さがずっと欲しい
- アウトドアを一緒に楽しみたいから、体力がありアクティブな方がいい
メスのアメリカンコッカースパニエル をおすすめする飼い主さん
- 感受性が豊かで、優しく寄り添ってくれる愛犬がいい
- 愛犬とガツガツ遊ぶより、ある程度落ち着いて遊びたい
- 穏やかな性格で無駄吠えなく、寄り添って生活したい
というふうなオスとメスの性格によって、どっちがご自身が求めているアメリカンコッカースパニエル 像に近いか考えてみましょう。
ただ、性格は性別からでなく、元々持って生まれた性格や、育つ環境でも変わってくるのを忘れないようにしてくださいね。
アメリカンコッカースパニエル 避妊・去勢手術により性格が変わる
アメリカンコッカースパニエル に限ったことではありませんが、オスとメスそれぞれ、避妊・虚勢手術をする・しないでも、成犬以降の性格に違いが出てきます。
オスの場合、生後7ヶ月くらいになると、オスらしく片足を上げておしっこをしたり、マーキングを始めるようになります。
同時に性衝動も起きるようになるので、発情中のメスが近くにいたりすると、普段はいうことを聞くアメリカンコッカースパニエル でも、突然メス犬に近づいていくなんてこともあり得ます。
また、メス犬の場合避妊手術をしないと、オス同様生後7ヶ月蔵になると生理が始まり、発情期になると、気分にムラがみられたり、怒りっぽくなることがあります。
こういったオスメスの成長から見られる変化は、避妊・虚勢手術をすることで抑えることができます。
手術をするかしないかは、飼い主さんの考え方次第ですが、繁殖を考えていない場合、早い時期に手術をすることで、性格の変化がないだけではなく、様々な病気の予防にもつながります。
アメリカンコッカースパニエル の性格は、性別より育つ環境に影響される?
アメリカンコッカースパニエル は、犬種から持って生まれた性格と、成長から性別の違いが出てきて、それぞれの個性となっていきます。
ただそれだけで性格は決まりません。
コメントを残す